平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「ドラゴン桜」の再放送やってるよ!~ガッキーがヤンキー、長澤まさみが可愛いっ!

2021年04月06日 | 学園・青春ドラマ
 TBSの夜12時、『ドラゴン桜』の再放送をやってる!
 25日からの新作『ドラゴン桜』の番宣なんだろうけど懐かしい。

 2005年放送の作品なのか。
 長澤まさみ、可愛いっ!
 ガッキーがヤンキーやってる! しかも性格が悪い役!
 萌える、萌えるぜえぇーーーっ!

 山Pはどうでもいい。
 小池徹平ちゃんもどうでもいい。
 中尾明慶くんもどうでもいい。
 理由=男だから!

 途中のワンシーン。
 どこかで見たことの景色だなあ、と思って見ていたら、何と僕の家の近くだった。
 秋のお祭りの神輿のコース。
 昨年はコロナで中止になったけど、今年はやれるのかな?
 …………………

 せりふは現在だとヤバめなせりふが多いな。

「バカとブスこそ東大へ行け」
「女は愛嬌」
「頭に行くべき栄養が胸と尻に行っちゃったの?」


 今だと完全なセクハラ発言。
 新作『ドラゴン桜』はこれらをどう処理して描くのか?

 現在にリアリティをもって響くせりふもある。

「社会のルールは頭のいいやつによって作られている」
「社会のルールは頭のいいやつに都合のいいように作られている」
「頭のいいやつはルールをうまく利用して得をしている」
「頭を使わないやつは一生ダマされ損して負け続ける」
「ダマされたくなかったら東大へ行け」


 ここで言う『頭のいいやつ』を『上級国民』と言い換えれば、2021年にリアリティのあるせりふになる。
 政治家、官僚、大企業、セレブリティ──
 彼らは自分に都合のいい法律やルールをつくり、そこから利権を得て僕たちの血税を分け合っている。
 僕たちに来るのは、そのおこぼれ。
 庶民はおにぎり1個を盗んだだけで逮捕されるのに、
 上級国民は法律の網をかい潜り、詭弁を弄し、忖度もされて罪を免れる。

 こんな社会だからこそ、
 2021年に新作『ドラゴン桜』が作られるのには意味がある。
 さて、どんなメッセージが語られるのか?
 新作には、てち(平手友梨奈)も生徒役で出るのか!
 これまた楽しみだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする