![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/db4e78d82658f76c295671479ec53114.jpg?1628750224)
今日は手こずったブラウスを完成させて、妹に発送
本来なら6月末の妹の誕生日に合わせて贈りたかったものです
まぁ7月は色々あったので
薄手のテンセルの生地です
テンセルは木質系の繊維なので、レーヨンに近い性質があります
ポリエステルなどの合成繊維より肌触りが優しく、水分も吸います
欠点はシワになりやすい
でも好きな素材です
膝上ぐらいの長さの、身長や世代によっては、ワンピースとしても着れるデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/21ef4df8d68e49bb28c7a88e7157decc.jpg?1628750519)
空調のある部屋や乗り物で活躍してほしいと、仕立てました
ミシンでボタンホールをしてみたものの、どうしても上手くいかず・・・手こずったのはこのボタンホールです
小さい針目の糸を解いて、プラスナップにしました
羽織ものだから、ボタンは飾り程度ですが、アクセントにはなります
もう一枚は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/d0676e2d4cddbdbbf1cf5d79f57497dc.jpg?1628751592)
未晒しのインド綿でミシンステッチのしてある生地でフレンチスリーブのブラウス
センターにタックを取り、後ろはヒップラインより少し下に下がっているデザイン
こちらは送るか悩みましたが、写真を見てすぐに欲しいと言ってくれました😄
妹はぶきっちょさん❗️
私の母はスーパーウーマンで、口も達者で手も動く器用な人でした
母は私たちが二十代の頃に亡くなりましたが、生前は必ず誕生日に一枚服を縫ってくれました(私には)
その一枚は、ボタンも付いてないし、裾もまつり縫いもしてなくて、しつけで上げてあるだけ
方や妹には年に何枚も縫って送っていました
もちろん完全に仕立て上げてすぐに着れる服です
私が社会人になって2年目の頃の誕生日に受け取ったブラウスとスカートのセット物は、やはり未完成
その時、つい口にしたのは
Jちゃんはいいなぁ‼️いつもたくさんの服を縫ってもらえるし、それもきちんと仕上がっている。
私のはいつも未完成😥
そうしたら、母な涙を溜めて私に言ったのです
何言ってるの、おたかさんは😡
あなたには、器用な手をつけて生まれさせてあげたでしょ‼️
お母さんは、同じように生んだつもりだったのに、Jちゃんは不器用で服を作ることが出来ない😓
だからいつもぶきっちょさんに生んだことをすまないと思って、せっせと作ってあげているの‼️
私は一言も言い返せませんでした
なんだか変じゃない?と思いながらも、私は自分で出来ることを感謝しなければならないのか‼️
そういう風に母の言葉を受け止めたのです
母が私に残した言葉はいくつかありますが、この言葉も強烈で、忘れることができません
その後間もなく母が亡くなり、以来私は妹に母の代わりに服を縫って送っています
幸いなことに、母は私たち姉妹の体格や身長をほぼ同じに生んでくれました
だから、私が縫い物がしたくて縫った服(お遊び気分)で、数回着た服も妹に回せています
今日もコクーンスタイルのブラウスを一枚足しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/11640a8d9f9da1ec01a9685d5289e5c2.jpg?1628751861)
羽織もののブラウス、私も一枚自分用に欲しいけど、間に合うのかな
明日からお盆ですし、今は草取りでビフォーアフターを楽しみたい気分です
すぐに生えてくる草ですが、抜いた後はやはり気持ちいいものですから
こんにちは。
どれもどれも素敵です。
お裁縫(和裁も洋裁とも)もお料理もプロ並みのおたかさん。本当に、器用な手先を付けて産んでくれ たお母様に感謝ですね。
我が家も、母も姉たちも器用なのに、私だけが度を超したぶきっちょさん。「なんで、私にも、器用な手先を付けて産んでくれなかったの・・・?」と恨めしく思ったりもしましたが、その分、少しだけ、母は私に甘かったかも・・・と、今日の、おたかブログブログを拝見して思いました。
(*^_^*)
ところで、九州地方の雨、おたかさんのところは大丈夫ですか?)
どうぞ、お気を付けくださいませ。
お気遣いのでコメントありがとうございます。
今回の雨雲は、今のところ少しずれて難を逃れていますが、この先はどうなるのでしょう
大変な日本列島になっていますね
私も苦手な事がいくつもあり、コンプレックスも沢山😰
ただ手先だけは母親譲りで、楽しいこともあるものの、器用貧乏とはよく言ったものです
私の妹がそうだったように、loveさんもお母様の愛情を沢山もらわれたのですね😄
それにホストファミリーのママとして長年お世話してこられたのですから、素敵な才能を沢山お持ちでなければできない事
なかなか出来ない 素晴らしいことだと尊敬しています