散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
揚げ豆腐と野菜の甘酢あん @希須林 小澤
今日の東京は雪 
朝 目を覚ましたら、小雪が舞っていましたが、昼頃にかけて東京にしては結構な降りで3~4cm位積もっていました。
写真は昨日、阿佐ヶ谷の「希須林 小澤」(キスリン オザワ)でランチにいただいた「揚げ豆腐と野菜の甘酢あん」

午前中からの用事を済ませて駅に向かっていると、中杉通りからチョッと入ったコンクリート打放しの小洒落た建物に数人の行列??
ちょうど時分どきでしたので、行列に魅かれてランチをいただいてきました。
外観もそうですが、店内もカフェ風のモダンなインテリア。 テーブルの搾菜も美味しそうです。
単品の麻婆豆腐などもありましたが、栄養のバランスを考えて選んだのが、本日の日替わり。
日替わりランチにはこの揚げ豆腐の甘酢あんの他に、鰹のカルパッチョのサラダもついて、ご飯かお粥が選べるシステム。
中華ですので、迷わずお粥をお願いしました。
甘酢餡でコーティングされたお豆腐やホッコリと揚がったお野菜の美味しいこと!
お粥も中華風の出汁で炊かれていて、あんまり美味しいのでお代り(無料)をしてしまいました
あとで調べたら、「希須林」という中国家庭料理のチェーン店で、青山や赤坂にもお店があるようで、こちら=「小澤」はその中でも旗艦店のようです!
近くのテーブルのレディス軍団は、担々麺や酸辣湯麺などを食べていましたが、それもまた美味しそう!
阿佐ヶ谷というとあまり行く場所ではないですが、機会があればまた訪れてみたい『小澤』でした

朝 目を覚ましたら、小雪が舞っていましたが、昼頃にかけて東京にしては結構な降りで3~4cm位積もっていました。
写真は昨日、阿佐ヶ谷の「希須林 小澤」(キスリン オザワ)でランチにいただいた「揚げ豆腐と野菜の甘酢あん」


午前中からの用事を済ませて駅に向かっていると、中杉通りからチョッと入ったコンクリート打放しの小洒落た建物に数人の行列??

ちょうど時分どきでしたので、行列に魅かれてランチをいただいてきました。
外観もそうですが、店内もカフェ風のモダンなインテリア。 テーブルの搾菜も美味しそうです。
単品の麻婆豆腐などもありましたが、栄養のバランスを考えて選んだのが、本日の日替わり。

日替わりランチにはこの揚げ豆腐の甘酢あんの他に、鰹のカルパッチョのサラダもついて、ご飯かお粥が選べるシステム。
中華ですので、迷わずお粥をお願いしました。

甘酢餡でコーティングされたお豆腐やホッコリと揚がったお野菜の美味しいこと!
お粥も中華風の出汁で炊かれていて、あんまり美味しいのでお代り(無料)をしてしまいました

あとで調べたら、「希須林」という中国家庭料理のチェーン店で、青山や赤坂にもお店があるようで、こちら=「小澤」はその中でも旗艦店のようです!

近くのテーブルのレディス軍団は、担々麺や酸辣湯麺などを食べていましたが、それもまた美味しそう!
阿佐ヶ谷というとあまり行く場所ではないですが、機会があればまた訪れてみたい『小澤』でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華そば @中華井上
今日の東京は晴れ! 
結構強い南風が吹いています。 もしかしたら、「春一番」になるかもしれませんね。
今日は今度の土曜の振替で、仕事の方はお休み。 築地へ買い物に行ってきました。
いつもでしたら、「中栄」でカレーを食べてくるパターンが多いのですが、結構風がきついので「何か温かいもの…」をと思って、新大橋通りの「井上」にしました。
ちょうど時分どきとあって、結構な人数が並んでいましたが、そこは立ち食い、回転も早いので列の後ろに並びます。
一坪あるかないかの狭い店内では、阿吽の呼吸で1回に8~9杯のラーメンを流れ作業のように作っています

昔ながらの東京風の醤油味のスープ(チョッと化調が多すぎるかな?
)に、細めの縮れ麺。 目の前でスライスする叉焼が4~5枚とメンマにネギが載ったら出来上がり 

風に吹かれてのラーメンもまた築地の味の一つです

結構強い南風が吹いています。 もしかしたら、「春一番」になるかもしれませんね。
今日は今度の土曜の振替で、仕事の方はお休み。 築地へ買い物に行ってきました。

いつもでしたら、「中栄」でカレーを食べてくるパターンが多いのですが、結構風がきついので「何か温かいもの…」をと思って、新大橋通りの「井上」にしました。
ちょうど時分どきとあって、結構な人数が並んでいましたが、そこは立ち食い、回転も早いので列の後ろに並びます。

一坪あるかないかの狭い店内では、阿吽の呼吸で1回に8~9杯のラーメンを流れ作業のように作っています


茹であがった麺に具を入れるのは「5本箸」!


昔ながらの東京風の醤油味のスープ(チョッと化調が多すぎるかな?



風に吹かれてのラーメンもまた築地の味の一つです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ASAHI ビール工場から大洗水族館
今日の東京は薄い雲が広がっています。
昨日は、組合の家族レクで会社の仲間たちと守谷(茨城県)にあるアサヒのビール工場と大洗水族館に行ってきました
ビール工場では見学のあと地上60mのAIM(Asahi Ibaraki Moriyaの 頭文字)タワーで試飲会
ただ、あいにくの雨模様で、筑波山やスカイツリーは見えませんでしたが、カリッと香ばしい「オコゲスタ」で出来たてのビールをいただきました


那珂湊で昼食のあとは 大洗水族館。
大きな水槽ではエイやサメがゆったりと泳いでいました。

水族館の一番人気は、イルカやアシカのオーシャンライブ

ジャンプするイルカに歓声が上がっていました
館内をぐるっと廻った辺りには クラゲの水槽


昨日は、組合の家族レクで会社の仲間たちと守谷(茨城県)にあるアサヒのビール工場と大洗水族館に行ってきました

ビール工場では見学のあと地上60mのAIM(Asahi Ibaraki Moriyaの 頭文字)タワーで試飲会
ただ、あいにくの雨模様で、筑波山やスカイツリーは見えませんでしたが、カリッと香ばしい「オコゲスタ」で出来たてのビールをいただきました



那珂湊で昼食のあとは 大洗水族館。
大きな水槽ではエイやサメがゆったりと泳いでいました。

水族館の一番人気は、イルカやアシカのオーシャンライブ


ジャンプするイルカに歓声が上がっていました

館内をぐるっと廻った辺りには クラゲの水槽


ユラユラ 泳ぐクラゲに チョッピリ 癒されました 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ライスカレー @うな達
今日も東京は晴れ 
南風も吹いて、気温も15℃くらいまで上がったので、「春一番」かと思いましたが、気象庁からの発表はなかったようです。
さて、写真は池袋の区役所裏の一角にある「うな達」で金曜のみに提供される「カレー」(並盛・赤抜き)

1月下旬の『きたなシュランなレストランガイド』の特別編=『なのにトラン』(〇〇店なのに〇〇が美味い、という本業とは別の物が美味い店の紹介番組)に登場してから長蛇の列で しばし断念していましたが、今日通りかかったらやっと行列が解消していたので、久しぶりにお世辞にも綺麗と言えない店内に下って(地下に)いきました。
こちらの「うな達」は、名前のとおり「うなぎ」が本業 なのに 一番人気は「カレー」。 番組によれば、「3日間かけてゲンコツを6時間以上煮込んで作ったスープに、たっぷりの野菜を入れて、じっくりコトコト煮込んだ逸品」だそうですが、まぁ 以前から何十回と食べていますが、フツ~の家庭でつくるお野菜ゴロゴロのカレー。
海の上では曜日の感覚がなくなるため、旧海軍から今の海上自衛隊でも金曜日の昼食にはカレーが出るそうですが、ここ「うな達」のカレーも時々食べたくなる懐かしい味です

南風も吹いて、気温も15℃くらいまで上がったので、「春一番」かと思いましたが、気象庁からの発表はなかったようです。

さて、写真は池袋の区役所裏の一角にある「うな達」で金曜のみに提供される「カレー」(並盛・赤抜き)
※赤=福神漬けです。

1月下旬の『きたなシュランなレストランガイド』の特別編=『なのにトラン』(〇〇店なのに〇〇が美味い、という本業とは別の物が美味い店の紹介番組)に登場してから長蛇の列で しばし断念していましたが、今日通りかかったらやっと行列が解消していたので、久しぶりにお世辞にも綺麗と言えない店内に下って(地下に)いきました。

こちらの「うな達」は、名前のとおり「うなぎ」が本業 なのに 一番人気は「カレー」。 番組によれば、「3日間かけてゲンコツを6時間以上煮込んで作ったスープに、たっぷりの野菜を入れて、じっくりコトコト煮込んだ逸品」だそうですが、まぁ 以前から何十回と食べていますが、フツ~の家庭でつくるお野菜ゴロゴロのカレー。
海の上では曜日の感覚がなくなるため、旧海軍から今の海上自衛隊でも金曜日の昼食にはカレーが出るそうですが、ここ「うな達」のカレーも時々食べたくなる懐かしい味です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カツサンド @上島珈琲店
今日の東京は雨。
雨はあんまり好きではありませんが、適度なお湿りでインフルエンザの流行が下火になればいいのですが…
今日で3日続きの出張ですが、今日は午後から飯田橋で会議。
ちょっと時間があったので、神楽坂の上島珈琲店でサンドイッチを摘みながら読書。

喫茶店の二階から表通りを見ると、雨は上がったようです♪
読みかけの本(「骸骨ビルの庭」・宮本 輝)の区切りもいいし、ぼちぼち午後の仕事にかかりますか!

雨はあんまり好きではありませんが、適度なお湿りでインフルエンザの流行が下火になればいいのですが…

今日で3日続きの出張ですが、今日は午後から飯田橋で会議。
ちょっと時間があったので、神楽坂の上島珈琲店でサンドイッチを摘みながら読書。


喫茶店の二階から表通りを見ると、雨は上がったようです♪
読みかけの本(「骸骨ビルの庭」・宮本 輝)の区切りもいいし、ぼちぼち午後の仕事にかかりますか!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワンタン麺 @永楽
今日の東京は曇り空。
昨日に続いて、仕事で大井町に来ています。
午後1時からのイベントの開会を確認して、遅めのランチ♪
駅近くの昭和の香りを残す横丁の「永楽」の暖簾をくぐりました。
カウンター越しに中華鍋の音が響く、いかにも「ラーメン屋」って風情に並ぶテーブルは、お世辞にも綺麗とはいえない薄汚れたピンク色のデコラ張り
客層は、結構年配の方が多いようです。
私がいただいたのは、これまた昔ながらのワンタン麺。

焦がしネギをタップリ散らした上に、シャキシャキのもやし。
もやしに隠れて、ワンタンは見えません!
丼を飾る味付け玉子は小さく、叉焼は少々固めですが これもまた風情(笑)
東京風の黒っぽい醤油味のスープはやや甘口で、これも隠れて見えませんが鹹水の利いた黄色いやや太めの平打ち麺との相性はバッチリ
昭和の風情に浸った「永楽」でした!

午後1時からのイベントの開会を確認して、遅めのランチ♪
駅近くの昭和の香りを残す横丁の「永楽」の暖簾をくぐりました。

カウンター越しに中華鍋の音が響く、いかにも「ラーメン屋」って風情に並ぶテーブルは、お世辞にも綺麗とはいえない薄汚れたピンク色のデコラ張り

客層は、結構年配の方が多いようです。
私がいただいたのは、これまた昔ながらのワンタン麺。


焦がしネギをタップリ散らした上に、シャキシャキのもやし。
もやしに隠れて、ワンタンは見えません!
丼を飾る味付け玉子は小さく、叉焼は少々固めですが これもまた風情(笑)
東京風の黒っぽい醤油味のスープはやや甘口で、これも隠れて見えませんが鹹水の利いた黄色いやや太めの平打ち麺との相性はバッチリ

昭和の風情に浸った「永楽」でした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黒毛和牛100%のハンバーグ @銭場精肉店
今日の東京は晴れ 
明け方は氷点下を記録したようですが、日中は13℃を超え、日向では厚いコートは邪魔なくらいの陽気でした。
ただ、この晴れの天気も明日までで、木曜からは
マークがついています。
インフルエンザも流行っているようですし、多少 お湿りがあってもいいのかもしれませんね
さて、写真は大井町はゼームス坂上の下の小路にある「銭場精肉店」の階段を上から眺めたところ。

牧草を食む牛の写真や、名前からするとお肉屋さんがやっているお店かと思ったのですが、そこらへんはどうもハッキリ判りませんでした。
ランチメニューは、ハンバーグやステーキの他に ミートソースパスタや5食限定の「ZENIバーガー」などもあるようですが、お品書のトップにあった「黒毛和牛100% ハンバーグランチ」をお願いしました。
ミニサラダや、カップスープなどをいただいていると、ジュウジュウ音を立ててハンバーグが鉄板で出てきます。
目の前で店員さんが半分に切って、断面を鉄板上で焼いて仕上げてくれますが、中は結構 レア状態。
「ソースもお掛けしますか?」と聞かれましたが、生っぽい感じも食べてみたかったので、ソースは自分で

「肉汁が溢れる!」って感じではありませんが、粗くミンチされた肉は、まさに肉を食べている食感があります!
お店の案内書きには『黒毛和牛のメス牛にこだわり仕入しております。去勢牛に比べサシは入りにくいのですが 肉質がキメ細かく甘みがあるのが特徴…』とありましたが、確かにそんな感じ
玉ねぎをベースにしたソースも 癖が無くっていいですね。
ただ、居抜きでお店を始めたのでしょうか?バーのようになっている内装が落ち着かないのが珠に瑕の 銭場精肉店でした

明け方は氷点下を記録したようですが、日中は13℃を超え、日向では厚いコートは邪魔なくらいの陽気でした。
ただ、この晴れの天気も明日までで、木曜からは

インフルエンザも流行っているようですし、多少 お湿りがあってもいいのかもしれませんね

さて、写真は大井町はゼームス坂上の下の小路にある「銭場精肉店」の階段を上から眺めたところ。

牧草を食む牛の写真や、名前からするとお肉屋さんがやっているお店かと思ったのですが、そこらへんはどうもハッキリ判りませんでした。

ランチメニューは、ハンバーグやステーキの他に ミートソースパスタや5食限定の「ZENIバーガー」などもあるようですが、お品書のトップにあった「黒毛和牛100% ハンバーグランチ」をお願いしました。

ミニサラダや、カップスープなどをいただいていると、ジュウジュウ音を立ててハンバーグが鉄板で出てきます。
目の前で店員さんが半分に切って、断面を鉄板上で焼いて仕上げてくれますが、中は結構 レア状態。

「ソースもお掛けしますか?」と聞かれましたが、生っぽい感じも食べてみたかったので、ソースは自分で


「肉汁が溢れる!」って感じではありませんが、粗くミンチされた肉は、まさに肉を食べている食感があります!

お店の案内書きには『黒毛和牛のメス牛にこだわり仕入しております。去勢牛に比べサシは入りにくいのですが 肉質がキメ細かく甘みがあるのが特徴…』とありましたが、確かにそんな感じ

玉ねぎをベースにしたソースも 癖が無くっていいですね。
ただ、居抜きでお店を始めたのでしょうか?バーのようになっている内装が落ち着かないのが珠に瑕の 銭場精肉店でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チョッと遅めの… St. Valentine's day
今日は「雨水」。
『空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ』に相応しく、気持ちの良い快晴の空が広がっています。
でも、とっても寒い
昨晩は日付が変わる頃から気温が下がり、明け方は-2.4℃でした。

上の写真、チョッと見にはスティックの付いた「チュッパチャプス」?のようにも見えますが、家人と伊勢丹で買った「ショコラトル・スティック」というドイツのチョコレート。
「ホットミルクに溶かして…」とパンフレットにありました。
買ったのはバレンタイン前だったのですが、なんとなく(もったいないような気がして)食べるのが延び延びになってました。
午後のおやつに、ホットミルクに溶かしていただいてみま~す。
『空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ』に相応しく、気持ちの良い快晴の空が広がっています。

でも、とっても寒い

昨晩は日付が変わる頃から気温が下がり、明け方は-2.4℃でした。

上の写真、チョッと見にはスティックの付いた「チュッパチャプス」?のようにも見えますが、家人と伊勢丹で買った「ショコラトル・スティック」というドイツのチョコレート。
「ホットミルクに溶かして…」とパンフレットにありました。

買ったのはバレンタイン前だったのですが、なんとなく(もったいないような気がして)食べるのが延び延びになってました。

午後のおやつに、ホットミルクに溶かしていただいてみま~す。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さよなら原発 ~ ときわ食堂の鯵フライ
今日の東京は晴れ 
ただ、気温は5~6℃と低いうえに、北寄りの風が強くて、日陰では少々寒く感じられます。
今日は巣鴨に「さよなら原発1000万人署名」のお手伝いに行ってきました。


北風でかじかんだ手を温めながら、たくさんの人が快く署名に協力してくれました
ところで、巣鴨と言えば学生時代 お世話になった「ときわ食堂」が今も健在で、土曜日とあってたくさんのお客さんが入っていました。

私も久しぶりに入ってみましたが、いや~~客層が変わりましたね~
昔は、いかにも労働者風か貧乏学生って感じが多かったように覚えていますが、今は普通のオジサン・オバサンでギッシリ!
私がいただいたのは、「大衆食堂」の定番の鯵フライです。

サックリ揚がったチョッと小ぶりの鯵が3枚
普段はウスター・ソース派ですが、ときわ食堂ではお醤油か中濃ソースしかテーブルにありませんので、まず1枚は醤油、後の2枚はソースで 美味しくいただきました

ただ、気温は5~6℃と低いうえに、北寄りの風が強くて、日陰では少々寒く感じられます。
今日は巣鴨に「さよなら原発1000万人署名」のお手伝いに行ってきました。


北風でかじかんだ手を温めながら、たくさんの人が快く署名に協力してくれました

ところで、巣鴨と言えば学生時代 お世話になった「ときわ食堂」が今も健在で、土曜日とあってたくさんのお客さんが入っていました。


私も久しぶりに入ってみましたが、いや~~客層が変わりましたね~

昔は、いかにも労働者風か貧乏学生って感じが多かったように覚えていますが、今は普通のオジサン・オバサンでギッシリ!

私がいただいたのは、「大衆食堂」の定番の鯵フライです。

サックリ揚がったチョッと小ぶりの鯵が3枚

普段はウスター・ソース派ですが、ときわ食堂ではお醤油か中濃ソースしかテーブルにありませんので、まず1枚は醤油、後の2枚はソースで 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミラノ風カツレツ @ザ・オリーブダイニング
今日の東京は晴れ
のち小雪 
日中は日差しもあったのですが、夕方 多摩の方から雲が流れてきて、時々粒状の雪が風に舞っています。
あと数日で『空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ』とされる『雨水』を迎えるというのに、東京では梅の開花が例年より15日も遅いと今朝の新聞にありました。
今日も日本海側では大雪が伝えられていますが、ホント 早く暖かくなって欲しいものです。
さて、今日は昼までグループ企業の仲間と一緒にお仕事。
一仕事終え、池袋東口にある「ザ・オリーブダイニング」でランチ。

私がいただいたのは「ミラノ風カツレツ」。
お肉は小ぶりでしたが、薄く叩いた仔牛に軽い衣で軽めに仕上げられ、ご覧のとおり サラダもタップリ!
美味しくいただきました


日中は日差しもあったのですが、夕方 多摩の方から雲が流れてきて、時々粒状の雪が風に舞っています。
あと数日で『空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ』とされる『雨水』を迎えるというのに、東京では梅の開花が例年より15日も遅いと今朝の新聞にありました。
今日も日本海側では大雪が伝えられていますが、ホント 早く暖かくなって欲しいものです。

さて、今日は昼までグループ企業の仲間と一緒にお仕事。
一仕事終え、池袋東口にある「ザ・オリーブダイニング」でランチ。


私がいただいたのは「ミラノ風カツレツ」。

お肉は小ぶりでしたが、薄く叩いた仔牛に軽い衣で軽めに仕上げられ、ご覧のとおり サラダもタップリ!
美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |