散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
国宝松本城
所用で先週地震に見舞われた白馬に行く途中、松本で途中下車して 三城でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/269f731a0d25f44bd1ee558df4934214.jpg)
大糸線の乗り継ぎまで ちょっと時間があったので松本城まで 散歩
途中 笹子トンネルを抜け甲府盆地に入ったあたりは一面真っ白な濃霧で、塩尻までは雨模様でしたが、松本に着く頃には雨も上がって、青空をバックのお城を眺められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/ce4f23b5e4860694649ae69d23c3a8e3.jpg)
14時過ぎの大糸線各駅停車で白馬に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/ef2841dd5750b1924dda1bd81d8d5328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/269f731a0d25f44bd1ee558df4934214.jpg)
大糸線の乗り継ぎまで ちょっと時間があったので松本城まで 散歩
途中 笹子トンネルを抜け甲府盆地に入ったあたりは一面真っ白な濃霧で、塩尻までは雨模様でしたが、松本に着く頃には雨も上がって、青空をバックのお城を眺められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/ce4f23b5e4860694649ae69d23c3a8e3.jpg)
14時過ぎの大糸線各駅停車で白馬に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/ef2841dd5750b1924dda1bd81d8d5328.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
牛すじ煮込み @成増道頓堀
今日の東京は雨
朝から気温も上がらず正午の気温は10.1℃と師走並みの寒さです。
築地の買い物の帰り道、あまりの寒さに「成増道頓堀」でランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
先日 開店30周年を迎えた「成増道頓堀」では、その記念日に店長の出身地=山形満載かつ採算度外視の「山形芋煮牛すじ麺」の「30周年感謝メニュー」が登場したそうですが、その後店内に貼り出された新メニューが「国産牛すじ煮込み」。
ちょっと前に行った時から気になっていたのですが、今日 実食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/3f5c5dbc07887b5d21ca0ef31c046f5c.jpg)
つけ汁などに使う小ぶりの丼に 醤油ベースでよ~く煮込まれた牛すじ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
丁寧に灰汁ひきしてあるようで、気になる臭いはまったく無く、アルコールとの相性も良さそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
店長も認めてましたが、ラーメンじゃなくて ご飯が欲しくなっちゃうかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
築地の買い物の帰り道、あまりの寒さに「成増道頓堀」でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
先日 開店30周年を迎えた「成増道頓堀」では、その記念日に店長の出身地=山形満載かつ採算度外視の「山形芋煮牛すじ麺」の「30周年感謝メニュー」が登場したそうですが、その後店内に貼り出された新メニューが「国産牛すじ煮込み」。
ちょっと前に行った時から気になっていたのですが、今日 実食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/3f5c5dbc07887b5d21ca0ef31c046f5c.jpg)
つけ汁などに使う小ぶりの丼に 醤油ベースでよ~く煮込まれた牛すじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
丁寧に灰汁ひきしてあるようで、気になる臭いはまったく無く、アルコールとの相性も良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
店長も認めてましたが、ラーメンじゃなくて ご飯が欲しくなっちゃうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
こんなところに、、、 五輪マーク
先日気づいたのですが、川越街道バイパスの都県境に架かる「新東埼橋」の欄干にこんな模様が ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/d94a9f9cad12aa5307eaa03ae687f53d.jpg)
旧川越街道の「東埼橋」から撮影
近くで確認すると、どうみてもオリンピックの五輪の意匠です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e7ffd06672f393a440ef2816c8f74295.jpg)
橋の周囲に銘板がないか探してみたのですが、橋名のプレート以外には何も見当たりません。
調べてみたら 埼玉県の「地域の社会基盤整備の歴史」の 1963年のところに「国道 254 号バイパス(都県境~和光陸橋)開通」とありました。
東京オリンピックが開かれた1964年の項には「通称オリンピック道路(練馬川口線、和光市)が開通」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
当時の設計者さん、オリンピックを目前に 欄干の意匠に五輪を入れたくなったんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/d94a9f9cad12aa5307eaa03ae687f53d.jpg)
旧川越街道の「東埼橋」から撮影
近くで確認すると、どうみてもオリンピックの五輪の意匠です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e7ffd06672f393a440ef2816c8f74295.jpg)
橋の周囲に銘板がないか探してみたのですが、橋名のプレート以外には何も見当たりません。
調べてみたら 埼玉県の「地域の社会基盤整備の歴史」の 1963年のところに「国道 254 号バイパス(都県境~和光陸橋)開通」とありました。
東京オリンピックが開かれた1964年の項には「通称オリンピック道路(練馬川口線、和光市)が開通」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
当時の設計者さん、オリンピックを目前に 欄干の意匠に五輪を入れたくなったんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
近代美術館から東御苑へ
今日は勤労感謝の日の振替休日。 東京は薄曇りの チョッと肌寒い空模様です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
昨日、近代美術館で奈良原一高の「王国」を観てから、国立公文書館の企画展示「江戸時代の罪と罰」では、「筆禍事件」で入獄した河鍋暁斎が獄中の様子を描いた『暁斎画談』をはじめ興味深い資料を眺めてから、東御苑に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/5932be959c0be744772d07c78f81efe1.jpg)
公文書館からお濠に架かる北詰橋を渡ると そこは江戸城本丸。
そそり立つ石垣は旧天守閣跡です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/99162850f4ea39f8a9f49be496a756d5.jpg)
サンドイッチを広げた芝生広場では「カンザクラ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/a24222bc7a1945bae432c532c4b24f53.jpg)
三の丸尚蔵館から大手高麗門をくぐった先は 和田倉噴水公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/c7df3885fd8cbed8790b7a049d20205a.jpg)
行幸通りの和田蔵門から馬場先濠にかけての銀杏並木が綺麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/eb55607252acf65fe6eff21f112dd261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
昨日、近代美術館で奈良原一高の「王国」を観てから、国立公文書館の企画展示「江戸時代の罪と罰」では、「筆禍事件」で入獄した河鍋暁斎が獄中の様子を描いた『暁斎画談』をはじめ興味深い資料を眺めてから、東御苑に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/5932be959c0be744772d07c78f81efe1.jpg)
公文書館からお濠に架かる北詰橋を渡ると そこは江戸城本丸。
そそり立つ石垣は旧天守閣跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/99162850f4ea39f8a9f49be496a756d5.jpg)
サンドイッチを広げた芝生広場では「カンザクラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/a24222bc7a1945bae432c532c4b24f53.jpg)
三の丸尚蔵館から大手高麗門をくぐった先は 和田倉噴水公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/c7df3885fd8cbed8790b7a049d20205a.jpg)
行幸通りの和田蔵門から馬場先濠にかけての銀杏並木が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/eb55607252acf65fe6eff21f112dd261.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
奈良原一高 「王国」
18日から東京国立近代美術館(MOMAT)で開催中の 奈良原一高の写真展「王国」に行ってきました。
1958年に発表されたこの作品は、北海道の修道院と、和歌山の女性刑務所という、それぞれ外部と隔絶された空間に生きる人間存在を見つめた作品で、修道院を撮った「沈黙の園」と、刑務所「壁の中」の2部構成。
今回は「王国」の他に、奈良原のデビュー作「人間の土地」から「緑なき島―軍艦島」「火の山の麓―黒神村」も同時に展示され、人間の限界状態をレンズを通して切り取った感性に浸れた写真展でした。
1958年に発表されたこの作品は、北海道の修道院と、和歌山の女性刑務所という、それぞれ外部と隔絶された空間に生きる人間存在を見つめた作品で、修道院を撮った「沈黙の園」と、刑務所「壁の中」の2部構成。
今回は「王国」の他に、奈良原のデビュー作「人間の土地」から「緑なき島―軍艦島」「火の山の麓―黒神村」も同時に展示され、人間の限界状態をレンズを通して切り取った感性に浸れた写真展でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボジョレー・ヌヴォー 解禁!
いまでは初鰹以上に話題となる「Beaujolais nouveau(ボジョレー・ヌヴォー)」。
今年の解禁は20日でしたが、私はその翌日、西新井のnibuでいただきました。
以前に増して自然派ワインの充実を図っているようで、品揃えはこちらの4本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/7d916c3e2e46bbaad758a23cfd2e173c.jpg)
まず 左の2本の 飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/711086fb6bdcf47b75cc7101016cc1fe.jpg)
う~~ん どちらも旨いな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
アテにいただいたのは、専用のスライサーでその場で極薄にカットした生ハムと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/630d6f7481ecfd7151b132cf74b1f9d0.jpg)
タコのガーリックソテー バゲット付き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/61d87463afa36f1a04aa86ff21f3fdac.jpg)
タコとガーリックの味がしみたバゲットが極旨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
結局隣の2本もいただいて、新酒の味を楽しませていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今年の解禁は20日でしたが、私はその翌日、西新井のnibuでいただきました。
以前に増して自然派ワインの充実を図っているようで、品揃えはこちらの4本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/7d916c3e2e46bbaad758a23cfd2e173c.jpg)
まず 左の2本の 飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/711086fb6bdcf47b75cc7101016cc1fe.jpg)
う~~ん どちらも旨いな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
アテにいただいたのは、専用のスライサーでその場で極薄にカットした生ハムと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/630d6f7481ecfd7151b132cf74b1f9d0.jpg)
タコのガーリックソテー バゲット付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/61d87463afa36f1a04aa86ff21f3fdac.jpg)
タコとガーリックの味がしみたバゲットが極旨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
結局隣の2本もいただいて、新酒の味を楽しませていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いただいた茶碗で、、、白ご飯
今日は会社はお休みですが、日頃の規則正しい生活のせいか(齢のせい?)、普段と同じころに目覚め 外を見たら 綺麗な鱗雲 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/6cee529cef05b065fd970f09c7b40093.jpg)
今日も終日穏やかで 暖かい一日になりそうです。
家人は仕事で、ほぼ定時の出勤。 最近陶芸を始めたという 姉 手製のお茶碗で、炊き立ての白ご飯を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/f3e61207d2b54b102503e4d7dd0b233f.jpg)
そういえば、今日は数字の並びが1122。「イイ フ~フ」の日だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/6cee529cef05b065fd970f09c7b40093.jpg)
今日も終日穏やかで 暖かい一日になりそうです。
家人は仕事で、ほぼ定時の出勤。 最近陶芸を始めたという 姉 手製のお茶碗で、炊き立ての白ご飯を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/f3e61207d2b54b102503e4d7dd0b233f.jpg)
そういえば、今日は数字の並びが1122。「イイ フ~フ」の日だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
衆議院が解散
昨日 衆議院が解散し、マスコミでは「景気浮揚策が最大の焦点…」と報じられていますが、来年10月に予定されていた消費増税は先送りされることが事実上決定し、最大野党の民主党も積極的な経済政策を打ち出せない中、マスコミの論調に流されれば、アベノミクスに対する信任投票になりかねません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/52b15e732cbf0a1f1e8d1d9fa87c7038.jpg)
総選挙の焦点の一つにアベノミクスの評価があることは否定しませんが、争点は経済政策だけではないはずです。
とかく日本人は「物忘れし易い民族」と云われますが、つい先日の沖縄県知事選挙で示された普天間基地の辺野古移設に係る本土政府に対する全県挙げての不信感。
「改憲問題」がいつの間にかうやむやにされる一方で、新語・流行語大賞にノミネートされていると聞く「集団的自衛権」や 原発再稼働が着々と進められている現状…
後の世代に「なぜ、あの時…」と言われないために、史上まれに見る「短期決戦」ですが、自分なりの視点で 各政党・候補の主張をジックリ見極めて選択することが必要ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/52b15e732cbf0a1f1e8d1d9fa87c7038.jpg)
総選挙の焦点の一つにアベノミクスの評価があることは否定しませんが、争点は経済政策だけではないはずです。
とかく日本人は「物忘れし易い民族」と云われますが、つい先日の沖縄県知事選挙で示された普天間基地の辺野古移設に係る本土政府に対する全県挙げての不信感。
「改憲問題」がいつの間にかうやむやにされる一方で、新語・流行語大賞にノミネートされていると聞く「集団的自衛権」や 原発再稼働が着々と進められている現状…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
後の世代に「なぜ、あの時…」と言われないために、史上まれに見る「短期決戦」ですが、自分なりの視点で 各政党・候補の主張をジックリ見極めて選択することが必要ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
牡蠣のグラタンにパンの盛り合わせ @IENA
昨日は冷たい雨に降られましたが、今日の東京は晴れ
朝から 洗濯ものがはかどっています。
所用で実家に行く道すがら、富坂にあるイエナでランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
3つあるランチメニューの中からいただいたのは、Bコース
軽い一品にサラダ パン 飲み物が付いてます。
熱々のホワイトソースの下はショートパスタとほうれん草に プリっとした牡蠣がぎっしり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
旬の味を美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
所用で実家に行く道すがら、富坂にあるイエナでランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
3つあるランチメニューの中からいただいたのは、Bコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日の一品は 牡蠣のグラタン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/863a390d66a575962e5a88a4266a6944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/863a390d66a575962e5a88a4266a6944.jpg)
熱々のホワイトソースの下はショートパスタとほうれん草に プリっとした牡蠣がぎっしり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
旬の味を美味しくいただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は 「木枯らし2号」?、、、 ぶっかけ野菜天蕎麦@美蕎
今年の「木枯らし1号」は 昨年より15日早い先月末でしたが、今日の東京は「木枯らし2号」とでもいいたくなるような強い風。 自転車ででかけた同僚がこぼしていました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも スッキリとした青空で、陽射しは暖かく感じられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
昼休みに用事を済ませ 近くにある「美蕎」でランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いただいたのは、「ぶっかけ野菜天蕎麦」。 四種類の野菜天に玉子が添えられたぶっかけ蕎麦。
いつもなら、冷たい もり汁でいただくのですが、今日は温かい かけ汁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/7d28a3d1b06cf7dd7b6c25aae5e74d2d.jpg)
温かいお汁でいただく蕎麦粉十割のお蕎麦は、新蕎麦だけに、香りも一層惹きたって いいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
えのき茸や茄子など熱々の精進揚げで 体の中から暖まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも スッキリとした青空で、陽射しは暖かく感じられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
昼休みに用事を済ませ 近くにある「美蕎」でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いただいたのは、「ぶっかけ野菜天蕎麦」。 四種類の野菜天に玉子が添えられたぶっかけ蕎麦。
いつもなら、冷たい もり汁でいただくのですが、今日は温かい かけ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/7d28a3d1b06cf7dd7b6c25aae5e74d2d.jpg)
温かいお汁でいただく蕎麦粉十割のお蕎麦は、新蕎麦だけに、香りも一層惹きたって いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
えのき茸や茄子など熱々の精進揚げで 体の中から暖まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |