マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ホットプレートでチーズフォンデュ

2011-02-14 | パーティー料理

子供たちは、ほぼ毎日のようにBS放送でやってるアンパンマンを見ます。

先週、アンパンマンを見ていたら

チーズフォンデュさんという、キャラクターが登場したんです。

ぽっちゃりしていて、頭がチーズフォンデュで出来ている、優しいおばさんで

アルペンホルンを吹いたりダンスを踊ったりします。

そして、美味しいチーズフォンデュを作ってくれます。




それを見た娘が『ママー、チーズフォンデュってなに?』

『ママー作れる?食べてみたいなぁ~』って言うの。。

『それじゃぁ週末、パパが居る日に作るね~』と、約束をしたので週末に作りました。

しかしながらチーズは高いし、白ワインから作るとかなり大人味になるので

SB食品さんの”牛乳で作るチーズフォンデュ”というので作りました。

これ特売で158円だったんだけど、くどくなくてすごく美味しかったです。

【材料】4人前(699円)
牛乳で作るチーズフォンデュ・・・1箱
牛乳、水・・・表示量
バケット・・・1/2本
ブロッコリー・・・1/2株
さつま芋・・・1本
エリンギ・・・1パック
プチトマト・・・5,6個
ちくわ・・・2本
海老・・・8本
ベーコンブロック・・・150g
ウィンナー・・・5,6本
じゃがいも・・・大1個
【作り方】
1.牛乳で作るチーズフォンデュを、箱の裏に書いてある手順で作る。
2.バケットは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分けて塩茹でにする。さつま芋は蒸し器で蒸し、熱いうちに皮をむいて、一口サイズに切る。エリンギは一口サイズに切る。プチトマトは洗ってヘタを取る。ちくわは1本を4等分する。海老は殻をむき、背ワタを取っておく。
ベーコンは賽の目に切る。ウィンナーは半分に切る。じゃがいもは皮をむき、乱切りにして塩ゆでする。
3.ホットプレートにサラダ油を薄く敷き、1を真中に置き、周りに2の具材を並べる。

チーズフォンデュ用の台なんて持っていないので、前回はガスコンロでやったんだけど
底が焦げて、大変だったのよね・・
というわけで今回はホットプレートで作りました。
ホットプレートなら焦げもせず、具材を温めながら食べられて
まぁーーーーーー美味しかった!!

牛乳で作るチーズフォンデュは、チーズの伸びる感じは、そんなにないんだけど
味はくどくないのに、コクがあって子供たちにも食べやすくて、すごく美味しかったです。


ベーコンがすごく美味しかったです。
あと子供たちには、さつま芋が人気でした~
お好きな具材でお試しください。



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする