平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

2024年~ジャニーズに続き、自民党・吉本興業が壊れれば少しはマシな社会になると思う。

2024年01月01日 | 事件・出来事
 新年あけましておめでとうございます。
 ジャニーズ、宝塚、自民党、吉本──昨年はさまざまなものが壊れた。
 まあ、正確に言えば、自民党と吉本は「壊れつつある」という言葉の方が適切だが。

 自民党は裏金問題でどこまで壊れるのか?
 泉房穂・元明石市長はこんなこと言った。
「裏金問題で安倍派議員90人が逮捕されていなくなってもかまわない。
 選挙で、彼らの代わりに国民のことを本気で考える議員を選んだ方がはるかに未来のためになる」
 正論だと思う。
 日本の政治は制度疲労を起こしている。
 膿を出して一新した方がいい。

 松本人志の性加害疑惑。
 被害に遭った他の女性たちが声をあげ始めた。
 彼の過去のヤバい発言や暴力コントがネット民によって次々とUPされている。
 AFPなど海外の通信社もこれを伝えた。
 松本氏は大阪万博のアンバサダーも務めているから海外の注目も集まるだろう。
 今後は文春の第2弾の告発や取り巻き芸人たちのスキャンダルも暴露されるだろうから、
 昨年のジャニーズのように吉本も力を失っていくだろう。

 さて自民党と吉本。
 どこまでぶっ壊せるか?
 自民党の場合は検察、吉本の場合はメディアの追及に掛かっている。
 彼らがどこまで迫れるか?
 忖度、手打ちで終わったら膿は残ったままだ。

 ただテレビ局は吉本の株を持っているんだよな……。
 テレビ局をその気にさせるには、
 ジャニーズの時のBBCのような外圧か、スポンサー降板しかない。
 現在イオン、マクドナルドは松本人志の出演する番組の降板を決めたらしい。
 いいことだと思う。
 これはテレビ局には効くだろう。

 腐った者が上にいたら、それが下にも降りてすべてが腐る。

 2024年──社会の上層部にある膿をすべて出してほしい。
 そうすれば少しはマシな社会になると思う。

 最後は作家の島田雅彦さんのXのポストで締めよう。

『2024年はどっちに転ぶのか、予断はできませんが、
 昨年から続く大規模なリセットが守備よく行われ、
 各界の顔ぶれ、組織系統が一新されんことを』


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白歌合戦~YOASOBIの「アイ... | トップ | 能登半島地震~国はもっと防... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (象が転んだ)
2024-01-01 13:13:36
旧年中は色々とお世話になりました。
新年もよろしくお願いします。

”絶対権力は絶対に潰れる”
これもバリー・ボッシュの言葉ですが
それが現実のものとなりそうですね。
言われる通り
2014年は多くの権力組織が膿を出す1年となりそうです。

ただ残念なのは、江戸末期の討幕と同じで、BBCやAFPなどの外圧を借りなければ、権力の浄化ができないという事ですが
文春は単独でジャニーズと吉本を追い詰めました。
まさにボッシュの世界ですよね。

では・・・いいお年をです。
返信する
明けましておめでとうございます (半沢)
2024-01-01 18:30:59
今年もよろしくお願いします

2024は変革な年になりそうですね。
自民党は解体しそうな?
そうなると良いんですけど… 日本共産党も委員長が志位和夫氏から田村智子氏
になりそうですから。初の女性党首と言う事で頑張って欲しいです。
自民党国会議員から大量の逮捕者が出そうな雰囲気です? 自民党は本とに壊れて
貰いたい…
返信する
いつしか当たり前になる (コウジ)
2024-01-02 09:26:16
象が転んださん

今年もよろしくお願いします。

バリー・ボッシュ、調べました。
ハードボイルドのミステリー小説の主人公なんですね。
三人称でハードボイルドを表現していると紹介されていましたが、その手法に興味があるので読んでみます。

”絶対権力は絶対に潰れる”
権力は長く続くと腐敗するんですよね。
自民党しかり。
ジャニーズしかり。
誰も批判しないし、告発されてももみ消せるので、パーティ券・裏金がいつしか当たり前になり、性加害が当たり前になる。
松本人志氏も同様なのでしょう。

>外圧を借りなければ、権力の浄化ができない
まさにそのとおりで、日本のメディアで奮闘しているのって週刊文春(あとは赤旗)くらいですよね。

テレビや新聞もこれをしないからオワコンになる。
ネットの情報の方が広いし深いですし。
さて松本氏の件、テレビがどう扱うかは見物ですね。
返信する
トップが変われば組織は変わる (コウジ)
2024-01-02 09:49:59
半沢さん

今年もよろしくお願いします。

共産党の党首、たむともさんになるんですか。
どんな共産党をつくるのか、楽しみです。

自民党ではポスト岸田で外務大臣、法務大臣を務めた上川陽子氏の名前があがっているので、上川氏が次期総理になるかもしれません。
というか上川氏でないと自民党のイメージは刷新できませんよね。
そして、これで自民党の支持率UP。
こういう所、自民党はしぶといです。

立憲民主も田中真紀子さんあたりを担ぎ出すと存在感を出せるんですけどね。
蓮舫さん、辻元さんでは新鮮さがなくて大衆はついて来ない。
逆に田中真紀子を蓮舫、辻元が支えるという絵はインパクトがあると思います。
でも立民はこういうことをしないですよね……。

トップが変われば組織は変わる。
おっしゃるとおり、今年は「変革」の年になりそうです。
返信する
Unknown (2020-08-15 21:07:49)
2024-01-03 05:40:24
あけましておめでとうございます。

>各界の顔ぶれ、組織系統が一新されんことを

わたしはあまり期待してません。
地震報道が収まれば、「上の人」たちのスキャンダル的な話も報道されなくなるでしょうし、人が代わるとしても、ゆ党系の皆さんへの交代という気がします。

平成30年間の日本は、修正資本主義も共産主義扱いして否定してきました。
昨今の「赤・黄・黒のあおり系動画」には、こんなものが目立ちます。
「日本は本当に資本主義国なのか?」
「日本は実は共産主義だった!」
「悪平等のダメな国を打破せよ!」
冷静に考えれば、ケインズのような「大きな政府の資本主義」と、ハイエクやフリードマンのような「小さな政府の資本主義」の路線の違いなんですが、大きな政府の資本主義を「共産主義」とすることで、「真の資本主義は小さな政府」と誘導しているんですね。
しかも、縁故資本主義的な概念には、この手の「あおり系動画」ではほとんど触れないわけです。

地震に飛行機事故、新年早々大変なことが次々起きていますが、だからこそ、冷静になりたいです。
返信する
あとワンステップ (コウジ)
2024-01-03 10:03:01
2020-08-15 21:07:49さん

今年もよろしくお願いします。

>ゆ党系の皆さんへの交代という気がします。
自民党の力は弱くなりますが、ゆ党と組んで政権維持という流れが一番自然ですよね。
すべてが刷新された新しい時代になるには、もうワンステップ必要な気がします。

>「日本は実は共産主義だった!」
昭和の高度経済成長期の日本は1億総中流で「日本こそが唯一成功した共産主義の国だ」と評されたことがありましたが、これを指しているんですかね。

>「日本は本当に資本主義国なのか?」
>「悪平等のダメな国を打破せよ!」
これは新自由主義者が言いそうなことですね。

いずれにしても言葉はしっかり理解して使いたいものです。
返信する
Unknown (2020-08-15 21:07:49)
2024-01-03 13:22:43
>>「日本は実は共産主義だった!」
>昭和の高度経済成長期の日本は1億総中流で「日本こそが唯一成功した共産主義の国だ」と評されたことがありましたが、これを指しているんですかね。

記憶が定かではないのですが「日本は唯一成功した共産主義国」といったことが、本気で言われるようになって、改革が必要だと唱えられるようになったのは、N曽根さんの構造改革時代、80年代半ばから後半、昭和末期になってからだったと思います。
80年代初期の「ジャパンアズナンバーワン時代」にも「日本って健康保険関係は結構恵まれているし、実は共産主義?」といったことは言われていましたが、どちらかというと冗談や笑い話の文脈だったような気がします。

ところが、そういった日本の社会福祉システムを「けしからん、これはまるで共産主義だ」「これからは実力主義の時代だ」「税金を食い物にするのは許せん、民営化だ」と本気で否定する傾向が始まったのは、80年代半ばからだったような気がします。
そして、そういった「社会福祉的なものはけしからん」という傾向が、昭和末期の国鉄民営や平成の郵政民営につながっていくわけですが、レーガノミクスやサッチャリズムと違っていたのは「減税を大きな柱として位置づけず、公務員や公共サービスを敵視することをメインにした」ことです。
一番変だったのは、「消えた年金問題」をきっかけに、年金事務所まで民営化したことでした。別に民営化したからと言って、年金が増えるわけでもないし、年金手続きが簡単になるわけでもないのですが、それでも「民営=刷新」ということで通ってしまったわけですね。
この「日本独特の傾向」は、経済史学者がもっと注目して取り上げてもいい点だと思いますが、研究として取り上げるにはまだまだ生々しいのかもしれません。

おそらく、おっしゃるような刷新には、もうワンステップ必要でしょう。
ただ、刷新するにしても、方向性は大事なわけで、今までの歴史をきちんと把握していきたいものです。
返信する
バブル崩壊以後 (コウジ)
2024-01-03 14:32:23
2020-08-15 21:07:49さん

日本が新自由主義の傾向が強くなったのは約30年前のバブル崩壊以降ですよね。
これで日本的経営が難しくなりました。

国際競争に勝つために海外のスタンダードが導入されるようになったのが20年前の小泉竹中時代。

つまりこれが現在言われている「失われた30年」「失われた20年」

そして安倍時代で新自由主義傾向はますます加速し、岸田首相はそれをブーストして現在に至る。

このまま行くと「失われた40年、50年」になっていくのですが、なぜか人々は自民党に投票し、デモなども起こさない。

国民健康保険に関しては、昨年、経済同友会の新浪会長が「国民皆保険」を否定するような発言をして炎上しましたね。
現在画策されてるのは、まさに国民皆保険の否定、アメリカ式の有料保険の導入。
アメリカはそれを求めて圧力をかけているのでしょう。

安倍晋三氏は年金資金と郵便貯金を外国資本に提供しました。
岸田文雄首相は投資を煽り、日本国民の貯金を差し出そうとしています。

というわけで海外の資本家に食いものにされているのが現在の日本。
でも、繰り返しになりますが、日本国民は現状維持を選ぶんですよね。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事