幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

朝日新聞岩瀬賞【福祉の部】入院児と家族のサポート32年 病気の子ども支援ネット 遊びのボランティア

2023-10-08 14:42:42 | 社会

社会課題の解決やSDGsの達成へと地道に行動する人たちを応援する「SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」(SDGs岩佐賞)の第3回受賞者が9月30日(土)に公表されました。SDGs ACTION!では、受賞者の方たちの活動内容をご紹介します。(Sponsored by 岩佐教育文化財団)
活動名:子どもを亡くした親へのグリーフケアクッキング教室
福祉の部 賞金300万円

 子どもの入院は、家族にとって大問題です。
パパやママが入院に付き添っている間、残っている家族はどうやって暮らす? 
病院でのママやパパの食事は? 
日々の困りごとは誰に相談すればいい?──。
 私たち「病気の子ども支援ネット 遊びのボランティア」は、1991年の設立以来30年以上にわたって、こうした様々なニーズに向き合いサポートをしてきました。
 その一つが、遊びのボランティアです。国立国際医療研究センターで長期入院している子どもたちのもとを週1回訪れ、ボードゲームやアクセサリー作り、バルーン遊び、編み物など、色々な遊びを楽しんでもらっています。この時間は、日々つらい治療に向き合う子どもを元気づけるだけでなく、親にとっては貴重な休憩の時間にもなっています。
 また、付き添っている親のために、栄養バランスの整ったお弁当を安価で提供したり、話し相手になったりする活動のほか、一時退院の際の荷物預かり、買い物代行、きょうだいの預かりなど、細かな困りごとのお手伝いもしています。

「夢中で作って、おいしく食べることが大事」という、グリーフケアクッキング教室
 コロナ禍においては、医療従事者を少しでも応援しようと、国立国際医療研究センターと東京女子医科大学病院に、1年半で計3500食のサラダを届けました。この活動をSNSでお知らせしたところ、野菜や果物、缶詰などの支援が全国から寄せられ、大変ありがたかったです。
 そして、いま新たに力を入れているのが、「グリーフケアクッキング教室」です。きっかけは、小児脳腫瘍(しゅよう)で息子さんを亡くした母親から「親同士の交流の場がほしい」と言われたこと。みんなで一緒に料理をしてみてはどうかと、昨年5月にクッキング教室を開いてみたところ、大好評。その後10カ月間で24回も開催し、のべ59人が参加してくれました。深い悲しみと孤独の中にいる親たちがその思いを分かち合い、少しでも心を開放できる時間になればと考えています。
 私たちの活動は、学生や主婦、保育士、教員、会社員など多様なボランティアの方々に支えられています。病気と闘う子どもたちや家族の置かれている状況を多くの方に知っていただき、今後も支援の輪を広げていきたいと思っています。

受賞コメント
 この度はありがとうございます。私たちの団体は寄付だけで運営をしているため、賞金は大変ありがたいです。子どもを亡くした親の支援のほか、病気の子どもと家族を支えるための様々な活動に活用させていただきます。


【社説】杉田氏の差別言動 自民党は不問にするのか ”自民党&岸田首相の差別意識が問われている”

2023-10-08 09:53:53 | 社会
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e66c57461e98e8a3f9f21de3bfdefdef65e5e36 10/8(日) 9:01配信 西日本新聞
 性の多様性を認めず、特定の民族や文化に差別的な言動を繰り返す。このような人物に、もはや国会議員の資格はない。  
 自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国)が自身のブログにアイヌ民族への侮辱的な投稿をしたことに対し、札幌法務局は「人権侵犯の事実があった」と認定した。アイヌ文化を学び、発言に注意するよう「啓発」の措置も取った。  
 国民の代表である国会議員が、国の機関から人権侵犯を突き付けられるのは異常な事態だ。だが、杉田氏が反省しているかどうか疑わしい。  
 認定されたのは、杉田氏が落選していた2016年の国連女性差別撤廃委員会に関連した3件の投稿だ。  
 日本からの参加者について「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと書いた。  
 在日コリアンやアイヌ民族を侮蔑し、到底許されるものではない。当事者が人権救済を申し立てるのも当然だ。  
 19年に成立したアイヌ施策推進法はアイヌの人々の誇りが尊重される社会の実現を目的とし、差別や権利の侵害を禁じた。杉田氏は国民の先頭に立って順守し、尊重すべき立場にある。  
 人権侵犯と認定された後、杉田氏は公の場で何も語っていない。このままだんまりを決め込むのか。速やかに謝罪すべきだ。  
 杉田氏は衆院議員の立場で他者の人権や尊厳を踏みにじる言動を繰り返している。  18年にはLGBTなど性的少数者について「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と月刊誌で持論を展開した。20年の自民党の会合では性暴力被害者の相談事業に関連して「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言している。  
 あろうことか、岸田文雄首相は昨年夏の内閣改造で総務政務官に任命した。野党が更迭を要求しても「能力を持った人物」と拒否したが、批判は収まらず、12月の閣僚更迭に合わせて交代させた。  
 杉田氏はこの間、総務相の指示に従ってブログへの投稿を謝罪、撤回した。ただし、差別は認めていない。  
 その杉田氏を、今度は自民党が環境部会長代理に起用した。しかも、人権侵犯が認定された直後の決定である。  
 人権侵犯への見解を求められた茂木敏充幹事長は「残念だと思う」と人ごとのように述べた。差別的な言動をやめさせず、要職に充てるとは開いた口がふさがらない。  杉田氏の問題で問われているのは、自民党総裁の岸田首相をはじめ政権与党の人権感覚でもある。その自覚は少しも感じられない。  国会議員の差別発言は後を絶たない。反省せず、やり過ごす議員もいる。本人に差別の認識がないなら、ただすのは政党の責務である。

感想



 ここまで杉田水脈氏は哀れと言うか気の毒になって行きます。
常識に判断する能力がないけど、必死で頑張って発言しているのでしょう。
それがどれだけ、非常識なことで、人権無視なのかが分からないのです。
問題をその人を重用している自民党、岸田首相の問題です。
 あるいは、杉田水脈氏に汚れ役をやってもらっているので、そのお礼なのでしょうか?
 中村格刑事部長を警察庁長官に出世させたのは、安倍元首相の恩人(首相になった)、山口敬之氏の準強姦(民事)を逮捕状が出ていたのを停止(本人が発言)させたことへのお礼と言われています。
 森友学園の佐川氏を国税庁長官に出世させたのは、安倍元首相の妻のかかわりを記録から削除してくれたお礼と言われています。

 一番の問題はこういったことを”良し”として認めて自民党に投票している人々が結果として招いていることなのでしょうね。
 怖いことは、また同じようなことが起きるということです。
 それが自分や自分の愛する人に起きてしまってからでは遅いのですが。

追記;子の留守番禁止 条例案に指摘次々;埼玉の虐待禁止条例、自民改正案可決も質疑は防戦一方 県執行部に「対応丸投げ」指摘も ”小学3年生以下の子供を自宅などに残すことを一律で禁じる改正案”

2023-10-08 02:04:44 | 社会
追記;
小学4~6年生は努力義務。
民間人の通報制度も盛り込んでいます。
シングルマザーが子ども置いて買物に行けば、通報されるのです。
100m先に回覧板を届けるのも禁止だとか。
埼玉の自民党はここまで愚かだとは驚きました。
いえいえ選挙で投票している人が愚かなのかもしれません。
弱い者いじめです。


 埼玉県議会福祉保健医療委員会が6日行われ、質疑の中で最大会派の自民党議員団が提出した県虐待禁止条例の改正案に関する「問題点」が次々と取り上げられた。同委員会は、各会派から改正案について、自民に質問できる主戦場だけに、内容に懸念を抱く県議は攻勢に力を込めた。ただ、埼玉民主フォーラムの継続審議を求める動議と、無所属県民会議が提出した修正案はいずれも否決され、自民案が賛成多数で可決された。 
 「親が子供を残してゴミを出しに行くというケースもあるが、これも条例違反となってしまうのか」 無所属県民会議の八子朋弘氏は声を張り上げた。 八子氏は、小学3年生以下の子供を自宅などに残すことを一律で禁じる改正案について、具体的に「何が」条例違反となるのか迫ったが、自民の小久保憲一氏の答弁は鈍かった。 「児童の生命、身体などに危険がない。そして、児童のもとにすぐに駆けつけることができる。この2つが確保されない限り、『放置』に該当する」 小久保氏は、「放置が禁止されない場所は存在しない」と強調する一方で、条例違反となる具体的ケースについては明確な答弁を避け、「執行部においてさまざまな判断が行われる」と述べるにとどめた。こうした答弁について、県議からは「事実上の丸投げだ」との指摘も上がっている。 埼玉民主フォーラムの辻浩司氏が放置の概念について「様態のみに着目して解釈することに無理があるのではないか」と迫ったときも同じだった。小久保氏は、本来禁止すべきものが抜け落ちる可能性があるとして、「児童の放置にかかる定義づけを行っていない」と語った。 事実上、条例違反か否かの「線引き」を委ねられた県福祉部の金子直史部長は、委員会終了後に報道陣の取材に応じ、「(条例が成立した場合は)内容を精査し適切に執行していく」と述べた。

感想
  小3以下の子どもを自宅に残していると条例違反になります。
シングルマザーなどだとどうするのでしょう?

 この条例は警察側がフリーハンドで判断できる問題のある条例ではないでしょうか。
 具体的に事例を挙げて確認する必要があります。
それ以前のこんなおかしな条例を賛成する議員がおかしいと思います。