散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
可祢井さんで「本鴨南蛮」
明け方は12~3℃と暑がりの私も掛け布団が恋しい季節になってきました。
暦の上では明後日が立冬。そろそろ温かいものが食べたくなって、会社のそばの可祢井(かねい)さんでいただいたのは「本鴨南蛮」
お品書きに「本鴨…」とあるので合鴨じゃなくてホントの鴨のせいか切り身は小さめで、三つ葉や「南蛮」=ネギが勝っているようにも見えますが、デザートに珈琲までついて800円では贅沢はいえません
サービスのミニおにぎりも美味しくいただきました
久々の「美蕎」で、、、
所用で東池袋に行ったので、ランチは久しぶりに十割手打ち蕎麦 美蕎へ
小雨交じりで肌寒くなってきたので、いただいたのは「地鶏揚げもち南蛮」
お腹の中から温まりました
夕ご飯は西陣の「にこら」さん
きらく蕎麦 おがわ
可祢井さんで、、、天ぷらそば
昨日は30℃近くあったのが、冷たい北東気流と朝からの雨で正午の気温は19℃と肌寒い一日。
雨も降っているので遠出は避けて、会社のそばの「可祢井(かねい)」さんでランチ
前にも書きましたが「そば前を楽しみながら 蕎麦を待つ…」という趣味食の蕎麦も好きですが、普段使いの(立ち食いも含む)蕎麦のどちらも大好き
巨大な海老がはみ出す「天ぷらそば」は このサイズで900円
サービスのミニお握りに、デザートのカットオレンジと自家製ゼリーに珈琲…
赤字になっちゃうんじゃないかと心配な「可祢井」さんです
お昼は「眞壁」で、、、
「満留賀」さんの、、、カレー南蛮
朝から仕事で東池袋に来たので、お昼はかつて社員食堂みたいに毎日使ってた「満留賀」さん。
いただいたのはだいぶ涼しくなってきたので「カレー南蛮」
甘汁でトロっとのばしたカレー、、、
シャツに飛ばさないよう注意しながら美味しくいただきました
銀座の「泰明庵」で
ツレに付き添い京都まで、、、夕ご飯は「ろうじな」で
2晩目の夕ご飯は御所南、夷川通寺町西入ル北側の「ろうじな」さん
アテは定番の「酒肴三種盛り」に「落花生の塩ゆで」「鴨のおろしポン酢」、、、
お酒は長崎県平戸・森酒造場の「飛鸞(HIRAN)」
初めて飲みましたが、深みのある味わいとキレのある後味
「飛鸞」という綺麗な名前の由来は、平戸の島影が島の精である鳥「鸞」が飛びたつ姿に似ていたことから「飛鸞島」と呼ばれるようになり、その名に由来して酒名を「飛鸞」と名づけたそうです。
〆は夜限定の「粗挽き」と普通の「もりそば」の食べ比べができる「二色もり」
美味しくいただきました
※難しい字ですが「鸞」は中国神話の伝説の霊鳥
ツレに付き添い京都まで、、、夕ご飯は西陣の「にこら」さん
ツレの用事に付き合う名目の京都の旅ですが、せっかくの機会ですのでシッカリ美味しいものもいただいてきました
第1食は鞍馬口の「かねい」さんで鴨せいろをいただきましたが、夕ご飯は西陣の「にこら」さん。
ツレは諸般の事情でノン・アルですが、私はシャルドネで口開け
「そば前料理三品盛り合わせ」や、無花果にモッツァレッラのサラダに、自家製ハムの厚切りハムエッグ
〆は「自家製粉石臼粗挽き手打ち十割蕎麦」
美味しくいただきました
« 前ページ |