一年前から比べ、ここカトマンズはずいぶんあか抜けたような気がする。
レストランやカフェもたくさんできた。
ネット環境もますます充実している。
去年使えなかったATMも、今回は使えた。
目まぐるしく発展してるなー、と思った。
たまたま2日前からダサイン(Happy DASHAIN)という祭りが始まっている。
ダサインはネパールで15日間の国家(宗教的)最大の祭り。
目的は、悪に対する善の勝利を祝うというもの。
多くのヒンドゥー教の人々が祭りを様々な儀式や行事を行って祝う。
ダサイン祭りは毎年稲の収穫前に、家族、親族や親戚の集まりを強調するために知られており、
親族とコミュニティとの絆を深める為の最も年に一度だけの大きなイベントでもある。
ダサイン祭りを親族と祝おうと地元の親族から都会に出かけている人々を始め、
海外に留学中の学生から出稼ぎにきた人たちや軍隊の人々まで世界の隅々から人々は実家あるいは親族の元へ戻る。
祭りが始まると学校や企業そして行政機関も約10日間の休みに入る。
言ってみれば日本でお正月のような感覚だろう。
朝のうちは至って静かだが、
昼から夕方にかけ、
街は多くの人でにぎわいを見せる。


国民性も悪くはない。
あとは、インフラだなー。
レストランやカフェもたくさんできた。
ネット環境もますます充実している。
去年使えなかったATMも、今回は使えた。
目まぐるしく発展してるなー、と思った。
たまたま2日前からダサイン(Happy DASHAIN)という祭りが始まっている。
ダサインはネパールで15日間の国家(宗教的)最大の祭り。
目的は、悪に対する善の勝利を祝うというもの。
多くのヒンドゥー教の人々が祭りを様々な儀式や行事を行って祝う。
ダサイン祭りは毎年稲の収穫前に、家族、親族や親戚の集まりを強調するために知られており、
親族とコミュニティとの絆を深める為の最も年に一度だけの大きなイベントでもある。
ダサイン祭りを親族と祝おうと地元の親族から都会に出かけている人々を始め、
海外に留学中の学生から出稼ぎにきた人たちや軍隊の人々まで世界の隅々から人々は実家あるいは親族の元へ戻る。
祭りが始まると学校や企業そして行政機関も約10日間の休みに入る。
言ってみれば日本でお正月のような感覚だろう。
朝のうちは至って静かだが、
昼から夕方にかけ、
街は多くの人でにぎわいを見せる。


国民性も悪くはない。
あとは、インフラだなー。