クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

壺クレマです。

2016-08-09 20:39:09 | クレマチス 壺花達

体操日本、金メダル取りましたね~。
凄いです。
素晴らしいですね~。

私は、スポーツはLIVEで見れなくて、いつも結果が分かってから見ます。
それじゃ、つまらないと思うかもしれないけど、はらはらして、とても見てられないんです。

皆、この日の為に過酷な練習を重ねているんですよね。
メダルを取った人、取れなかった人、皆に拍手を送りたいです。

それから、アメリカでは、イチロー選手が大偉業を成し遂げましたね。
「通算3000本安打達成 大リーグ史上30人目」だそうです。


日本人って素晴らしいです。
私も日本に生まれ育って蟻ンコの一部みたいだけど、片隅に生きる一人として嬉しいです。


だけど、毎日暑いですね。
もうバテバテです。
皆さん、くれぐれも熱中症等、お気をつけて下さいね。



「テキセンシス 実生」
これは柔らかなパープルです。

直したフェンスの内側の棚の上に鉢を置いてます。






「這沢-1」
これも見やすいように単独にしたので、お花がよくわかります。
いつもゴチャゴチャで、なんとかしなくちゃ・・・って思ってました。




「這沢-2」
こちらは二階ベランダのです。




紫は「クリスパエンジェル」


奥に写っている細いのは、「若紫」


若紫は、三鉢あって、それぞれ違った感じで咲いてくれます。


こちらはクリスパエンジェルですが、クルリンが特徴ですね。


「藤紫のアディソニー」
これはずいぶん昔に、実生アディソニーと書かれてあった
チビ苗を山野草園で購入したものですが、紫が咲くと思っていたら、この藤色でした、
最初の頃は、あまり綺麗な感じではなかったですが、年数とともに良い色に咲いてます。


「茜の壺 実生」
これも、壺花の種を初めて蒔いた頃のです。




「ミエニー・ベル」
検索してみるとミニ・ベルと出てきますが、ラベルには、ミエニーベルと書かれてます。
去年、チビ苗を購入したのですが、失敗して咲かなかったです。

今年も大分育ってきたのですが、やはり先日の水やりホースで、こすってしまって・・・
やっと咲きだしました。
ベルと名前がつくと、なんとなくお迎えしてしまいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする