1月の電気料金の明細が届きました。
ちょっとやってしまいましたが、これくらいは仕方ない範囲かな。
10,771円でした・・
(オール電化住宅です。)
先月比+3,904円でした。
12月 254円/日
1月 307円/日
12月が27日間、1月が35日間なので、7日間も多いので仕方がないですが
日割りしてみても1日当たり53円多く使っていることになります・・
クリスマスに二段ベッドが来てから、子供部屋にもエアコンと加湿器を使いだしたので、その影響だと思います。
まぁ寒いからね、、子供たちも風邪を引いては困るので
これくらいのプラスは仕方ないかなぁ、、と思います。
2月はさらに寒くなると思いますので、パジャマの下にヒートテックを着込んだり
暖かい毛布や布団をダブル使いで重ねて寝ましょう。
お風呂上がりは湯冷めしないように、パジャマの上にもう1枚着て、暖かく過ごすなどして下さい。
引き続き早寝して、電気やエアコンを早めにOFFしましょう!
にほんブログ村
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。
ちょっとやってしまいましたが、これくらいは仕方ない範囲かな。
10,771円でした・・
(オール電化住宅です。)
先月比+3,904円でした。
12月 254円/日
1月 307円/日
12月が27日間、1月が35日間なので、7日間も多いので仕方がないですが
日割りしてみても1日当たり53円多く使っていることになります・・
クリスマスに二段ベッドが来てから、子供部屋にもエアコンと加湿器を使いだしたので、その影響だと思います。
まぁ寒いからね、、子供たちも風邪を引いては困るので
これくらいのプラスは仕方ないかなぁ、、と思います。
2月はさらに寒くなると思いますので、パジャマの下にヒートテックを着込んだり
暖かい毛布や布団をダブル使いで重ねて寝ましょう。
お風呂上がりは湯冷めしないように、パジャマの上にもう1枚着て、暖かく過ごすなどして下さい。
引き続き早寝して、電気やエアコンを早めにOFFしましょう!
にほんブログ村
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。