マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

乾燥パセリの作り方

2008-03-14 | 野菜料理
今日はホワイトデーですね
みなさん素敵なお返しは貰えたでしょうか??
ホワイトデーだというのに旦那が出張でおりません・・
お土産に期待するかな~
あーでも炊飯ジャーを買ってもらいました。
土鍋釜でお米がふっくらと炊けるらしい
しかもパンやケーキの調理までできる優れもの!
最近の炊飯器ってお米を炊く以外の機能がたくさん付いてて驚きます。


はいでは本日のお料理です。
パセリが1袋50円だったので買ってきました。
でも実は生パセリって食べられないの・・なので乾燥させてます。
乾燥パセリなら独特の癖ないし、保存も効いて便利なんです。

【材料】
パセリ・・・1袋(50)
【作り方】
①まずパセリをきれいに洗いゴミなどが付着していれば取り除きます。
②葉の部分を摘み取って水気を拭き取ります。
③キッチンペーパーの上に②を広げ、ラップをかけずにレンジで2、3分加熱します。乾燥していないようなら追加で30秒といった感じで様子をみます。
(レンジから火が出ることもあるので目を離さないでください。)
④手でパラパラにして保存容器に入れます。
乾燥剤と一緒に瓶に入れ、冷蔵庫で保存しておくと日持ちします。

買うと高いので必ず手作りしてます。
たくさん作った時はお友達やご近所さんにおすそ分けしてあげてます。
オムライスやパスタ、ガーリックトースト、スープの上に少しかけるだけで、見た目も良くなっていいですよね。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
    ↓            
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ



TIGER IH炊飯ジャー炊きたて グレー 1.0L 5.5合 JKG-G100H

タイガー

このアイテムの詳細を見る



TIGER 土鍋IH炊飯ジャー<炊きたて> ブラック JKF-S100KS

タイガー

このアイテムの詳細を見る

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする