![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/36fe18efacbe1a774e8a5da36575baf0.jpg?1686312402)
バンコクから関西空港〜伊丹空港と乗り継ぎ夕方帰宅して、ベス🐕🦺とトトさんの話相手して終わった火曜日でした
翌朝は、いつものように5時にベス🐕🦺に起こされて、朝食の後散歩へ
留守中ほぼ毎日雨で思うように散歩できなかっったとこともあり、ベス🐕🦺はるんるん
前日の月一のお手入れでトリミングして短くなった毛に、付けてもらったチャームは紫陽花とアマガエル
今回は首輪に留めてあるので、しばらくつけてあげられそうです
夕方も当然のように私も一緒に散歩だと合図するベス🐕🦺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/1ee7ab5db02a0b658aa62ae393794db9.jpg?1686312652)
散歩は一緒にという割に、部屋の中ではひとりを楽しんでいてあまりまとわりつかないのです
なんだか、この人は信用できないんだよね!って態度取られているような
それでも夜寝る時は、ベッタリ私の布団の足元だし、朝方は私の腕のあたり
昨日木曜日は土砂降りで、小降りなったタイミングで朝も夕方も平和公園まで車で軽い散歩に連れ出せたぐらい
今日は晴れて、たっぷり歩けた朝でした
ガソリンスタンドでは、自販機の小銭回収中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/f65f1906e7bcdefd40c4d06b201ce814.jpg?1686313217)
ベス🐕🦺は機械の音が気になって終わるまで観察
7時を過ぎると気温が急に上がりだし、帰路はバテ気味のベス🐕🦺でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
旅行から帰ってきて、連日夜も早々と眠くなるし、午後も昼寝
トトさんに言わせると、12時間は寝ているよ!って
旅行前から忙しくしていた疲れが、まとめて出てきたようです
それでも、今日の午前中は菜園のブルーベリーの防風ネットと防鳥ネットのやり残しの続き作業でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/ed54e3ed121494df38dbe56a55be3eb3.jpg?1686313555)
杭をさらに打ち込んで安定性を出した後、竹の支柱を添えて暴風ネットの高さを出しました
写真のネットの右側は出入り口用、ネットの端は折って木綿の紐で縫って輪を作り、竹を通しました
上は針金のループを支柱に掛けて止めるようにし、下は20㎝ほどの竹の支柱と杭の間に挟んで閉まるようにしました
その後、防鳥用にネットを掛けて、仮止めまでが終了
一週間で、ブルーベリーの一本の実がかなり色付いてきました
収穫も近いようですが、ひとつ採って味見してみたら、まだ甘味が足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/b17789cb444fe87d1e848754e5753e0b.jpg?1686313803)
ネットを張り終えて下草を抜いていたら、結構実が落ちています
トトさんはブルーベリーの下にシートを敷いておけば、落ちた実を拾いやすいと言っているけど(これまで拾ったことないのに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/6dcf48b6c1ac7f8fc859cda66987542d.jpg?1686314011)
近所にブルーベリー果樹園を二つ持っていて出荷もしている家があります
この方の果樹園は草も生やさず、防獣ネット(柵)で囲ってあるものの、防鳥ネットはなし
もうひと方の果樹園は、防獣ネット(柵)で囲ってあるし、防鳥ネットもしっかり張り巡らしてあります
防草材としてウッドチップが敷いてあるけど、草も結構生えています
この違いは何なのか?
草1本生えていない果樹園の持ち主に、栽培方法を聞いたところ、企業秘密と言って教えてもらえず
以前はこの手入れの行き届いて見える果樹園のブルーベリーを購入していました
が、後者の果樹園のブルーベリーの方が甘味が強いし味もしっかりしていて、今ではこちらから購入しています
もしかして、鳥もそっぽを向くような薬剤散布がしてある?って勘ぐってしまって
日にあたりながら、菜園で作業した午前中だったので、今日も午後からはまたまた昼寝を2時間以上していましました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アナグマに遭遇した夕方の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/b9c5640edd73ed50b10ef50706e80dcd.jpg?1686314783)
夕方散歩に出たのは5時前
車道をトコトコとアナグマが歩いています
ベス🐕🦺は20mほど手前で気づかず
散歩に出る前に、やっと最初の1本が収穫だと茄子を取りに行ったトトさん
やられた!と言って手ぶらで戻ってきたのは、アナグマに齧られていたということ
犯人が歩いている! けしからぬやつだ!って騒ぐけと、遭遇したアナグマが犯人とは限らないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/95df0f81d37911f7a07ce9e13de7c5dd.jpg?1686315257)
この後、ベス🐕🦺に気づいたアナグマは側溝に逃げ込みました
ベス🐕🦺も気づいて側溝を覗き込んだり、蓋の上から嗅いだり、なかなか諦めきれないようで、何回も行ったり来たりの繰り返し
リードが無かったら、かなりなチェイシングがあったはず
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
○ 今日の夕食は、チリ産の塩鮭、冷凍してあった春菊とベーコンのソテー、ズッキーニのサラダ、新じゃがとお揚げの煮物など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/be58a6bda4c5587298fe1fda1b054ccc.jpg?1686315682)
お酒はプレモルの黒と、白ワイン
わずか3種類だけの煮物ですが、しっかりと味が染みて幸せな味(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/2eb1ea1a7fade9bcbf6eb310f69836b6.jpg?1686315768)
○ 昨夜はズッキーニと豚肉のポン酢炒め、前日の残り物の肉じゃが、さしす梅酢で作った酢の物など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/2ecab9bfefbabee79c0b2462adcdc042.jpg?1686315962)
酢の物にも、炒め物にも新生姜の千切りを使って
○ 水曜日の夕食は肉じゃが、ズッキーニときゅうりのサラダ、玄米ご飯、じゃがいもと油揚げ豆腐の味噌汁、茎わかめの溜まり漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/268e9d9a5feb9db6d42f3f1bb26ed573.jpg?1686316031)
○ 火曜日は、伊丹空港で買った明石焼きと551蓬莱の二種類の焼売をどちらもレンチンして(写真なし)
なかなかいいチョイスだったようで、トトさん嬉しそうに食べていました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます