goo

二百十日に…煮込みハンバーグ

今日は二百十日。
立春から数えて210日目で、昔から台風が多く来る日といわれ、例年は9月1日ですが、今年はうるう年で1日前倒しになっています。
また、3・11以降は影が薄くなりましたが、関東大震災も1923年の9月1日。 最近は8月中に2学期が始まる学校も多いようですが、東京では2学期の始業式と併せて、防災訓練や児童の引取り訓練なども行われていました。

さて、大塚界隈で用事を済ませると時分どき。 以前から気になっていた 天祖神社そばの「洋食GOTOO」でランチ。
「サクサク衣の洋食屋のトンカツ」なんて看板にチョッと迷いながらいただいたのは、日替わりランチの「煮込みハンバーグとポテトコロッケ」



小ぶりの鶏卵くらいの煮込みハンバーグの舌触りは割と滑らか
コロッケの方は、サックリした衣にクリーミーポテトで 割と美味しい。

他の日のメニューも 「大人のハヤシライス」とか「とろとろオムライス」など、とても魅力的な品揃え
今度は曜日を変えて挑戦したい「洋食GOTOO」でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「京ダイニング八条」で下拵え 

8月の最終金曜からの京都の旅。 京都迎賓館で日本の伝統美と技能に浸ったのち、宿に戻って一服。
夕ご飯に行こうと思っていた「かね井」さんは 2時で売切れ仕舞いとのことで、先日手にした本に平松さんが紹介していた「京ダイニング八条」に行ってみました。

新幹線のホーム下の アスティ京都「京都おもてなし小路」にある、「和久傳」元総料理長の岩崎武夫氏監修のお手軽なビアホール。どうやらサントリーとタイアップしているお店のようです
口開けには 芳醇な香りが特長の「八条ビール」。チョッピリブラウンなビールです


シャキシャキした水菜とベーコンのサラダ


ビジュアル的にはただのフライドポテトだったので写真は撮りませんでしたが、祇園・原了郭の「黒七味」風味のフライドポテトが妙に美味しい

赤ワインのアテにいただくのは アンチョビ キャベツ炒めに、、、


ビールとの相性も良さそうな 枝豆ペペロンチーノ


今度は九条ネギのピッツァもいいかな!?、、、と後ろ髪を引かれつつ、〆のお酒にK6に向かいました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都迎賓館

8月の最終金曜からの京都の旅。
10年前、国公賓などの賓客の接遇の場として建築された「京都迎賓館」。
これまでは事前のハガキ抽選だけでしたが、今年?からネット予約もだけでなく空きがあれば当日でも参観出来るようになったのは、まだあまり知られていないかもしれませんね。

京都御苑の中央に位置する禁裏・京都御所の東側、築地塀の向こうに数寄屋と入母屋2棟からなるSRC造平屋建ての趣きのある建物で、建設に当たっては、数寄屋大工、左官、作庭、截金(きりかね)など、数多くの伝統的技能を活用し、京都を代表する伝統技能者の技が生かされています。
また、調度品についても西陣織や蒔絵、漆工芸などの伝統的技能の粋が活かされた素敵な建物です。
ただ、チョッと気になるのは、伝統技術を継承するのも大切なことですが、建設や毎年の維持費にどれほどの税が投入されているか…


池の奥の建物は見学コースには含まれない宿泊棟


最も大きな「藤の間」。写真では伝えられませんが、西陣織の緞帳も素晴らしい


藤の間の一角にはテーブルがセットされていました。


藤の間の左側に設えられた舞台の扉には精緻な截金の装飾


和のもてなしが行われる「桐の間」。全長12m。一枚板の漆仕上げのテーブルが見事


意識的に低く設定された庇と御簾の向こうには赤松などの日本庭園


池に掛けられた橋の先に設けられた舟屋には和船が舫っていました。

橋の小屋裏の四隅には 蜻蛉や鈴虫などの透かし彫り










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鱧はお終い

8月の最終金曜からの京都の旅。
天使突抜界隈から 因幡薬師に立ち寄っての「京都第1食」は定番の「さか井」さん

8月も末ですし、台風で海が荒れているので予想はしていましたが、京都の夏を代表する鱧は 良いものが入荷できないとのことで、先月の後祭で今年の鱧は食べ納め。
「鯖もまだ小さいし…」でいただいたのは鯵と こちらのヨコワ、海老に鯛のお造り。



美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天使突抜…界隈

先週金曜からの京都の旅。
今回 初めて泊まった東急ホテルから、家人の希望で因幡薬師に向かう途中にある街並みが「天使突抜」

「義経記」では弁慶と出会った場所とされる、松原通西洞院の五條天神社。その天神様の参道が街中を通ってたところから、天神さんの参道が突き抜け…が時代が下ってるうちに訛って、天神(てんじん)→(てんしん)→天使(てんし)に転じたと云われる「天使突抜」町界隈は、古くからの町家やざっかけないお好み焼きなどが並ぶ街並みです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝鮮王朝 白磁の世界 @高麗美術館

先週末、京都に蕎麦三昧の旅の途中、上賀茂神社に近い高麗美術館に行ってきました。




企画展の「朝鮮王朝 白磁の世界」は素晴らしく、それ以上に2階に常設されている民具の展示や、朝鮮と日本の近・現代史に掛かる蔵書類も豊富で、家人ともどもいい勉強をしてきました!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

AKBで、、、冷やかけ蕎麦

東京は先日の三つ子の台風の影響か、ここ数日 不安定な天気が続いていて、仕事で来た秋葉原でも 雲の間から時おり小雨がパラつく不安定な空模様。

そうは言っても 欠かせないのは腹ごしらえ。昭和通りを歩いて数分の所にある「あきば」でランチ。
いただいたのは、一番のお勧めとあった「冷やかけあきば」



長野県産の蕎麦粉を用いた手打ち蕎麦に 温泉卵や揚げ玉、ワカメに削り節などが載っていて、「大胆にかき混ぜてお召し上がりください」との注意書き

ざっくり混ぜて 口に運ぶと、とある本に「立ち食い蕎麦を超える…」と紹介されていただけのことはありますね

まぁ強いて言えば、千切り胡瓜でなく、茹でモヤシってのは、冷やし中華ならともかくお蕎麦にはチョッと…
そうは言っても、「かえし」もお出汁も美味しく 完食してしまいました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国会に行ってきました

先月は突然の豪雨に見舞われましたが、今日も時々小雨の降る中、「戦争法廃止!憲法改悪を許さない!8.19総がかり行動」に行ってきました。


TVでは、リオ五輪の日本勢の活躍やアイドルグループの解散報道の影に隠れて、沖縄・高江のヘリパッド建設に警視庁の機動隊が動員され暴虐の限りを尽くしている様などが全く報道されていませんが、今日の集会では高江の問題に加えて、相模原の障がい者施設での殺人事件にみられる障がい者の人権など、当事者からのアッピールも行われました。
今日の集会参加は約3,000人。SEALDsが解散したためか、はたまた夏休みの影響かは分かりませんが、チョッピリ年齢層が高かったような気がしますが、南スーダンの駆けつけ警護の問題など、問題は山積。息の長い取り組みが必要ですね。

さて、国会行動の前に、官邸下の「支那麺はしご」で腹ごしらえ。
いただいたのは、いつもの「担々麺(だんだんめん)」の中辛


刺激的な四川の味付けで 食欲も回復! 国会へのコールにも力が入りました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秩父宮記念スポーツ博物館巡回展

豊島区役所の1階を通りかかったら「秩父宮記念スポーツ博物館巡回展」をやっていたので のぞいてみました。


私も記憶している64年の東京オリンピックを中心に、日本が初出場した1912年のストックホルム大会の資料など、貴重な資料が展示されていて、26日まで開催されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

曇り空でも、Butter Chicken Curry

メダルが「期待」された女子マラソンでしたが、昨晩はエアコンを使わずに寝られそうな気温でしたので、結果を見るまでもなく早寝を決め込み、今朝は爽やかに目覚めで「結果オーライ」。
南海上の台風の影響か、日中も30℃は超えたものの、照りつけるような暑さではなく、それなりに食欲もあったので 会社の近くのインド・ネパール料理の「New Lumbini Kitchen」でランチ

初めてのお店でしたので、無難な「Butter Chicken」にナンでお願いしました。


「辛め」とお願いしたので、事前にネットで見た写真より、だいぶ赤めの ほぼオレンジ色のカレーと、ふっくら焼きたてのナンのバターがいい香りです。
モッチリ 熱々のナンをちぎりながら、美味しくいただきました。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ