![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/3cd01500aee5d1709bcb57123fa1fd8f.jpg)
KAGOME ベジグラーノをいただきました(^^)
並べてみると、三人娘登場!!って感じでニヤニヤしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/7f4379f24056bc54e7d83abe3dc73ab9.jpg)
実は、味おこし.jpさんからモニターにと送っていただいたのです。
届いた荷物に興味津々の家族約一名もそわそわしてスプーンを握っています。
仲間はずれにも出来ないので、仲良くシェアーいたしましたよ。
ミネストローネ、かぼちゃのポタージュ、生姜コンソメスープの三種類です。
三つに共通するのは、野菜・豆・三種の雑穀(グラーノ)、そしてスープがとろりとしていること。
味は野菜の甘みが十分に出てます。
容器はレトルトパウチですから、開封せずにお湯に入れて加熱したものと、
開封して容器に入れて電子レンジで加熱と2種類試してみました。
お湯で加熱したもののほうがつるりとお皿に出るので扱いやすいですね。
さて、家族その1がNO1に選んだのが、『かぼちゃのポタージュ』!
カボチャの甘みがいいねぇというコメントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/df9017b8e778fc9235583a91884fdaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/d6923fd8a8833fa90c09c116efc42b00.jpg)
私が興味深かったのが『生姜のコンソメスープ』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/02ba2fa869af59de74a6dba43a9fc824.jpg)
どうですか?見た感じも朝ごはんにぴったりでしょ?
アクセントの酸味が好みなのですが、家族その1に言わせるとその酸味が強くて気になるということでした。
『ミネストローネ』(写真最上部↑↑↑)は、庭で栽培しているバジルを飾ってみました。
豆と押し麦がいい仕事してますよ~!
原材料を見てみると、なんとっ!スペルト小麦が入っています。
これって古代から存在する小麦で、小麦のルーツ的な品種じゃないかしら。
たぶん小麦アレルギー対策かもしれないなぁ(未確認ですが・・・)
三種ともとろりとした状態なのですが、これらかの寒い季節にこのとろみがお腹を温めて良い感じじゃないかと思います。
![ベジグラーノ3種セットの詳細ページへ | 食品モニターの味おこし.jp](http://www.ajiokoshi.jp/htmllib/bnrimg/bnr_aji_mdl2.gif)
KAGOME →→→☆☆☆