goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

草間彌生??

昨日は一日すっきりしない天気でしたが、今日は朝から快晴
少し風はありますが、湿度は低く気持ちの良い天気なので、腹ごなしも兼ねて近所の公園へ
草間彌生みたいなチューリップやポピーが風になびいていました
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、豚のピリ辛?

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日は週替わりメニューの「鶏肉の甘辛丼」をお願いしたら、事前配布のメニューが間違っていたようで、急遽手持ちの材料で拵えた「豚のピリ辛?丼」に
急な変更、それも一人分を拵えるので調味料の加減が難しかったのか、チョッと濃いめだったかな?

レンジで温めて美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のアテはそら豆

今日のアテはそら豆
爽やかな苦みの「THE BITTER-IST」で美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19日行動も113回目

毎日19日の国会前行動も113回目。
初夏のような暑さの下、900人の参加で「憲法いかせ!戦争できる国づくり反対!選択的夫婦別姓の実現…」などを訴えました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日枝神社の 藤棚

「はしご」でお腹を満たして、ちょっと時間があったので日枝神社へ、、、
藤棚が綺麗でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

溜池山王の「はしご」で「休日ランチ」

午後から国会に行く前の腹ごしらえは溜池山王の「はしご赤坂店」で定番の「担々麺=だんだん中辛」

2月に銀座6丁目の「支那麺 はしご 本店」に行った時は+100円で焼賣が3つ付く「休日ランチ」が無かったけど、溜池山王店では従前どおりで、物価高の折り年金生活者にはありがたい


端っこだったので、このぶ厚さ

蒸したて熱々の焼賣も美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「我らが緑の大地」

先日図書館で借りた「我らが緑の大地」
陸上生物の総重量の約95%を植物が占め、わずか0.01%に過ぎない人類が招いた環境破壊。最近の異常気象も色々な手段で「意思疎通」を行う植物が意図的に創り出しているのではないか?と思わせる植物の反乱を描いた「パニック小説」。
なかなか面白く読めました
 
荻原 浩著
角川書店
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もうすぐこどもの日!

夕方、買い物帰りに近所の神社を抜けようとしたら、木々の間に鯉のぼり


青空でないのが残念ですが、もうすぐこどもの日ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

慶修でランチ

年度末の出勤があったり旅行に行ったりで、ちょっと間が空きましたが、久しぶりに金曜ルーティーンの体育館。周囲の花壇も桜から山吹やツツジに替わって来ました

体育館のあとは、上板橋とときわ台駅の間の町中華=慶修でランチ。
この時季のお勧めは麻婆丼にネギチャーシューを盛り付けた「ねぎチャーシューマーボー丼」なんですが、旅先で増えた?体重を落とすにはちょっと重そうなので、春限定メニューの2番「海鮮あんかけ麺(塩味の汁あり麺)」

「熱いので気を付けて、、、」と置かれた丼には海鮮に加え春野菜もたっぷり

持ち上げた麺を冷ましながら 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Sailknotzの、、、「あらびきフランク」

今日のランチは出勤途中の「Sailknotz(セイルノッツ)」で買った「あらびきフランク」

野菜たっぷりポテトサラダとショートパスタのスープを添えて…
美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ