goo

暑い日はスパークリング

あんまり暑い日が続くから、今日はちょぴり贅沢して「Sogga Père et Fils Sparkling;R」





この“R”はスパークリング実験作業時の通し記号です。Bから続いてきてRに至るこの名は実験、失敗、改良の積み重ねの歴史を示しているそうです。

難しいことは分からなかったけど、キリっと冷やした白

刺し盛りや汲み上げ豆腐で 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日は土用の丑の日


明日は土用の丑の日。一足早く、鰻をいただいてきました。

宮崎産の鰻を備長炭で地焼きした関西式


炭焼きの香ばしさとうま味のハーモニー

美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「可祢井」さんで、、、、「カレーせいろ」

今日もうだるような暑さ
千代田区のアメダスは正午前には36℃を記録し、昨日に続き今月9回目の猛暑日で7月の猛暑日日数の記録更新は確実です!

お昼は「冷たくってスパイシーなのがいいな…」と思って会社のそばの「可祢井(かねい)」さん でいただいたのは、「カレーせいろ」

長ネギたっぷり、和風のカレー。どっぷりつけて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夕ご飯は「菱岩」のお弁当

夕ご飯は「菱岩」のお弁当





俵ご飯に、鯛笹巻寿司、胡瓜胡麻和え、出汁巻玉子、鱸塩焼、鶏松風、鰻八幡巻、イカ黄身焼、海老旨煮、合鴨ロース、稚鮎山椒煮、スモークサーモン大根巻、生麩揚煮、蛸柔らか煮、里芋旨煮、南瓜旨煮、鶏つくね、紅芋蜜煮、枝豆、酢蓮根、レモン、奈良漬、絹さや、青柚子、木の芽
ツレとシェアして美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「のぞみ」の車中で、、、うなぎ弁当

祇園祭の後祭も終わって、東京へ向かう「のぞみ」の車中で昼ご飯





富士山は夏雲の中でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

足つけ神事で一日京都人

前の晩はK6で美味しくご飯をいただいて、7月25日は爽やかな目覚め

後祭の山鉾巡行の新聞など眺めて部屋で寛いでから、下鴨神社の「御手洗祭」に行ってきました。

「御手洗祭」は「足つけ神事」とも呼ばれますが、いつもは入れない「御手洗池」から神前に蝋燭をお供えして涼も楽しめる「京都人」のお楽しみの一つ






水温15~6℃の冷たい池で「一日京都人」を愉しんできました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

後祭りのあとは、、、K6

7月24日夕方、四条御旅所で神輿を見送ってから、二条通木屋町東入ルのK6で夕ご飯
口開けのソーダ割りに

夏らしく モヒート、、、

ラムステーキや鮎の春巻きに





〆は夏野菜の載ったビスマルク、、、


美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

祇園祭(後祭)の還幸祭

西御座の輿丁さんたちが神輿を載せる長柄の端に着ける飾鉦で調子をとりながら 「ホイット~ ホイット~」の掛け声とともに、錦小路から四条御旅所に向かって行きます

クリックすると動画(YOUTUBE)にリンク

こちらは四条御旅所前の四若神輿会(しわかしんよかい)



四角形の東御座(ひがしござ)は素戔嗚尊の妻・櫛稲田姫命を戴いています

今年はどういう訳か三基の神輿の出発が遅くなってことに加え、折からの猛暑だったので神輿を見送るのは早々に切り上げ、木屋町二条のK6に向かいました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「551」のお弁当

山鉾を見送ったあとのランチは「551」のお弁当

出来立て 熱々で美味しいのですが、高校生でも満足しそうなボリュームで、ツレにも手伝ってもらいましたが、完食できず…
まぁ年齢を考えれば当たり前かな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

後祭の山鉾巡行(鷹山)

去年復活した「鷹山」
「鷹山」は応仁の乱以前から巡行していた歴史のある「山」でしたが、1826年(文政9年)以来「休み山」になっていたのを、2014年に鷹山囃子方、2015年に一般財団法人鷹山保存会、2016年に公益財団法人の認定を経て復活。
去年(2022年)から後祭に復帰しましたが、コロナ感染で見送らざるを得なかったので、実際に観るのは今年が初めて!
かつては「黒漆塗で破風裏は金という華麗な屋根」だったそうですが、今年はまだ『白木』のまま


帯から垂らした「鷹」のデザインも素敵です






「辻回し」はまだ慣れないせいか、4回くらいで廻していました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ