これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

レンコン豆腐ハンバーグ・・・今夜もロッジのスキレットで

2021-02-09 | 



今日は5時近くまで、アトリエに篭ってチクチク針仕事していたので、夕食は作りたくない

でも3日前に買った豚挽肉は、チルドルームに入れっぱなし

グリーンコープの宅配で、本日も豆腐が二丁届いたし

という事で、木綿豆腐を入れたレンコンハンバーグを作る事にしました

材料は、豚挽肉 微塵切り玉ねぎのソテー レンコンのすりおろし 木綿豆腐 片栗粉 卵 塩・胡椒 をこねてみたものの、すこし柔らかすぎ

パン粉を振り入れました

レンコンハンバーグは、菜園から大根を抜いてきてもらい、たっぷりの大根と柚子ポン酢をかけて

付け合わせは、赤軸ほうれん草とシメジとレンコンのソテー

ハンバーグは、最初の一口は火傷しそうなほど熱々でふっくらとジューシー

やはりスキレットの本領発揮だと納得です

他は、残り物を処分するための寄せ集め

一昨日の焼豚を入れて作った炒飯の残り


ヘルシオで焼豚を作ったのですが、モモ肉なので、かため

昨日のクラムチャウダーも温めて

献立としては、何ともひどい組み合わせです

でも、気にならないよと言うから、まぁいいかと(残り物も片付くし)

私は 炊き立てのご飯と味噌汁と煮物の小鉢一品ぐらいの組み合わせがいいのですが

明日は何作りましょうか












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールの単衣完成・・・改めて柄合わせを考える

2021-02-09 | 着物


四つ葉のクローバーを🍀を思わせる織りのウールの着物

完成しました

袖の躾もかけて、スチームアイロンでプレス

吊るして確認したところ

前身頃と衽の柄と、肩と袖の柄は合わせることができました

後ろ身頃を確認しようと、反対を出して吊るしてみると


背縫いの柄合わせがどうも納得出来ません

裁断前は、用尺が足りるか、衽と前身頃の柄合わせは出来るか、袖と身頃の柄を合わせられるか

その3点ばかり注意していました

背中心の柄もチェックしたのですが、その時は、これ以上どうしようもないなぁ

と、半ば諦めて大まかに裁ちました

身頃を縫ってから、衽の柄を合わせて裁断、

衽がついてから、衿の柄を合わせて印つけと本縫い

いつもは、袖を縫って、袖付けしてから、最後に衿を付けます

今回は単衣ということもあり、衿付けから

そして最後に左右の袖と身頃の柄を合わせてから、袖を縫い始めました

出来上がり、吊るして前後を確認してわかったこと

背と脇を逆に使ったら、背中心の柄も同じパターンで合わせられたんだ

ネットオークションで、出来上がりの着物をチラチラみることがたまにあります

今回私が仕立てたような合わせ方を割とよく見るのですが、しょうがないのかなと思っていました

でも、それだけの力量で仕立てられているんだと、今回自分で縫ってわかりました

衿肩開きのハサミが入っているから、このタイプはお直しのしようがありません

おうち着物ですから、気にせず着る事に

はぁ、でも次回からはもっとうまく合うように頑張りましょう
直ぐに着るつもりでも、躾をかけるのが好きです
単衣は袖だけ

そして、初おろしの時、いつも躾を取るのにイライラ

仕立ての最後の針仕事だから好きなのかもしれません










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする