クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ネリネと、ハイビスカス

2015-10-29 15:16:24 | ネリネ

先日、開花株を購入したネリネです。
ラッキーな事に、球根が二つ入っていました。




赤いのは、咲き終わったので、今日、茎をカットしました。
ピンクはまだ綺麗です。
先日、咲いたものと一緒に並べてみました。

>

>
場所を買えて、どうだろう・・・
光って見えるかな~






これは、少し違ったネリネの「クリスパ」です。
こちらは水やりOKで一年中、他のお花と一緒にしてます。
丈夫で、年々増えてきました。
少し遅咲きです。


数えてみたら、八本蕾があります。



過去写真を見てたら、2007年の11月に、千葉の「花の美術館」
現在は「三陽メディアミュージアム」と言う名前に変わってますが、
その時に展示されていた、ダイヤモンドリリーの写真を
数枚撮っていたのが出てきました。

あらためて見たら「わぁ~こんなに綺麗なんだ・・・」
あれから、展示ってあったのかな~。

千葉県のネリネ生産業者さんの作出だったとたしか書かれてました。
以下、少しですが載せました。












どれも、お上品なネリネですね~。
今年はないのかな~。
見たいです。

それで、やっと咲きだしたハイビスカスです。


左上の赤い蕾が、八重咲きの蕾です。
真っ赤な斑入りのハイビスカス「スノーフレーク」は、大株になってしまったので、
もしかしたら根詰まりかもしれないです。
株分けしないとダメかな~。


「ムーンライト」
これは優しくて、お上品なハイビスカスです。
なんだかこれも小ぶりに咲きました。




これが、八重ですが、咲いたと思ったら、強風で花びらが黒く痛んでしまいました。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする