狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

入替風景

2010年02月27日 23時00分36秒 | 日記
浜松町にて6Aと29Aを記録した後、なんとか雨も上がったので帰りの駄賃で田端の機関車
溜まりを覗いていくことにしました。RDP3さんと同じように夜ここに来たいのですが今回は
まだ2回目で勝手がよくわかっておらず、ロケハンも兼ねての訪問となりました。
到着後一通り駐機中の罐を撮影して一番奥まで足を運んだ時に赤羽方よりEF651115号機
が旗を振った誘導員を伴ってやってきました。
誘導員が旗を振っての機関車の入替風景も随分と減ったと思います。
罐のモーター音、ブレーキのエア音、ホイッスル、連結器の音・・・久々に楽しいサウンドでした。

撮影;2010年2月27日 田端運転所にて OLYMPUS E300+Nikkor180㎜+TC16 1/250 F8
    ISO400 手持
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6Aと東京タワー

2010年02月27日 22時40分54秒 | 日記

ずっと前から500系が来るうちにここで撮っておこうと思っていた場所がありました。
それがこの東京タワーとのコラボが撮れる浜松町駅の竹芝側からのポイントです。
今の勤務地がこの浜松町であることもあり、必ず撮ろうと決めていたはずが何となく後回しに
なってしまい気がつくと明日でラストというところまで来てしまいました。しかも昼過ぎの1往復
のみになってしまいライトアップの東京タワーとの組み合わせは幻になってしまいました。
今日は昨日からの雨が残り、またいざ現地でロケハンすると思ったようなアングルが無く、
同じことを考えている同業者数名とカメラを構えました。ちょっと窮屈な写真ですが、私は
やはり500系の魅力は何といってもそのロングノーズにあると思っていますのでこんな感じで
私にとってのラスト6Aをカメラに収めました。

撮影;2010年2月27日 東海道新幹線 東京~品川 OLYMPUS E30 ZUIKO ZOOM 
         32㎜相当 ISO400 1/1000sec. Smode AUTO +0.7補正
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする