![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/f4123bf70932b89ca87603199f6fb8d1.jpg?1607339983)
庭のあちこちで水仙の蕾が開き始めました
仏花用に初摘みついでに、リビングにも
動き回ると、水仙の香りがフワーっとしてきます
窓を閉めていても、空気は流れているみたい
今年はいつもより少し早いような気がします
暖冬?
昨夜、息子一家に送る荷物のことで 国際シッピングサービスにアクセスして記入をしていたら、プーさんからメッセージが入りました
👩 クリスマスカード出した?
🧑🦳 あー、忘れてた💦
という事で、昨夜はクリスマスカード作りでした
私より20才ほど若い友人は、シンガポールでイギリス人と結婚しました
結婚式は日本で行い、イギリスでは親戚や友人が集まり、カジュアルなパーティという形となったそうです
そのイギリスへの初訪問の時、心細いから私にもきて欲しいと言われ、ほいほいと出て行ったのは十五、六年前の事です
彼の実家のある町に、ホテルを取りましたが、その町に着くと、実家に私専用の部屋を準備してありました
彼のご両親はとてもフレンドリーで、あちこち観光も連れて行ってくれたり、楽しく忘れ難い時間となりました
以来、毎年クリスマスカードが届きます
私の方は、一時 英文のカード出しが億劫で、プーさんに代筆、投函までしてもらっていたこともあり、11月の終わりぐらいになるとプッシュされます
今年はコロナで世界が激変したので、カードの文も いつものようなありきたりの挨拶ではあまりにもおかしいし、ほんとに悩んでしまいました
クリスマスカードも使いたい気分のものがなく、手作りで
午前中にカードに清書して、お昼に郵便局に行き、無事終わりました
そして先ほど、またもプーさんからチェックのメッセージが入り、やり終えた事を報告
ついでに思い出しながら、カードの内容をプーさんにも送ってみました
文法や単語などおかしいところあるかもしれないけど、言いたいことはわかるはず😅と、開き直って
プーさんからは、うんうん、気持ちは通じるよ〜と、
そのカードですが、中学生の単語を並べて😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/83e0c31993ee6e113a1da1fa8a691062.jpg?1607342067)
こういうカードの書き方は、むかーしフォーマルな文章は習ったものの、応用の仕方は習ったのか、習わなかったのか、全く記憶にもありません
私に届くカードは、とてもフレンドリーなカジュアルな文章です(と、私は思っているのですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/2dcdd00ede732d57fed7862384614c4a.jpg?1607342347)
息子一家には、ベスの写真を加工してカードに貼りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/a42589f34f6e8337f39371504b2cd7b7.jpg?1607342949)
EMSは6kgで、送料は11,400円
なんと、息子が送料は出すと申し出があり、喜んでそうしてもらうことにしました😄
息子夫婦も、少しずつ成長しているようです
今夜は、抹茶のシュトーレンの解禁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/df67212b1dab5e87b647c66bd64169e5.jpg?1607342753)
薄く2枚にスライスして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/d4d15d65a61cf4ec927032c05d5180e7.jpg?1607342744)
抹茶をたっぷり混ぜ込んでありますが、オーブンで焼方、やはり色は退色しますね
クルミ、ホワイトチョコ、濡れ甘納豆などが入っています
やる事がだんだんのろく遅くなり、今年の12月もバタバタと過ごしてしまいそうです