![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/85477d7adbc5d2a011ce3eb8be35be74.jpg?1575370452)
前回縫った物と同じスムースの生地
少し補正をして、裏はコットンリブ素材にして縫い上げた
そしてよりフィットするように、お腹側の裾にゴムを入れた
ベスは女の子(雌)なので.トイレの時に邪魔なものがないので(笑)、お腹はたっぷり隠れるように😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/a3c63f8345670e49bb3ea0bcd36457cf.jpg?1575370900)
着脱を嫌がるので、お尻から着せて両肩をプラスチックスナップで留める
今回は裏が頭のリブ素材なので保温効果はグッと高いはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0d27bc369d438850ab2e2cebd0db731e.jpg?1575371078)
使ったミシンはロックミシンで、三本針四本糸で全てを縫った
ロックミシンだと、布の伸縮に縫い糸が負けて糸切れする事がほとんどないし、復元力も高い
久々に抑え金も交換して ゴム引き抑えを使って、ゴムを縫い込んだ
今日のソーイングは 日頃使わない押さえなど使って、十分ボケ防止と脳トレ😄
ベスのウエアは、防寒用にタータンチェックのフリース生地が買ってある
しかしなかなか本命まで行きつかない
が、
👨🦳 もういらないかも。これだけあればね。ひつじもりんごもあるから
ひつじもりんごも、とは、羊の形のフードとリンゴの色のフード付きの防寒着の事だ
せっかく、頑張ろう‼️のスイッチが入ったところなのに💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます