幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「人は今すぐ幸せになれる アドラー100の言葉」和田秀樹監修 ”幸せを掴むには!”

2019-01-22 01:40:50 | 本の紹介
・不幸な人は自分でその不幸を選び取っている。
 誰しもが幸せになりたいはずなのに、そうなれないのはなぜなのか。
アドラー心理学では、それは、「共同体感覚」の欠如にあるととらえます。共同体感覚とは、家族や会社、地域、国など共同体に自分の居場所があると思えることです。そのためには、ありのままの自分を受け入れる「自己受容」、他者を信頼する仲間と思う「他者信頼」、そんな仲間である他者に貢献したいと思う「他者貢献」を実感しながら生きていくことが大切だといい、アドラーは、人間の幸せとは貢献感である、といいました。

・幸せな人は現実に合わせて考えを広げるが、不幸な人は「こうあるべき」という先入観に合わせて現実を歪める。

・生まれつきの欠点と能力のなさの犠牲者であると信じる人は絶望して努力しなくなる。

・人間は、何かを持っているとか、何かであるのではなく、劣等感の克服に合致する何かを行うことから幸福を得られる。アドラー心理学が挙げるのは仕事、交友、愛の人生の三つの課題ですが、これらに取り組むことを妨げるのが劣等コンプレックスです。劣等感から背けるのではなく、それを前向きにとらえて人生に活かすことで課題の解決が進み、幸せになるのです。

・勇気が欠けていると、社会的な道を歩むことができない。アドラー心理学は「勇気づけの心理学」ともいわれます。

・勇気ある人だけが、本当の愛を経験できる。

・「恋に落ちる」のは、幸福な報酬であり、性的関係の土台ではない。本当の愛のクライマックスは結ばれてから始まるのです。

・愛は分かち合えるし、与えることもできるが、要求することはできない。
相手に与えてもらうことを要求してもそれはかなわず、そうした要求を続けることは愛の失敗を意味します。

・共同体感覚があるから心は成長する。

・不安はただ連帯によってのみ消え去る。

・自分の持っているすべてを与える愛は他者に貢献できる最高の手段である。

・愛情は心から表現しましょう。愛情を表に出すことでお互いの所属感が強まります。

・老年期への最良の保険は視野を広げること、柔軟な精神を持つこと、世の中に対する興味を持つことである。

・われわれの行動のすべてが未来を作る。

感想
幸せは自分で掴むもの。
考え方と行動が大切なんだと思いました。

仕事、交友、愛の3つの人間関係をどうしていくかなのでしょう。
一人でも自分を理解してくれている人がいれば。
その前に一人でも誰かを理解することなのでしょう。