散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
ウクライナに平和を!
ロシアのウクライナ侵攻から3年。
日比谷公園で開催された『ロシアのウクライナ侵攻から3年 ウクライナに平和を!核兵器をつかうな、原発に手を出すな』に参加しました。




トランプ大統領はウクライナの頭越しにプーチンと「停戦交渉」を行うと言っていますが、当事者を除いたところで一体何が話し合われるのでしょうか?
今日の参加者は600人。「ごまめの歯ぎしり」かもしれませんが、戦争反対を諦めてはいけないと思います。

нетвойне=戦争反対
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「渓流の宝石」に遭遇
日比谷野音に行く途中、鶴の噴水のある「雲形池」の辺で望遠レンズを構えて一団が、、、
レンズの先にいたのは 渓流の宝石=カワセミ
携帯の目いっぱい望遠側で 何とか分かるかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高さは年々低くなる??
朝方は氷点下になったので、「シモバシラ」が出ているかな?と思って、赤塚植物園に足を延ばしてみました。

2年前は園内数か所で見られましたが、今朝は写真の1ヵ所のみ。気温も一昨年はマイナス1.3℃で今朝はマイナス0.3℃でしたが、「シモバシラ」の雪華の高さは年々低くなるようです。
2年前は1月下旬に行ったので単純に比較できませんが、これも温暖化の影響かしら?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
溜池公園までウォーキング
天気がいいので赤塚溜池公園までウォーキング 




蝋梅はそろそろ終わりかな?
東京大仏のある乗蓮寺の本堂を見上げたら、鴟尾の上をジェット機が通過するところでした 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
もうすぐ雛祭り
赤塚城本丸跡に隣接する梅林へ散歩 

まだ蕾が多いですが、陽当たりの良いところはほころんで、梅の香りが漂ってきます 








赤塚郷土資料館の奥にある古民家では、毎年恒例の雛飾り 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
111回になりました 「19日行動」
寒い北風の中、今日で111回を数える毎月定例の19日行動

軍事費ではなく暮らしに回せ!選択的夫婦別姓実現を!#theEND自民党政治 #0219議員会館前行動 に約700人が参加しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いよいよ花粉シーズン?
今日は最高気温が15℃くらいまで上がるとか。暖かいのはいいですが、気温が上がると、、、いよいよ花粉シーズン到来。
飲み薬は予防を兼ねて早めにのみ始めていますが、今朝からは点鼻薬も併用、、、ちょっぴり憂鬱な週明けです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松本PARCOや井上百貨店も、、、
まるも旅館で朝ごはんをいただいた後、女将さんからまるも旅館をはじめ松本の歴史についていろいろお話しが聴けました。
何代も前から続くお話しはとても書ききれませんが、最近の話題は松本PARCOや井上百貨店の閉店。7年ほど前、あがたの森公園の手前にAEONモールがオープンしてから人の流れも変わって、古くからある個人営業のお店やいくつかあった映画館も相次いで閉じたそうです。
蔵造りの街並みを残す中町通りや去年オープンした松本市立博物館など魅力的な施設も多い松本ですが、時代に流されないまちづくりに期待したいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お城まで散歩
朝食前に天気が良いのでお城まで散歩
松本市も1986年に「平和都市宣言」を発していますが、市庁舎の前庭には戦後70年の節目に広島記念公園から譲り受けた「平和の灯(ともしび)」が灯っています。
朝日を受けた常念岳が綺麗!
こちら は 雪吊り・常念岳・松本城の三点セット
お堀の白鳥があいさつに来てくれました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |