隣の奥さんに結婚式用のワンピースを貸してあげたら、お返しにって娘のパジャマを頂きました。
どっちみち結婚式でもなけりゃ着ない服だし、ましてや妊娠中でサイズ的にも絶対に着れないものだからお返しなんていいのに・・
でもBIT’Sのパジャマですんごい可愛いの。。
片足だけにフリルがついててデザインも可愛いんだけど
袖のところに穴が開いていて、ここに親指を入れると寝てても袖が捲れ上がらないっていう優れものなんです。
娘もすごく気に入ってるみたいで、洗濯で干してあるのにパジャマを指して『取って~』って言ってます。
今着てるパジャマのゴムも緩んでたし、ちょうど買い替え時だったから良かったです。

せっかく隣の奥さんとも仲良くなれたのに、お別れが寂しいわ・・
次の家でもお隣さんがいい人だったらいいなぁ~
はいでは本日のお料理です。
豚ロース肉が1枚100円だったのでとんかつにしました。
普通のとんかつじゃつまらないので味噌漬けにしてから揚げました。
豚肉の味噌漬けでとんかつです。
【材料】2人前(315円)
豚ロース肉(カツ用)・・・2枚(200)
★味噌・・・30g(16)
★砂糖・・・大さじ1(2)
★酒・・・大さじ1(4)
★みりん・・・大さじ1(5)
小麦粉・・・適量(3)
卵Sサイズ・・・1個(10)
パン粉・・・適量(15)
揚げ油・・・適量
キャベツの千切り、プチトマト、ポテトサラダ・・・適量(60)
【作り方】
①ビニール袋に★印の材料を入れてよく混ぜ合わせます。
②筋切りした豚肉を入れて空気を抜くようにして袋の口を閉じ、30分ほど寝かせます。
③ビニール袋から取り出して表面についた味噌を軽く拭き取ります。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
④170℃の油できつね色にカラッと揚げたら油をきります。
⑤食べやすい大きさにカットして、付け合わせの野菜と一緒に盛りつければ完成です。

普通に豚肉の味噌焼きでも良かったんですけど・・
食べると味噌の香りがふんわり香ります。下味が付いているのでソースなどはつけなくてもいいです。
残った味噌は勿体ないので、捨てずに豚汁を作る時に使ってください。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓

どっちみち結婚式でもなけりゃ着ない服だし、ましてや妊娠中でサイズ的にも絶対に着れないものだからお返しなんていいのに・・
でもBIT’Sのパジャマですんごい可愛いの。。
片足だけにフリルがついててデザインも可愛いんだけど
袖のところに穴が開いていて、ここに親指を入れると寝てても袖が捲れ上がらないっていう優れものなんです。
娘もすごく気に入ってるみたいで、洗濯で干してあるのにパジャマを指して『取って~』って言ってます。
今着てるパジャマのゴムも緩んでたし、ちょうど買い替え時だったから良かったです。

せっかく隣の奥さんとも仲良くなれたのに、お別れが寂しいわ・・
次の家でもお隣さんがいい人だったらいいなぁ~
はいでは本日のお料理です。
豚ロース肉が1枚100円だったのでとんかつにしました。
普通のとんかつじゃつまらないので味噌漬けにしてから揚げました。
豚肉の味噌漬けでとんかつです。
【材料】2人前(315円)
豚ロース肉(カツ用)・・・2枚(200)
★味噌・・・30g(16)
★砂糖・・・大さじ1(2)
★酒・・・大さじ1(4)
★みりん・・・大さじ1(5)
小麦粉・・・適量(3)
卵Sサイズ・・・1個(10)
パン粉・・・適量(15)
揚げ油・・・適量
キャベツの千切り、プチトマト、ポテトサラダ・・・適量(60)
【作り方】
①ビニール袋に★印の材料を入れてよく混ぜ合わせます。
②筋切りした豚肉を入れて空気を抜くようにして袋の口を閉じ、30分ほど寝かせます。
③ビニール袋から取り出して表面についた味噌を軽く拭き取ります。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
④170℃の油できつね色にカラッと揚げたら油をきります。
⑤食べやすい大きさにカットして、付け合わせの野菜と一緒に盛りつければ完成です。

普通に豚肉の味噌焼きでも良かったんですけど・・
食べると味噌の香りがふんわり香ります。下味が付いているのでソースなどはつけなくてもいいです。
残った味噌は勿体ないので、捨てずに豚汁を作る時に使ってください。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓

