散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
どら焼き @すずめや
今日の東京は晴れ 
朝は氷点下2度まで冷え込み、日中の最高気温は5.9℃。 でも、風が弱く それほど寒くは感じない一日でした。
諸般の事情で、今日の仕事は午前中でお仕舞い!
池袋に戻って食事を済ませ時計を見たら、まだ午後の仕事までちょっと時間があったので知り合いの事務所へお邪魔しました。
お土産は 南池袋・「すずめや」のどら焼き。

ふっくら焼けた皮に、しっとりとした甘さ控えめの小豆餡がタップリ!

朝は氷点下2度まで冷え込み、日中の最高気温は5.9℃。 でも、風が弱く それほど寒くは感じない一日でした。
諸般の事情で、今日の仕事は午前中でお仕舞い!

池袋に戻って食事を済ませ時計を見たら、まだ午後の仕事までちょっと時間があったので知り合いの事務所へお邪魔しました。

お土産は 南池袋・「すずめや」のどら焼き。

ふっくら焼けた皮に、しっとりとした甘さ控えめの小豆餡がタップリ!

甘いものは別腹です 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
JRA有馬記念プレミアムグッズ
今日の東京は晴れ 
昨日は風が強く、実際の気温(6℃)以上に寒く感じましたが、今朝は風が無いので氷点下(-1.2℃)ですが、スッキリ晴れた青空のせいか、昨日ほどに寒さは感じません。
さて、写真のバンダナ、新聞を取りに行ったらポストに入っていたんですが、JRAとBEAMSがコラボして作った「JRA有馬記念プレミアムグッズ」のバンダナ。JRAの年末キャンペーンの記念グッズです
BEAMSだけあって、スッキリとした いいデザインです

「有馬記念」は、ファン投票により出走馬を選出するオールスター方式のレース=グランプリで、第1回が1956年12月に行われましたが、提唱者で当時のJRA理事長であった有馬頼寧氏が翌年1月に急逝したため、第2回以降は 氏の名を冠した『有馬記念(第〇〇回グランプリ)』となりました。
今日は出先に直行ですので、チョッピリ朝寝坊もできましたし、朝一番にポストにこんなものが入ってると、何かいいことがありそうですね

昨日は風が強く、実際の気温(6℃)以上に寒く感じましたが、今朝は風が無いので氷点下(-1.2℃)ですが、スッキリ晴れた青空のせいか、昨日ほどに寒さは感じません。

さて、写真のバンダナ、新聞を取りに行ったらポストに入っていたんですが、JRAとBEAMSがコラボして作った「JRA有馬記念プレミアムグッズ」のバンダナ。JRAの年末キャンペーンの記念グッズです

BEAMSだけあって、スッキリとした いいデザインです


「有馬記念」は、ファン投票により出走馬を選出するオールスター方式のレース=グランプリで、第1回が1956年12月に行われましたが、提唱者で当時のJRA理事長であった有馬頼寧氏が翌年1月に急逝したため、第2回以降は 氏の名を冠した『有馬記念(第〇〇回グランプリ)』となりました。
今日は出先に直行ですので、チョッピリ朝寝坊もできましたし、朝一番にポストにこんなものが入ってると、何かいいことがありそうですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
担々麺 @芝蘭(赤塚)
今日の東京は晴れ 
冬型の気圧配置で、関東はスッキリとした冬晴れですが、日本海側は大雪が伝えられています。明け方は氷点下まで冷え込み、お昼頃にやっと5℃まで上がりましたが、風が強く、とても寒いです。
7時40分頃、朝食を食べているときに グラっと軽い揺れを感じたと思ったら、その4分後には東京でも強い揺れを感じました。
富士五湖付近を震源とするマグニチュード5.5、最大震度5弱の地震です。
昨年の3・11以降、マグニチュードとかベクレル、シーベルト…とこれまで日常会話で用いられることのほとんどなかった用語が、ニュースで飛び交っていますが、一部週刊誌などで云われる「富士山の噴火」などにつながらなければいいのですが。。。
朝のうちに掃除などを済ませ、光が丘公園まで散歩。 途中、石窯で焼いたパンなど買い求め、赤塚の「芝蘭」にやってきました。
いただいたのは 写真の「担々麺」

芝麻醤の効いた 本場四川の味で 北風で冷えた身体がポカポカしてきました

冬型の気圧配置で、関東はスッキリとした冬晴れですが、日本海側は大雪が伝えられています。明け方は氷点下まで冷え込み、お昼頃にやっと5℃まで上がりましたが、風が強く、とても寒いです。
7時40分頃、朝食を食べているときに グラっと軽い揺れを感じたと思ったら、その4分後には東京でも強い揺れを感じました。
富士五湖付近を震源とするマグニチュード5.5、最大震度5弱の地震です。
昨年の3・11以降、マグニチュードとかベクレル、シーベルト…とこれまで日常会話で用いられることのほとんどなかった用語が、ニュースで飛び交っていますが、一部週刊誌などで云われる「富士山の噴火」などにつながらなければいいのですが。。。

朝のうちに掃除などを済ませ、光が丘公園まで散歩。 途中、石窯で焼いたパンなど買い求め、赤塚の「芝蘭」にやってきました。
いただいたのは 写真の「担々麺」


芝麻醤の効いた 本場四川の味で 北風で冷えた身体がポカポカしてきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
揚げ玉蕎麦 @菊谷
今日も東京は晴れ 
冬型の気圧配置らしく、日本海側は大雪で、東海道新幹線も名古屋から先は遅れが出ているようです。
今日は所用で志村(板橋区)に行く途中の巣鴨でランチ。
「お婆ちゃんの原宿」で知られる地蔵通りを抜けて「菊谷」にやってきました!
日差しはありますが、結構寒かったので、「何か温かいものを…」とお願いしたのが「揚げ玉蕎麦」

ここ菊谷では、揚げ玉は別に出てきます。
熱々のお出汁に火傷しないように、まずは一箸。
蕎麦のよい香りが鼻腔をくすぐります。
パラリと揚げ玉をふって、更に一口。 軽い油が広がって、こくのある味に♪

後は、これもネギとともに別添えの柚子皮や黒七味を足しながらお蕎麦を堪能!
お腹の中から暖まりました。

冬型の気圧配置らしく、日本海側は大雪で、東海道新幹線も名古屋から先は遅れが出ているようです。
今日は所用で志村(板橋区)に行く途中の巣鴨でランチ。

「お婆ちゃんの原宿」で知られる地蔵通りを抜けて「菊谷」にやってきました!
日差しはありますが、結構寒かったので、「何か温かいものを…」とお願いしたのが「揚げ玉蕎麦」


ここ菊谷では、揚げ玉は別に出てきます。
熱々のお出汁に火傷しないように、まずは一箸。
蕎麦のよい香りが鼻腔をくすぐります。
パラリと揚げ玉をふって、更に一口。 軽い油が広がって、こくのある味に♪

後は、これもネギとともに別添えの柚子皮や黒七味を足しながらお蕎麦を堪能!
お腹の中から暖まりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雲呑湯麺(わんたん麺) @京鼎樓

今日の東京は晴れ

昨晩は東京には珍しく氷点下になりました。
裏道では一昨日の雪が凍ってアイスバーン。 チョッピリ足元に注意しながらの出勤です。
写真の中華そば、醤油味の澄んだスープに エビと豚ひき肉を使ったワンタンと細麺の相性が良い 「雲呑湯麺」。
池袋Parcoの「京鼎樓」でいただきました。

上品なあっさりとした味付けで、それなりに美味しいのですが、チョッとパンチにとぼしく、胡椒が欲しいような気も…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花巻蕎麦 @蕎楽亭
今日の東京は雪晴れの朝!
昨日の雪は、都内では4~5センチの積雪でしたが、明け方の冷え込みで路面はツルツル!
足がすくむ出勤でした。
さて、写真はお昼に蕎楽亭でいただいた「花巻蕎麦」♪
定法どおりの掛け蓋を取ると、フワ~ッと 海苔のよい香り!

花巻って云うと、普通の海苔がかかっているのを想像しますが、こちらの花巻の海苔は、細~いモズクみたいな、一旦お出汁で溶いてあるような 滑らかな海苔が一面に敷き詰められ、真ん中にちょこんとワサビが盛られています。
もちろん、出汁もお蕎麦も◎!
温かな花巻蕎麦をいただいて、午後の会議に向かいました。

昨日の雪は、都内では4~5センチの積雪でしたが、明け方の冷え込みで路面はツルツル!
足がすくむ出勤でした。

さて、写真はお昼に蕎楽亭でいただいた「花巻蕎麦」♪
定法どおりの掛け蓋を取ると、フワ~ッと 海苔のよい香り!

花巻って云うと、普通の海苔がかかっているのを想像しますが、こちらの花巻の海苔は、細~いモズクみたいな、一旦お出汁で溶いてあるような 滑らかな海苔が一面に敷き詰められ、真ん中にちょこんとワサビが盛られています。
もちろん、出汁もお蕎麦も◎!

温かな花巻蕎麦をいただいて、午後の会議に向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東京の初雪
今日は「大寒」。先日の日記に「20日の大寒を前に…」と書きましたが、うるう年の今年は、例年とチョッと暦がずれるようです。 
今朝の東京はみぞれ混じりの寒い朝です。 一昨日のお昼頃 「日差しもあって、暖かく感じられます…」と書いたあと、午後から雲が広がってきて、昨日は、平年に比べて17日、去年より21日遅い初雪。
郊外ではうっすらと積雪も見られたようですが、夕方には一旦上がって、幸い 帰宅の足には影響はありませんでした。

上の雪だるま、さすがに東京ではありません。
先日スキーに行った 白馬のホテルの玄関にあった雪だるま。

屋根から下がったつららも凄いですね~
こんなのが上から落ちてきたら、悪くすると… ですね
まぁ、明日も愚図ついた天気が続きそうですが、暮れから乾燥した天気が続いてインフルエンザの流行が伝えられていますので、「いいお湿り」と割り切る他はなさそうですね。

今朝の東京はみぞれ混じりの寒い朝です。 一昨日のお昼頃 「日差しもあって、暖かく感じられます…」と書いたあと、午後から雲が広がってきて、昨日は、平年に比べて17日、去年より21日遅い初雪。
郊外ではうっすらと積雪も見られたようですが、夕方には一旦上がって、幸い 帰宅の足には影響はありませんでした。


上の雪だるま、さすがに東京ではありません。

先日スキーに行った 白馬のホテルの玄関にあった雪だるま。


屋根から下がったつららも凄いですね~
こんなのが上から落ちてきたら、悪くすると… ですね

まぁ、明日も愚図ついた天気が続きそうですが、暮れから乾燥した天気が続いてインフルエンザの流行が伝えられていますので、「いいお湿り」と割り切る他はなさそうですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鰻のかば焼き 他 @こいや
今日も東京は晴れ 
日差しもあって、暖かく感じられます。
ふと気がつくと、ずいぶん日が伸びてきました♪ 暦を見ると、今日(1月19日)の日の入りが16:54。 元旦が16:38とありますから、15分ほど遅くなっているんですね! 会社帰りの足元もずいぶん明るくなってきた訳です。
さて、白馬の休日の初日(13日)のお昼、雪にメゲて 名木山ゲレンデの近くの「こいや」で熱燗に奔ったのは先日書きましたが、初めて「こいや」に行ったのは、何年前になりますかね~~
名木山で滑っていて、前から通っている「御母家」(蕎麦・現在は名前が変わって、うどんのお店になっていました)に向かう途中、地元の消防団らしきオジサンたちが出てきたのを見て「地元の人が行くんなら 安くて美味しいはず!」と思って行ったのが最初。
以来、何べんとなく通ってはいますが、いつも白馬では それなりにいい夕食が付いているので、看板の「うなぎ」を食べる機会が無いままでした。
「よし、今日こそは!」と思って、まずは『葉わさび』

野沢菜風に塩で漬けられたワサビの辛さが鼻に抜け、辛いことは辛いんですが、とっても爽やかな辛さ。 お酒のアテに最高!
「うなぎ」と云えば、やっぱり外せないのは『肝焼き』ですね!

ふっくらと柔らかい、キモが2本。 辛めのタレに山椒を振って お酒がすすみます!
満を持して登場した『蒲焼き』

皮目はパリッとしていて、身はふうわり
肝焼きと同じ辛めのタレがいいですね♪
さすが、地元消防団御用達のお店です

日差しもあって、暖かく感じられます。
ふと気がつくと、ずいぶん日が伸びてきました♪ 暦を見ると、今日(1月19日)の日の入りが16:54。 元旦が16:38とありますから、15分ほど遅くなっているんですね! 会社帰りの足元もずいぶん明るくなってきた訳です。
さて、白馬の休日の初日(13日)のお昼、雪にメゲて 名木山ゲレンデの近くの「こいや」で熱燗に奔ったのは先日書きましたが、初めて「こいや」に行ったのは、何年前になりますかね~~
名木山で滑っていて、前から通っている「御母家」(蕎麦・現在は名前が変わって、うどんのお店になっていました)に向かう途中、地元の消防団らしきオジサンたちが出てきたのを見て「地元の人が行くんなら 安くて美味しいはず!」と思って行ったのが最初。

以来、何べんとなく通ってはいますが、いつも白馬では それなりにいい夕食が付いているので、看板の「うなぎ」を食べる機会が無いままでした。

「よし、今日こそは!」と思って、まずは『葉わさび』


野沢菜風に塩で漬けられたワサビの辛さが鼻に抜け、辛いことは辛いんですが、とっても爽やかな辛さ。 お酒のアテに最高!

「うなぎ」と云えば、やっぱり外せないのは『肝焼き』ですね!

ふっくらと柔らかい、キモが2本。 辛めのタレに山椒を振って お酒がすすみます!
満を持して登場した『蒲焼き』


皮目はパリッとしていて、身はふうわり

肝焼きと同じ辛めのタレがいいですね♪
さすが、地元消防団御用達のお店です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |