https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000111-asahi-soci 朝日新聞社 1/24(木)
自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。
24日に男性の遺族の代理人が会見し、男性に残業代の未払いがあったと説明。さらにスバルは朝日新聞の取材に対し、未払いが多数の社員に広がっていたと明らかにした。
代理人によると、16年12月、車両工場の群馬製作所(群馬県太田市)の総務部に勤務する男性社員(当時46)が、長時間労働や上司の激しい叱責(しっせき)が原因で過労自殺した。スバルによると、同製作所の社員数人に残業代未払いがあったとして、太田労働基準監督署から17年7月に同製作所が労働基準法違反で是正勧告を受けたという。
こうした中で、同製作所では社員の残業時間を把握できていないことが判明した。そのためスバルは17年末、社内全部門の非正規を含めた社員1万7359人について、15年7月から2年間の未払い残業代の有無を調査。その結果、残業時間の記録は社員の自己申告だけで、パソコンの使用や出退勤の履歴などとは照合されず、過少申告が常態化していたことがわかった。
過少申告の理由について、社員の約6割が「(部署で決めた残業時間の)上限を超えないようにした」と回答。「上司から残業の指示を受けていなかった」との回答も約2割あったという。上司による過少申告の指示は確認できなかったとしている。スバルは「(調査結果を)隠すような意図はなく、公表すべきだとは認識していなかった」(広報)としている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787721000.html
スバル 部品の一部不具合で先週から操業停止続く 再開は来週か NHK NEWS Web2019年1月23日
自動車メーカーのSUBARUは、車の部品の一部に不具合が見つかったことから、今月16日の夜間から群馬県にある国内唯一の組み立て工場の操業を取りやめています。不具合のあった部品を改善し、早ければ来週の月曜日から操業を再開したいとしています。
群馬県太田市にあるSUBARUの「群馬製作所」の乗用車の組み立て工場では、電動パワーステアリングの部品に不具合が見つかったため、今月16日の夜間から車の生産を取りやめています。
原因を調査した結果、改善すべき内容が判明したとして、早ければ改善を施した電動パワーステアリングが調達できるようになる来週の月曜日、28日から操業を再開したいとしています。
今週いっぱいは操業停止が続くことになり、生産への影響は2万台以上に拡大する見通しだということです。
また、先月の下旬以降に不具合のあった部品を使って生産したフォレスター、インプレッサ、SUBARU XVの3車種については、リコールも含め対応を検討しているということです。
SUBARUでは、おととしの秋に無資格の従業員に出荷前の車の検査をさせていた問題が発覚して以降、車の燃費データの改ざんやエンジン部品の不具合による大規模なリコールなど品質をめぐる問題が相次いでいます。
感想;
サービス残業は多くの企業で行っていたかと思います。
過労死があり、発覚したのでしょう。
上司の明確な指示がなくても、残業を減らすように、仕事はきちんと行うようにと矛盾した指示があり、時間内に終わらないのは能力不足と思われるからです。
上司から残業を減らすようにではなく、残業したらきちんとつけるようにとの指示がないとサービス残業になりがちです。
SUBARUでは不正やそして部品不良による操業停止が起きています。
これはまさに経営者の考え方に問題があると考えた方がよいと思います。
・人を削減しすぎていないか?
・期限が厳しすぎないか?
多少の無理は効きます。
しかし、継続できませんし、将来の種もみを食べていることになり、将来にトラブルを抱えます。
多くの自動車会社で検査不正が起きました。
しかし、不正が起きていない会社もあります。
排ガス偽造の会社もありました。
偽造していない会社もあります。
起きていない会社はきっとトップが技術開発/物造りの本質を理解しているのではないでしょうか。
自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。
24日に男性の遺族の代理人が会見し、男性に残業代の未払いがあったと説明。さらにスバルは朝日新聞の取材に対し、未払いが多数の社員に広がっていたと明らかにした。
代理人によると、16年12月、車両工場の群馬製作所(群馬県太田市)の総務部に勤務する男性社員(当時46)が、長時間労働や上司の激しい叱責(しっせき)が原因で過労自殺した。スバルによると、同製作所の社員数人に残業代未払いがあったとして、太田労働基準監督署から17年7月に同製作所が労働基準法違反で是正勧告を受けたという。
こうした中で、同製作所では社員の残業時間を把握できていないことが判明した。そのためスバルは17年末、社内全部門の非正規を含めた社員1万7359人について、15年7月から2年間の未払い残業代の有無を調査。その結果、残業時間の記録は社員の自己申告だけで、パソコンの使用や出退勤の履歴などとは照合されず、過少申告が常態化していたことがわかった。
過少申告の理由について、社員の約6割が「(部署で決めた残業時間の)上限を超えないようにした」と回答。「上司から残業の指示を受けていなかった」との回答も約2割あったという。上司による過少申告の指示は確認できなかったとしている。スバルは「(調査結果を)隠すような意図はなく、公表すべきだとは認識していなかった」(広報)としている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787721000.html
スバル 部品の一部不具合で先週から操業停止続く 再開は来週か NHK NEWS Web2019年1月23日
自動車メーカーのSUBARUは、車の部品の一部に不具合が見つかったことから、今月16日の夜間から群馬県にある国内唯一の組み立て工場の操業を取りやめています。不具合のあった部品を改善し、早ければ来週の月曜日から操業を再開したいとしています。
群馬県太田市にあるSUBARUの「群馬製作所」の乗用車の組み立て工場では、電動パワーステアリングの部品に不具合が見つかったため、今月16日の夜間から車の生産を取りやめています。
原因を調査した結果、改善すべき内容が判明したとして、早ければ改善を施した電動パワーステアリングが調達できるようになる来週の月曜日、28日から操業を再開したいとしています。
今週いっぱいは操業停止が続くことになり、生産への影響は2万台以上に拡大する見通しだということです。
また、先月の下旬以降に不具合のあった部品を使って生産したフォレスター、インプレッサ、SUBARU XVの3車種については、リコールも含め対応を検討しているということです。
SUBARUでは、おととしの秋に無資格の従業員に出荷前の車の検査をさせていた問題が発覚して以降、車の燃費データの改ざんやエンジン部品の不具合による大規模なリコールなど品質をめぐる問題が相次いでいます。
感想;
サービス残業は多くの企業で行っていたかと思います。
過労死があり、発覚したのでしょう。
上司の明確な指示がなくても、残業を減らすように、仕事はきちんと行うようにと矛盾した指示があり、時間内に終わらないのは能力不足と思われるからです。
上司から残業を減らすようにではなく、残業したらきちんとつけるようにとの指示がないとサービス残業になりがちです。
SUBARUでは不正やそして部品不良による操業停止が起きています。
これはまさに経営者の考え方に問題があると考えた方がよいと思います。
・人を削減しすぎていないか?
・期限が厳しすぎないか?
多少の無理は効きます。
しかし、継続できませんし、将来の種もみを食べていることになり、将来にトラブルを抱えます。
多くの自動車会社で検査不正が起きました。
しかし、不正が起きていない会社もあります。
排ガス偽造の会社もありました。
偽造していない会社もあります。
起きていない会社はきっとトップが技術開発/物造りの本質を理解しているのではないでしょうか。