今年もあと少しだわ~。大変・・・
大変・・・って、特別大変なわけではないけど、年が一つ増えてしまうのが、一番大変なんです。
まっ、それは仕方ないとして、一年の経つのが早い事、早い事・・・
年末は、やっぱり、皆さんも気ぜわしいでしょうね。
そんな中、蘭が咲いてくれました。
その前に頂きものです。

kumaさんに日本さくら草の苗をまた、頂いてしまいました。

「三田自慢」
ピントがあってないけど、どれも、しっかり芽が出ているのを頂きました。

「漁火」

「真如の月」
去年、頂いた苗は咲きましたが、その前に頂いたのは、全く咲かなくて、あせりました。
どうして咲かなかったのか、管理が悪いからなんだけど、よく分からないです。
来春はなんとか咲いてほしいです。
育てた過程の理由としては、咲き終わった後の葉をしっかり育てなかったからかもです。
あと土だけど、山野草用土だけでで植えて、水はけも良すぎて栄養も少し足りなかったかな?とか、
少し、園芸用土で植えた方が良かったかな?とか色々、考えました。
今回の頂きものは、園芸用土に少しだけ、鹿沼土を混ぜたもので植えました。

絵も描いて下さいました。
これは、私が前に公園で見たアオサギかしらね。

蘭、咲きました~。

先日の「マイカイマユミ」です。
昨日、咲きだしました。

開いたばかりなので、まだ開ききってないですが、
もっとしっかりと花びらを広げて咲きだすと思います。

4茎あがって、右の2本には、4輪づつ

左側には2茎、2本づつでてます。
何しろ、近所のお友だちに、お花が咲いているのを頂いたのが、5年前、
それ以来、初めて咲いたんだから、嬉しいです。
この写真の後、この蘭を頂いた近所の仲良しさん家に里帰りしました。

こっちがね、株分けしたもので、こちらにも花芽2個つきました。

「イオノシジウム」のはるりです。
やっと一輪咲いた。ってとこです。

これ好きなんだけど、難しいです。

「ブラソカトレア・リチャードミュラー」切って花瓶にいれてますが、まだ咲いてます。

菊なんだけど、フェンスの際に去年植えたもので、
もうず~っと咲き続けていましたが、さすがにカットしてコップにいれました。

二色咲きのは去年、もっとゴールド色に咲いていたような・・・
凄く珍しかったので、買って植えておいたものですが、なんとなく違って咲きました。
蘭が長く咲いてくれるのは分かっていたけど、菊も凄いですね。
信じられないほど、長く咲いてました。
来年は、好みの菊をいっぱい、どれも処分品だけどフェンスと駐車場の間に植えたから、
期待できそうです。
去年植えた菊は、矮化剤などで、背丈を低くしたらしくて、
それを植えて置いたら、1m以上に育って、切り花にはとても良かったです。