goo

「Caféふれあい」の、、、クリーミードリア

日付が替わる頃から降り始めた雨が、出勤する頃には気温も0℃近くになって薄っすら雪景色になりました。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。こんな足元の悪い日は職場まで届けてくれるお弁当が特にありがたいです。
今日の日替わりは「チキンとキノコのホワイトクリーミードリア」

レンジで温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、ハンバーグ

予報では15℃近くまで気温が上がる…はずでしたが、朝から時折り霧雨も舞って日付が代わる頃から10℃に届くか届かないくらいの気温で肌寒い日になっています。

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日の日替わりは「トマトソースのハンバーグ」

ハンバーグにはチョッピリ酸味のトマトソース
レンジで軽く温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「三笠会館」でランチ

ツレと池袋に買い物に行ったついでにParcoの「三笠会館」でランチ

いただいたのは限定10食の「ONE PLATE LUNCH」
今日は〜ポークビーンズ〜(豚バラ肉と 4種豆のトマト煮込み)にミニグラタン、ミニサラダにスープとバケット

グラスワインもつけて、美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「スマート珈琲」でランチ

寺町通三条上ルの「スマート珈琲」でランチ
「ポークソテー(トマトソース)」に 本日の1品は「牡蠣とほうれん草のグラタン」



食後の珈琲も美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、「コーンのミートローフ」

大寒を前に午前4時頃には-0.2℃の「真冬日」となって、冬本番の冷え込みです。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのは日替わりメニューの「コーンのミートローフ」

トマト風味のソースもたっぷり、、、
レンジで温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、「きのこハンバーグ」

明け方は0.3℃まで冷え込んで日差しもなく正午になっても12℃! 週末の冬至を前に冬本番の冷え込みです
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのは日替わりメニューの「きのこハンバーグ」

レンジで温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Caféふれあいの、、、「ハンバーグ」

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのはグランドメニューの「ハンバーグ」

ご飯はヘルシーな雑穀ライス 
レンジで温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は洋風? 「Caféふれあい」のお弁当

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日の日替わりは、字が同じ「豊島(てしま)」という島があるご縁で豊島区の交流都市になっている香川県特産のオリーヴを使った「オリーヴオイル付きバゲットと煮込みハンバーグ」

今日はご飯が少な目で 代わりにオリーヴオイル付きのバゲット…
レンジで温めて美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大正9年創業の、、、

ツレと池袋まで買い物に行ったついでに、東口の「タカセ」でランチ。
ツレはエビピラフ、私はカニクリームコロッケ
 
寺町のスマート珈琲店ほど繊細ではないですが、チェーン店にない昔ながらの味。
HPを見たら創業は大正9年とか! 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、ハンバーグ

練馬のアメダスでは今朝の最低気温は10.1℃と新聞を取りに行くとき寒さを覚えましたが、日中は20度前後と過ごしやすい季節になりました。

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのはグランドメニューの「ハンバーグ」

こっくりドミグラスソースで煮込まれたハンバーグ
レンジで軽く温めて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ