
前回つくったミルクフランセが私の口に入らなかったので、もう一度作ってみました。
今回は家用なので半分はレーズンを入れて作りました。
一次醗酵が終わった生地に、ラム酒に浸しておいたレーズンを入れて成型し、食べやすいスティック状に。
ねじって丸いパンは、中に蜂蜜を入れました。
どちらも二次醗酵が終わって焼く直前にシナモンを少々振り掛けます。
焼くときに良い匂いが部屋中に漂って仕事が手につきません(笑)
さて、次回はどんなパンを作ってみましょうか。
今回は家用なので半分はレーズンを入れて作りました。
一次醗酵が終わった生地に、ラム酒に浸しておいたレーズンを入れて成型し、食べやすいスティック状に。
ねじって丸いパンは、中に蜂蜜を入れました。
どちらも二次醗酵が終わって焼く直前にシナモンを少々振り掛けます。
焼くときに良い匂いが部屋中に漂って仕事が手につきません(笑)
さて、次回はどんなパンを作ってみましょうか。
わわわ・・・
シナモンの良い香りが漂っている部屋にいたいです。いるだけで分けてくれなんていいません(笑)
力ずくで食べます
シナモンには紅茶が合いますよね。
今朝は最後の一個を美味しい紅茶でいただきました。
ひとりで4個食べるのは難しいよ(笑)
もう胃の中に入ってしまったんですね
シナモンの香りってそそられますよね~
以前シナボンが流行った時は狂ったように食べてました
でも、意外と苦手な方もいらっしゃいますよね
蜂蜜は巻き込まれているんですか
今回、蜂蜜は、丸く広げた生地の真ん中に小さじ1ほどを置いて、そのまま包みました。
成型している間に多少はなじむとおもってね。
食べたら、蜂蜜味の濃いところと薄いところがあってそれも楽しかったです(^^)
鯵のマリネとチーズサラダ
白インゲンのスープ・エスプレッソの香り
赤座海老と石鯛のムニエル、こがしバターソース
シナモン風味のクレームブリュレ
少しずつ秋を感じます。
今頃が鱧の美味しい時だと聞きました。
食べたいものです。
さて、フレンチのメニューですね。
これでランチとはちょっと贅沢じゃないですか?
私の3食分はありますよ(笑)
シナモン風味のクレームブリュレは美味しそうだなぁ。