散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
極うす海鮮せんべい (おじゃこ)


かろうじて猛暑日にはならない、34.2℃(練馬)でした。
そうは言っても、某TV局の生中継で 気温は34℃なのに路面の温度は60℃を超えていましたから、暑いことに変わりはありません。

夕方からは各地で雷注意報も出て、やっぱり夏本番 って感じ。

妖しい写真は、いただきものの「極うす海鮮せんべい」。
小田原の「こゆるき屋」という干物専門のお店で作っています。

封を開ける前は、名古屋の海老せんべいみたいなものを想像していたのですが、その薄さ まさに羽衣!
灯りに透かして見るとその薄さがよ~く判ります!

食感は ホント、軽くて 干物なのに噛まないうちに舌の上で溶けていく感じ…
もう1種類いただいた 「干しえび」も楽しみです♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
太打ち蕎麦 @手打蕎麦や おざわ
今日の東京は晴れ 
朝からの強い陽射しに目が覚めてしまいました。
今年5月に10数年使っていたエアコンを入れ替えたら、「ねむリズム」とかいう 弱~い風で時々動いて、冷え過ぎずに朝までグッスリ眠れる…なんてのがついてて、比較的快眠してる日が多いんですが、朝の陽射しを遮る機能はついていないようです。
昨日(24日)で東京は4日続きの猛暑日!
気象庁によると、都心で4日続けて猛暑日となったのは、昭和53年年(8月21日~24日)、平成6年(8月2日~5日)と並び過去最長で、7月では初めてだそうです。
この陽射しと予報を見る限りでは、ありがたくない記録更新となりそうです。。。
さて、写真は先日 四万六千日で浅草の飯田屋さんで どぜうを食べた後で寄った「手打蕎麦や おざわ」

店内は黒を基調としたシックなつくりで、最近の蕎麦屋の例に漏れず天井からはBOSEのスピーカーが下がり、ジャズが流れて・・・いませんでした!
(なんでなかぁ?
)
以前から評判は聞いていたのですが、実際に来たのは初めてです!
お品書を見ると、清酒はもちろんのこと、ベルギーのビールが相当充実しています♪
蕎麦屋でベルギービールっていうのも、試してみる価値はあるかもしれません。
ただ、今回はどぜうも食べ、お酒も飲んだ後だったので、それはまた別の機会に・・・
で、お蕎麦は3種類あって、
九割 細切り
十割 生粉打
九.五割 極太平打 から選べます。
(下の2つは100円増し)
「初めて行ったお店ではメニューのトップをいただいてみる」という私の定石どおり、九割 細切り。

いや~ お見事!
繊細な細切り! さらに結構長めですので、「手繰る」食感もいいですね~♪
もちろん香りも〇!
これは、他のも期待できそう!と…「粗挽き太打ざる」

ここの太打というのは、驚くほど太いんです。
厚みは2~3mm、幅が1.5cm~2cm。
「まつや」であらかじめ頼んでおけば打ってくれる「極太」と云うのがあるとは聞いていますが、実際にこれほど太い蕎麦を見るのは初めて!
この太打は、啜る、手繰るのではなく、モグモグと噛むって感じ♪
でも、蕎麦の香りは強烈でした!
蕎麦をいただいた帰り路、大川端まで足を延ばしたら、夕日を浴びたアサヒビール本社ビルの向こうにスカイツリー!

猛暑の東京ですが、写真の中から心地よい川風が吹いてくるような いいお蕎麦屋さんでした

朝からの強い陽射しに目が覚めてしまいました。
今年5月に10数年使っていたエアコンを入れ替えたら、「ねむリズム」とかいう 弱~い風で時々動いて、冷え過ぎずに朝までグッスリ眠れる…なんてのがついてて、比較的快眠してる日が多いんですが、朝の陽射しを遮る機能はついていないようです。

昨日(24日)で東京は4日続きの猛暑日!
気象庁によると、都心で4日続けて猛暑日となったのは、昭和53年年(8月21日~24日)、平成6年(8月2日~5日)と並び過去最長で、7月では初めてだそうです。

この陽射しと予報を見る限りでは、ありがたくない記録更新となりそうです。。。

さて、写真は先日 四万六千日で浅草の飯田屋さんで どぜうを食べた後で寄った「手打蕎麦や おざわ」


店内は黒を基調としたシックなつくりで、最近の蕎麦屋の例に漏れず天井からはBOSEのスピーカーが下がり、ジャズが流れて・・・いませんでした!

(なんでなかぁ?

以前から評判は聞いていたのですが、実際に来たのは初めてです!
お品書を見ると、清酒はもちろんのこと、ベルギーのビールが相当充実しています♪
蕎麦屋でベルギービールっていうのも、試してみる価値はあるかもしれません。
ただ、今回はどぜうも食べ、お酒も飲んだ後だったので、それはまた別の機会に・・・

で、お蕎麦は3種類あって、
九割 細切り
十割 生粉打
九.五割 極太平打 から選べます。
(下の2つは100円増し)
「初めて行ったお店ではメニューのトップをいただいてみる」という私の定石どおり、九割 細切り。


いや~ お見事!
繊細な細切り! さらに結構長めですので、「手繰る」食感もいいですね~♪

もちろん香りも〇!

これは、他のも期待できそう!と…「粗挽き太打ざる」

ここの太打というのは、驚くほど太いんです。

厚みは2~3mm、幅が1.5cm~2cm。
「まつや」であらかじめ頼んでおけば打ってくれる「極太」と云うのがあるとは聞いていますが、実際にこれほど太い蕎麦を見るのは初めて!
この太打は、啜る、手繰るのではなく、モグモグと噛むって感じ♪

でも、蕎麦の香りは強烈でした!

蕎麦をいただいた帰り路、大川端まで足を延ばしたら、夕日を浴びたアサヒビール本社ビルの向こうにスカイツリー!

猛暑の東京ですが、写真の中から心地よい川風が吹いてくるような いいお蕎麦屋さんでした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鱧&チップス @K6

今日 23日は「大暑」。
岐阜県の多治見と三重県の桑名、群馬県の館林の3地点では 最高気温 38.9℃を記録したそうです

東京も猛暑に見舞われ、練馬の最高気温は37.7℃!
直射日光の下では、おそらく50℃にはなっていることでしょう

天気予報を見ても、




写真は17日に京都のK6で マンガリッツァ豚のハムと一緒にいただいた、フィッシュ&チップスならぬ「鱧&チップス」

鱧はキチンと骨切りしてあって、さすが京都って感じ

ポテトもカラッと揚がって美味しそう♪
レモンをキュッと絞って、熱々をハフハフしながらいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マンガリッツァ豚ハム @K6

今日の東京は晴れ

「梅雨明け10日」と言いますが、連日30℃を超える猛暑!

今日の最高気温は37.4℃! 風が吹くと余計に暑く感じて、まるでサウナの中にいるようでした。

さて、写真は17日の土曜日、八坂神社の前で御神輿を見送ったあと、夕食に立ち寄った二条木屋町にあるバー「K6」でいただいたマンガリッツァ豚のハム。

マンガリッツァ豚とは、19世紀前半に誕生したハンガリー固有の、希少種の豚で、2004年にはハンガリーの国家遺産に指定されているそうです。
ウィキペディアには『全身がカールした毛で覆われているため、別名「ウーリーピッグ(羊毛の豚)」とも呼ばれている。毛の色によって、金、赤、黒と3種類に分類することができ、黒い鼻の淵、口元、蹄を持っているのが特徴である。』とありました。

現在マンガリッツァの肉は、ハンガリーの高級料理店や、ドイツの三ツ星レストランなどで使用されているそうですが、希少価値ゆえに『食べる国宝』の異名があるようです。
「昼は動く国宝(山鉾のこと)を眺め、夜は食べる国宝」
お味の方は、シットリとした滋味… 脂がぜんぜんしつこくない メチャ高級な生ハムって感じ!

その美味しさに カウンター越しの会話も弾みました♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
神幸祭

今日の京都は快晴!

昨日は山鉾巡行を見たあと、宿で一服してから、神行祭の神輿渡御を見に、八坂さんに行きました。

祇園祭のハイライト=山鉾巡行は、実はこの神輿渡御に先立って市中を浄める役割。
八坂神社を出たお神輿は、市内を練った後、24日(還幸祭)までの間 四条御旅所に神様を奉戴して置かれています。

写真は昨晩、西御座の神輿が御旅所に着いたところ…

「錦」と呼ばれる西御座は、三基ある神輿の中でも一番まとまりの良い神輿会。
最後の力を振り絞って、勇壮に神輿を担ぎます。

(PowerShot G10の画面から

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都に到着♪

新幹線で先ほど京都に着きました!

今日の京都は昨日までの雨が上がって、ジットリとした油照り…

山鉾巡行を眺めるにはちょっと暑いかなぁ!?

今回は、山鉾見物はメインのではありませんが、時計を見ると、まだ山鉾巡行に間に合いそう♪
駅前の宿に荷物を預け、とりあえず市内へGo!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
魚介系冷やしラーメン @瞠

今日の東京は一応 晴れ!

ただ、勤め先の池袋では先ほど強い通り雨

まだまだ 上空には冷たい空気が残っているんでしょうか?
黒い雲が流れて、いまひとつ不安定な天気です。

さて、写真の「冷やしラーメン」、濃厚魚介系スープがウリの「瞠」で食べました。
「ちゃぶ屋」風の白い深めの丼に入った麺は、いわゆる「冷やし中華」とは全く別のイメージ。

スープも酸味は少なく、魚介の風味が感じられ、割とまとまりのいい感じです。

ただ、スタイルはいいのですが、中太ストレートな麺とスープとの絡みは今ひとつ…
どちらかといえば、平べったいお皿で、しっかりスープを絡ませて食べたいって感じ。

トッピングは白髪ネギや刻んだ叉焼にピリ辛の味付けがされてモヤシや茹でた青菜など、盛り沢山♪
味玉もついて 美味しくいただきました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
豚の味噌漬け 大根のマリネ添え @三笠会館

今日の東京は薄曇り。

予報では、今日からズラ~っとお日様マーク




写真の豚の味噌漬け…、午後からの会議に出掛ける途中に三笠会館で食べた「週替わりのランチ」

店頭の見本は、もう少しお肉が厚いように見えたのですが、出てきたのは「ヘルシー?な薄さ!のお肉

一瞬? …野菜だけ?

(デスクワークなら これでいいのかな?

でも さすがに三笠会館、味は〇で、付け合わせの大根やパプリカとの相性もバッチリ!

美味しくいただきました♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |