秋は足早に近づいてきているようだ。
もしここに四季があるとするならばだが。
(実際は、雨季が終わったばかり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/169edd6a69b3588b455cc877bef6811d.jpg)
インドに比べ長閑な街角
今回の旅の予定、ルートが大幅に変わってしまったため、
カトマンズに来るのが10日間遅れてしまった。
もともと、チベットのラサに入る予定で、
冬支度してきていた。
それがいきなり、行く予定でなかったホーチミン(ベトナム)に立ち寄り、
最終目的地であったインドから先に回ることになったわけで、
長袖の類が余計な荷物に感じられて鬱陶しかった。
(どちらも35度は越えていた)
ここカトマンズも標高1400mのところに位置し、
日中こそまだ汗ばむものの、
朝晩はかなりヒンヤリしている。
(もうクーラーはいらない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/6ea8ce69554b0fd2aa33f0351b92da94.jpg)
ホテルの窓から、迎えの生活が見て取れる
それに、
チョモランマ(エベレスト)の麓(?)まで行く予定なので
やはり冬支度して良かったと思える。
(勝手なものだ)
ただ、
インドの暑さと、クーラーの多用、
そして移動の際の睡眠不足で
このところ風邪気味である。
(張っていた気が緩んだせいもあるだろう)
旅は、何と言っても体調管理。
無理は禁物なのだ。
(実際はかなり無理してるけど)
さて、今回、昨年以来3度目のネパール訪問だが、
格段にビールが飲みやすくなっている。
昨年までは、
ビールの置いてある店は少なかったし、
高かった、
ところが、今はどうだ。
ほとんどの店にビールがあるではないか。
Beer person(ビール大好き人間)としてはこんなに嬉しいことはない。
これもひとえにTUBORG(ツボルグ社,デンマーク)の営業攻勢の賜物だと感謝の念に絶えない。
つまり、
ほとんどの店に看板を掲げ、ビールを置いたのであろう。
(昔のサントリーを彷彿とさせる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/474823041603b8e528191911b4bae84e.jpg)
昨日は、ほぼ一日ゆっくり過ごした。
ただ帰りのチケットを購入するためにTravel agencyに出向いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/5c1378323b24554bfd104870df3af9f1.jpg)
飛び込みで入った旅行社
そして、26日のドラゴンエアをゲット。
香港経由で27日帰国が決まった。
あと6日。
物価も安いし、
英語も通じ、親日的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/71da06ef0e8483408f543da0b3f06001.jpg)
ボリュームたっぷり焼きそば(Choumin)100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/efd801d8eee38a48f27934e1a1136409.jpg)
さて、
明日からのトレッキング(?)に備えて体調を整えるか。
もしここに四季があるとするならばだが。
(実際は、雨季が終わったばかり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/169edd6a69b3588b455cc877bef6811d.jpg)
インドに比べ長閑な街角
今回の旅の予定、ルートが大幅に変わってしまったため、
カトマンズに来るのが10日間遅れてしまった。
もともと、チベットのラサに入る予定で、
冬支度してきていた。
それがいきなり、行く予定でなかったホーチミン(ベトナム)に立ち寄り、
最終目的地であったインドから先に回ることになったわけで、
長袖の類が余計な荷物に感じられて鬱陶しかった。
(どちらも35度は越えていた)
ここカトマンズも標高1400mのところに位置し、
日中こそまだ汗ばむものの、
朝晩はかなりヒンヤリしている。
(もうクーラーはいらない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/6ea8ce69554b0fd2aa33f0351b92da94.jpg)
ホテルの窓から、迎えの生活が見て取れる
それに、
チョモランマ(エベレスト)の麓(?)まで行く予定なので
やはり冬支度して良かったと思える。
(勝手なものだ)
ただ、
インドの暑さと、クーラーの多用、
そして移動の際の睡眠不足で
このところ風邪気味である。
(張っていた気が緩んだせいもあるだろう)
旅は、何と言っても体調管理。
無理は禁物なのだ。
(実際はかなり無理してるけど)
さて、今回、昨年以来3度目のネパール訪問だが、
格段にビールが飲みやすくなっている。
昨年までは、
ビールの置いてある店は少なかったし、
高かった、
ところが、今はどうだ。
ほとんどの店にビールがあるではないか。
Beer person(ビール大好き人間)としてはこんなに嬉しいことはない。
これもひとえにTUBORG(ツボルグ社,デンマーク)の営業攻勢の賜物だと感謝の念に絶えない。
つまり、
ほとんどの店に看板を掲げ、ビールを置いたのであろう。
(昔のサントリーを彷彿とさせる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/474823041603b8e528191911b4bae84e.jpg)
昨日は、ほぼ一日ゆっくり過ごした。
ただ帰りのチケットを購入するためにTravel agencyに出向いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/5c1378323b24554bfd104870df3af9f1.jpg)
飛び込みで入った旅行社
そして、26日のドラゴンエアをゲット。
香港経由で27日帰国が決まった。
あと6日。
物価も安いし、
英語も通じ、親日的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/71da06ef0e8483408f543da0b3f06001.jpg)
ボリュームたっぷり焼きそば(Choumin)100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/efd801d8eee38a48f27934e1a1136409.jpg)
さて、
明日からのトレッキング(?)に備えて体調を整えるか。