その昔、一度だけ行った記憶はあるのだが、カキ氷は初体験。
店内少々暗いのであまり鮮明な写真は撮れませんでした。
が、噂に違わず素晴らしいカキ氷です。
すごく薄くて天使の羽のような氷です。
早く食べないと端から溶けてゆきます。
おしゃべりもしないで一気に食べてしまいました。
宇治金時
濃い抹茶はほのかな甘さがありました。
中に金時(豆)が隠れているのですが、ふっくらとしてでもちゃんと豆の形の残るかたさで、オリジナルって感じで大満足。
最後の一滴まで食べきりました。
黒蜜みるく
さて、黒蜜とコンデンスミルクの2つがかかっています。
普通のコンデンスミルクというよりは、もっとまろやかであっさりしています。
こんなミルクなら大歓迎!
金時入りを頼んだはずでしたが、何かの間違いで豆は入っていませんでした。
でも、豆はなくてもよかったかもしれません。
滅多にカキ氷を食べない私ですが、お友達がカキ氷専門サイト『トウキョウウジキントキ』をやってるので
毎年毎年、記事を読みながら無性に食べたくなるんです。
美味しそうな写真満載で、この先斗町の翠園もお勧めなんです。
美味しい氷は一気に食べてもそれほど頭が痛くなりません。
そういう説明を覚えていて、この店の前を何度通りがかったでしょうか。
定休日だったり、まだ開店前だったり・・・ようやく今回カキ氷にありつけてほっとしました。
写真がイマイチでごめんなさい。氷のよさが写りませんでした。
後で入ってきたお客さんが、「宇治金時に白玉を入れてください」と言っていました。
しまった・・・白玉という手があったんだ(^^;
やっぱり上級者は違うよなぁと思いました。
茶寮 玉園(ぎょくえん)
住所:京都市中京区先斗町三条北突当リ石屋町126
*先斗町を北に。突き当たりです。
営業時間:14:00~22:00*14:00でも開いてない場合があるので要注意
定休日:木曜日
店内少々暗いのであまり鮮明な写真は撮れませんでした。
が、噂に違わず素晴らしいカキ氷です。
すごく薄くて天使の羽のような氷です。
早く食べないと端から溶けてゆきます。
おしゃべりもしないで一気に食べてしまいました。
宇治金時
濃い抹茶はほのかな甘さがありました。
中に金時(豆)が隠れているのですが、ふっくらとしてでもちゃんと豆の形の残るかたさで、オリジナルって感じで大満足。
最後の一滴まで食べきりました。
黒蜜みるく
さて、黒蜜とコンデンスミルクの2つがかかっています。
普通のコンデンスミルクというよりは、もっとまろやかであっさりしています。
こんなミルクなら大歓迎!
金時入りを頼んだはずでしたが、何かの間違いで豆は入っていませんでした。
でも、豆はなくてもよかったかもしれません。
滅多にカキ氷を食べない私ですが、お友達がカキ氷専門サイト『トウキョウウジキントキ』をやってるので
毎年毎年、記事を読みながら無性に食べたくなるんです。
美味しそうな写真満載で、この先斗町の翠園もお勧めなんです。
美味しい氷は一気に食べてもそれほど頭が痛くなりません。
そういう説明を覚えていて、この店の前を何度通りがかったでしょうか。
定休日だったり、まだ開店前だったり・・・ようやく今回カキ氷にありつけてほっとしました。
写真がイマイチでごめんなさい。氷のよさが写りませんでした。
後で入ってきたお客さんが、「宇治金時に白玉を入れてください」と言っていました。
しまった・・・白玉という手があったんだ(^^;
やっぱり上級者は違うよなぁと思いました。
茶寮 玉園(ぎょくえん)
住所:京都市中京区先斗町三条北突当リ石屋町126
*先斗町を北に。突き当たりです。
営業時間:14:00~22:00*14:00でも開いてない場合があるので要注意
定休日:木曜日