世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

市バスで移動

2017年09月11日 | 100の力


生活感あふれる体験をしたいなら、

市バスに乗ることだ。

10円でどこまでも行ける?



ただし、

止まらない(徐行)バスに飛び乗り、

飛び降りる覚悟と体力(バランス感覚)が必要だ。


バス停もない。

乗りたいところで(飛び)乗り、

下りたいところで(飛び)下りる。



       なんか変?

男女が左右に別れて座る。

(痴漢防止?)


      上にLadiesと書かれている

前も女性だけ。


     
乗り出して客を集める車掌。


なお、長距離バスはこの通り。




      見送り









ガンジス川で瞑想

2017年09月11日 | 100の力
沐浴が行われている、ガンジス川。






ガンジス川に浸かり、

「氣」を集め瞑想してみた。



沐浴後は、マッサージ。


       痛そう!?



        
夕陽を背に、たくさんのギャラリーが注目する中、瞑想する。



どんな雑踏の中でも、

どんな姿勢でも、

集中力を高めることができる。


その瞬間、静寂が宿る。


ティーで一服。


        ホッと一息。


       ジンジャーミルクティ(20円)

使い捨ての素焼きの器で頂く。




9月10日(日)のつぶやき

2017年09月11日 | ライフスタイル