これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

スカート2枚をリサイズ ‥‥ ウエスト寸法を出す

2016-02-14 | 洋服 手作り
クローゼットの中で なかなか出番はないものの、捨てられないスカート数枚

出番がないのは、ウエスト寸法が合わなくなったから

若いころから 変わらなかった胴回りが だんだん太くなってきたのは5年ほど前から

元のサイズに近づいたことも数回あったけど、すぐに太くなる

着物着るか 洋服ならウエストフリーの服ばかり着ていて だんだん今のサイズでいいじゃないかと思う自分がいます

で、簡単なサイズ出しをすることにしました

テレビ見ながら リッパーでカギホックもスナップも外し、ウエストベルトを解いていき、インサイドベルトも取り除きました



出したい寸法は6センチ

解いたあとの、ベルト布もインサイドベルトも使えるはずもなく 残り布はあるものの きちんとベルトを付け直したくない

そこで グログランリボンの広めサイズを買ってきました

黒い方は 一部ゴムを使ってあったので、前のウエストラインで問題なし

チェックの方は、1㎝ウエストラインを下げました

ファスナーの止めより下まで下げたくなかったので ぎりぎり止めが残る位置です

グログランリボンに68cmの印をつけてから、表からしつけて止めていきました

そして表から一度ミシンをかけて 

裏側が幾分広めになるようにリボンを折って、( 表からミシンをかけるときに リボンから外れないようにして )もう一度ミシン掛け

小さめのホックをつけて あっという間に完成しました

 


チェックの生地が好きでついつい買ってしまい ストックもあるのですが、格子をきちんと合わせて裁断したり、印をつける気力が 今はありません

ループがいっぱい織り込んであるスカートは ウール100%で、とても温か

チェックは シルク100% こちらもしわにならず 軽くて温か



年を重ねてきた今、デザイン性のあるスカートをおしゃれに着こなすよりも オーソドックスなタイトスカートにトップに変化をつけて今風にアレンジしたい

最近そんなふうに思っています

グログランリボン 600円ほどで、2枚のスカートがよみがえりました 

あと3枚ほど リサイズしたいスカートがあります

同じようなやり方なら 億劫に思うことなく出来そうです

それにしても 体重も腰回りも変わらないのに、なぜ胴回りだけ大きくなるのでしょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする