狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

特急色 二題 

2012年06月15日 20時49分43秒 | 埼玉 ご近所鐡

今日も水曜日の撮影記よりアップです。

先ずは、電関人が大好きな5781レからでラッキーにもカシ罐510号機当番です。

様々な噂がある当列車ですので兎に角記録しないと・・・。

編成も新車タキ1200+旧タキ15600+トキでこれも期せずしてでラッキー。



なんだか本務の特急仕業とは違って、安中仕業を楽しんでいるような、そんな510号機。

そして、これも噂が尽きないホキ工臨でこの日は、ホキ訓練と称してロングランです。



旅客会社所属の特急色PFもいつまで存在するのやら・・・。

そんなことを書きながらも、少しでもこんな写真が長く撮れるのを願って止まない電関人でした。

2012年6月13日 東北本線(貨物線) 赤羽~浦和
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日 普段着の貨物たち

2012年06月14日 21時42分38秒 | 埼玉 ご近所鐡

昨日の2度目、3度目の出撃は昼前後の下り貨物狙い。

先ずは、正午前に下って来る7071レから。



運用通り新鶴見のPFで2087号機、例の剥げ扉そのままに改番しています。

普段からなのでしょうか、罐次位から6、7両空コキでちょっと寂しいです。

この1本撮っていったん引き揚げ、14時過ぎに再来。

本来EH500の3075レですが、朝の3074レの代走2084号機がそのまま回ってきました。



こちらはフルコンでしかもJRFコンで揃っています。

そして、今改正により初めてこの区間に現れたEH200の2085レ。



こちらもフルコンでJRFで揃っています。

でこのまま夕方まで居続けますが、続きはまた明日ということで・・・。

2012年6月13日 東北本線(貨物線) 赤羽~浦和
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1レ 本日の練習締め括り

2012年06月13日 20時56分36秒 | 埼玉 ご近所鐡

朝6時ちょうどからスタートした本日の地元練習。

一番日没が遅い今頃にとずっと考えていた1レ撮影。

梅雨入りしてしまうこの時期、天気とにらめっこで今日はチャンスとばかりに、

本日4度目の出撃。



自前のカメラのスペックいっぱいに駆使しても厳しかったです。

残照も、通過7分ほど前に終わりましたが辛うじてHMが読めます。



振り返ってバックショットは、残照後の空に浮かぶ北斗星。

こういう時ばかりは、フルサイズのハイスペック機を使ってみたくなります。

2012年6月13日 東北本線 赤羽~浦和 1レ北斗星 罐番不明
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の早起きは三本の得。

2012年06月13日 09時23分50秒 | 埼玉 ご近所鐡

今日は代休をいただいております(笑)。

平日なので、今日こそ早朝練習とばかりに・・・

でも雨が降っていたらウヤと思ってましたが、起きてみるとなんとか落ちいません。

ぎりぎりTOYOTAロンパスに間に合うように現着(汗)

先客1名様有り。

その直後に、先ずはお目当ての4055レ。



と思いきや、ここでは211系とデッドヒート!!でアチャー。

で、先客さまと歓談してたらロクヨンセンの5585レが来てしまいこいつは後追い写真(大汗)

今度は上りで確かEH500があったと・・・が、来ません。

そして来たのが、EF652084の貨物。電関人がまともに撮った2000番代はこいつが初になりました!



遅れの7070レでしょうか??

で、早朝の締めはやはり2022レ。



希望通り、すっきり顔の1052号機でした。雨垂れで鼻筋も通って男前(爆)

この後もショート練習に出撃予定です。

2012年6月13日 東北本線 浦和~赤羽
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空気 

2012年06月12日 22時36分08秒 | 鉄道心象風景北から南から

60周年の朝、蒲原鉄道 七谷で撮った1カット。

実にしっとりとした空気の中を単行電車がやってくる。

自分の写真人生の中でも、こんなに美しい空気を捉えたのは初めてだった。



1982年10月 蒲原鉄道 七谷付近
※励みになりますので、左側のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする