■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

長芋の梅紫蘇風味

2008-01-08 | 昼膳

・長芋の梅紫蘇和え
・鰤大根
・黒豆
・クレソンの胡麻和え
・マッシュポテト
・ご飯、塩漬け桜(刻み)

お正月は忙しくてちょっと体調不良中です。
ふと食べたくなったのが、冷たくてシャリシャリした長芋でした。




以前お勉強したのを覚えていますか?
長芋は、脳に直接「元気になる~~」と感じさせるものが含まれています。
青紫蘇は毒消しの作用があり、
梅干はクエン酸の効用で消化吸収を良くし疲労回復に役立ちます。
今の私にピッタリの一品です。らぶり~~

レシピ 長芋の梅紫蘇和え


さらにめずらしいことにこの日はぶり大根も作ってみました。
圧力鍋を使うと全工程で30分ほどで味のしみた美味しいブリ大根ができあがります。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (きき)
2008-02-01 17:28:08
美味しいイタリアン食べましたよーー(笑)

かあさんのこのメニュー、わかりやすくて美味しそうですね。
知ってる食材だとほんとほっとします。

レスポンス遅れがちです。ごめんなさいねー。
なるべくネットに入るようにしますから。
返信する
梅肉 (かあ)
2008-01-17 22:00:13
イタリアン。

前菜;魚介のマリネ、フリッタータ、地鶏のロースト、ポテトサラダ
サツマイモのスープ
山菜と烏賊の梅肉オイルソースのスパゲッティ
地鶏のチーズ焼き、トマトソース
パンプキンのプリン

ほのぼの一連メニュー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。