狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

ご報告

2010年02月17日 23時41分19秒 | 日記

いつも遅れがちなアップなので、今回は先のことを報告いたします(笑)
先だって撮影にご一緒させていただいたRDP3さんの伝手をたよりにファイナルランの
北陸に乗って旅行に行ってまいります。明日の北陸で家内と二人でBソロ2部屋です♪
19日は高岡界隈、20日は金沢界隈を観光してまいります。帰りはこれまたお初の
ほくほく線ではくたか号に乗ります。
ということで数日間アップ作業が滞ります。帰り次第旅行記をアップ予定です。

撮影;2002年7月 東北本線 赤羽~浦和 NikonFM3A Nikkor85㎜ f1.8 RDPⅡノーマル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌える緑の中を行く

2010年02月17日 07時44分42秒 | 狂電関人の聖地
今日は聖地の話を・・・
つい最近、JRの風災害防止フェンスが完成して撮影できなくなってしまった武蔵野線の
我が聖地のカットからです。確か2004年ごろだと思います。(詳しいデータは後日アップです)
私は、90年代終盤からEF65F型を追ってここ武蔵野線北朝霞~西浦和界隈に良く撮影に
出かけました。自宅から近いこともありますが長い橋梁で真ん中のオーバートラスに前後が
コンクリート+アンダートラスと低いガード(通称手摺)になっており、特に西浦和寄りは河原が
広いこともあってこの部分が長くいろいろなアングルが楽しめました。
写真は、日が長い梅雨前の時期のカットだと思います。6時台下り貨物を逆行側の秋が瀬
公園の方から撮影しています。
サクラソウの自生地があったり大きな木も点在しており野鳥観察にも有名な場所のようです。

撮影;2004年6月? 武蔵野線 北朝霞~西浦和 NikonF4 NikkorED180㎜ f2.8
         RDPⅢ ISO400増感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする