
前にも書きましたが、アメリカには日本と異なる交通ルールがいくつかあります。
黄色いスクールバスが停車し、赤いストップサインを出した場合は、追い越し禁止。
必ず停止しなくてはいけません!
中央分離帯がない片側1車線の道路では対向車も停車しなくてはいけません。
知らずにうっかり追い越してしまうとバスの運転手さんに通報されることもあるそうです。
しかも罰金が高額なので注意しなくてはいけない。
そして今朝の事なんだけど
娘をいつものようにバス停まで送っていき
いつものように娘をバスにのせた時です。
バスが赤いストップサインを出しているにも関わらず
対向車線の車がバスを横切って行ったんです!!
その瞬間、バスの運転手さんがクラクションを
ブーーーーーーブッブッブッーーーーーーーー!!て・・
めっちゃビックリしたぁ!!!
私・・・バスのま横にいるんですけどぉ~
しかも生身よ、、
クラクションを鳴らされた車より、私の方が絶対ビビったって、、
お陰で今朝は目が冴えたわ(笑)
私も一度だけ、バスが停止信号を出している所に出くわした事があるんですが
私の前にも車がいたので、前の車に習って止まったって感じです。
先頭じゃなくて良かったぁ~
運転は気をつけましょう。
あっそういえば、運転免許証が家に届きました~
って、日本人からすると免許証って試験を受けた日にもらえるものでは?って感じですよね。
テキサスでは?アメリカではなのかも知れませんが、車の試験に合格すると、1~2週間後に家に送られてきます。
それまでは、白黒の写真に名前と住所、身長、目の色、髪の色などが書かれた
ぺらぺらの普通のA4のコピー用紙のようなものが渡されて
それが免許証の代わりになるんです。
ワードとかで自分で作れそうなくらい、ほんとにただの紙なので
せっかくドライバーズライセンスに受かったのに、えっ?これが免許証?って、ちょっとテンション下がります(笑)
でもこの紙が、色んなところで有効なので驚きます。
はいでは本日のお料理です。
豚肉を買ってきたので、味噌漬けにして2日寝かせてから焼きました。
味噌も高価なので、すんごいギリギリの量しか使ってないです。
【材料】
豚肉・・・4枚
★味噌・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ2
★酒、みりん・・・各大さじ1
★生姜の絞り汁・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1/2
【作り方】
1.★印の材料を混ぜ合わせる。
2.豚肉の両面に1を塗り、保存袋に入れて空気を抜き、口を閉じて冷蔵庫で2日間寝かせる。

3.フライパンに薄くサラダ油をひき、2を並べて蓋をして蒸し焼きにする。焼き色が付いたら裏返し中まで火を通す。
焦げやすいので、火加減に注意しながら焼いて下さい。

4.食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつける。

アスパラのガーリックライスとベビーリーフのサラダを添えて完成です。
美味しい!!
焦がし味噌照り焼きのような奥深い甘い味わいです。
ほんのりと入れた生姜もアクセントになって、後味も良いです。
今日はだいたい$6.50ほどの献立です。
今日のテキサスはどしゃ降りの雨です・・
バケツでもひっくり返したかのような豪雨です・・
車がとんでもなく汚れていたので、もしかすると逆に奇麗になるかも~なんて思って
帰ってきてからガレージで車を拭いたらピカピカになったよぉ!!
はぁ~洗車代浮いたわぁ~(←せこい)
下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。