![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/b85f63cb0449b52562954850044794f3.jpg)
もう二月ですね~。
Jちゃんのカレンダーです。
「ピンクパール」かしらね。
素晴らしいですね。綺麗ですね~。
家にもピンクパールあるけど、こんな風に沢山咲いた事ないです。
家で咲くのは数個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/1adead376e0615b320275d7988a0beaf.jpg)
Kちゃんのカレンダーです。
ツル目 クイナ科 オオバン
だそうです。
クイナって言葉も、オオバンと言う名前も全然知らなかったです。
左の鳥がもぐっていて飛び出した所で、右の鳥がビックリ眼になって、
それが、とっても可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/eb8c456927e8638c8043d8e58e40c78f.jpg)
これは、去年のだけど、シマエナガ だそうです。
可愛いですね~。
シマエナガって、癒しの鳥、ナンバー1みたいです。
可愛過ぎる鳥、雪の妖精、天使とか書かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/14c76a3dd47de5a47685f8789c11c397.jpg)
元旦に咲いたクリスマスローズが幾つも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/d2584da985e52944014b56c22bed41fc.jpg)
イエローゴールドネクタリーと、セミダブルホワイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/daeed852fd4744f239eb663776a0305d.jpg)
場所を変えて撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/2322facb18052602dc29aadac6064b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/90c234c75d3040119be0b8cf18ac3300.jpg)
優しいスポットがはいってます。
最初に咲いた時のはスポットはなかったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/29c678694aad6bab4faa20df54b32970.jpg)
もう一つは花びらが、気持ち尖ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/2161924c3430e8a1466330d54741aabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/1565b9d55d2c38a16d86f08acc9ee3bc.jpg)
セミダブルのホワイトです。
これは1月の5日頃から咲いてましたが、写真撮りそびれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/573dbcdf7031fc997b155f15b93915a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/22f062d8c3fee9ce56f0458728212bf6.jpg)
もうセミ部分が落ちて、もう子房がでてきてます。
お花が幾つもついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/a4168948a8bc90890c0d8c74655116dd.jpg)
ホワイトダブルと、イエローを並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/bce1446aebdeaddaa76a8101a55c6975.jpg)
一輪目が咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/9b682a6d5ffce081fd112e8ec96a5c19.jpg)
こちらも元旦に咲いた、No.10の種からの小輪のダブルですが、これも子房ができ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/ce0e5b6d8a9a9e1943cffa3547748d52.jpg)
隣に、おチビちゃんが顔を出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/ed90927ec30cc0bc9593b93723db6f38.jpg)
最後は全く関係ないのですが、新発見したので載せました。
と言っても、私は知らなかっただけで、皆さんは、ご存じなのだと思いますが、
これは、小松菜です。
私は土が全くないような都心で育ったので、野菜の事、全く知らなくて
畑を借り始めて少し分かってきた所です。
去年、真ん前の家の奥さんが、小松菜の種まきして苗を頂いて畑に植えました。
葉が育ってきてカットすると、すぐにまた葉が伸びてきて、
何度も何度も収穫できました。
感激しました。
それで、この写真ですが、ス-パーで根っこ付の小松菜を買ってきて、
試しに水につけたら、左のが、2日ほどで、すぐに葉がでてきました、
右は今日の写真です。
なんだか凄く嬉しくなりました。
その前には根っこを畑に植えましたが、それは寒くて凍ったりしているので
まだ葉は伸びてきてないです。
そのまま植えておいたら、暖かくなったら、伸びてくるのかもしれないですね。
暖かくなったら、畑に植えてみようと思ってますが、育つんだろうか・・・
育つといいな~。