これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

シャインマスカットに、地ビール❣️・・・贈り物

2022-09-21 | 終の棲家の色々



台風14号絡みで、連絡を取り合った岡山の友人から、クール便が届きました

物を送るのに、いつも控えめな物言いをする彼女

今回は、台風で落ちた栗🌰がバケツ二杯もあるから、食べるのを手伝って🙏 と

今日の午後届きました

もう物流は台風前に戻っているようです

栗の他に、黄桃のシロップ漬けと特大のシャインマスカット

彼女はいつも口福のお裾分けだから、と言います

私も見習って、使うようになりました

そしてもう一つは、秋田に棲む甥っ子から、田沢湖ビールも届きました

6種類の飲み比べセット


連休中に家族で田沢湖に出かけて、美味しいビールがあったから、おじちゃんおばちゃんにも少しだけ送りました

と、電話があったのは月曜日の夜

どちらの贈り物もその気遣いもとても嬉しくて、幸せいっぱいな今日です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

台風で根本が浮き上がって折れた金柑の木

今日は起こして、2本の杭で添え木をして手当て開始

折れた部分をしっかり合わせようと動かしていたら、完全に離れてしまいました

皮一枚で繋がっていたようです

しかもまだまだ青い金柑の実なのに、黒蟻が恐ろしいほど木に集まっていました

蟻🐜は、腕に登ってくるし、継いで養生するのは諦めです

今朝の公園では風で折れた楠の大木が片付け途中



直径60センチほどの大木が折れたのですから、金柑の木一本の倒木で済んでホッとしています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今夜は届いたビールを一本冷やして早速2人で乾杯🍻



もちろん、栗も皮を剥いて、まずは栗ご飯

今日は白米だけにして、2カップのお米に、白だしと日本酒を大さじ2.味醂を小さじ2加えて炊きました

味醂が少し入っているので、お釜の底がうっすら焦げて、そのお焦げが大好きです

ほくほくした甘い栗でした



麻婆豆腐とブリの鍋照り焼きに万願寺とうがらしの素焼きを添えて

ブリは県内産の天然物

脂がまだのってないのですが、十分美味しい

私は鮭とブリの皮も必ず食べます

トトさんはイワシや鮎の内蔵も食べるのに、鮭とブリの皮はかならず残します

好みも色々

味噌汁は昨夜の残りの豚汁


ビールは、小麦粉とホップだけで非加熱処理

酵母の風味がとても効いていて、美味しいビールです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする