9月になりました。
今回の台風の被害、東北地方から北海道にと甚大な被害をもたらしました。
被害にあわれた方達に、なんと言っていいのか分からないほど
大きな被害で、ただただ恐ろしいです。
お見舞い申し上げます。
今迄にも天災はあったけど、東北大震災以来、異常な出来事が次々に
襲ってきて、本当に怖いですね。
9月になって、これから台風が多発する時期なのに
これから、どうなっちゃうんだろう。と心配になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/711deed0eceb3ae53922b0b9e910594e.jpg)
Jちゃんのカレンダー、曲がっちゃってすみません。
このお花は何だろう・・・
コンテスド・ブウショウかしらね。
用事があって、朝早くに孫の家に行き、主人が今日は出張で
一日、自由な日なので、用事の後、孫を遊ばせてあげようと思って
娘と孫を乗せて我が家に向かってました。
家の方の海や、公園の小川、遊具などもあって結構遊ばせてあげられるからです。
走っている途中、娘が、「今度、動物園に行きたいね」と言ったので
「このまま、行こう!」ってことになって、動物園まで足を延ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/fff9a72ee360a83d4a9e8edaae3e4dff.jpg)
「ライオン」
今まで、この動物園にはライオンがいなかったのですが、最近になってやって来ました。
2頭いたのですが、どちらも爆睡中
1頭はガラスに足をくっつけて、お腹を出して寝てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/953c550ba66ee19b2f487385f35505b5.jpg)
肉球の大きなこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/84dc9399b8289e9df846132f967e328d.jpg)
孫の手より、はるかに大きい・・・
お腹の毛も凄いです。
何年前だろう?
冬に、旭山動物園に主人と行った時、ライオンが雪が降る中、ブルブルと震えていたんです。
ジャングルにいるようなライオンが雪の中、外にいたら、さぞかし寒いだろう。と思って
キョロキョロして動物園の人の所に行って
「ライオンが寒くて震えているんですけど・・・」と言ったら、
係の人が「寒いのでしょうね~」と言う返事でした。
私がポカンとしてたら、主人がやってきて「分かっているんだから、そんなこと言うんじゃない。」
と言って連れて行かれました。
トラは行ったり来たりと動き回ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/48a9174896ef75f6630833f1190b0ab7.jpg)
「バッファロー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/6c4384ae6c00e31cfdd040a78940780b.jpg)
「ゴリラ」
凄い恰好いいゴリラさんで、こちらを見つめてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/c1271666b036115f2160510c700b40fc.jpg)
「ミーアキャット」
可愛かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/83/795617d0637f7de5280f54a298be7191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/873144a7baa46273bd9d7f163f0cdf09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/387665e493ad67a3a62c3a698511b3de.jpg)
「コツメカワウソ」
これもお休み中・・・去年見た時は、水中を凄い速さで泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/5d0a70842ee0fc02e5ea912b9b264b7c.jpg)
「ホウジロカンムリツル」
2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/e7db68eab0cbdca733d4e6c9ccb73b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/e3c3e6eebe37b70d38a58a22952fa773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/5d446309cc8693f9a402d7845c614cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/89b562af806a02a276677da13d1e13a4.jpg)
左は「ダチョウ」です。
小高い山に自由に放しています。
羽根は飛べないようにでも、切ってあるのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/25837e834c23346264d0ba2db9a020f6.jpg)
羽根の艶がいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/48d3dc97d5a06bd56e426bed3df57bc3.jpg)
チビカメラしか持ってなかったのですが、まあまあ写ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/cd6671d1c49946f03d7a96d02e80a14c.jpg)
こちらの鳥は「ハゴロモツル」
同じ山に2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/cace07c727bdb488fa15830865f78038.jpg)
これを見ると羽根を広げた所が見たかったですが、残念ながら見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/2dea51130f1556d47402b09eee617471.jpg)
ホウジロカンムリツルと見比べると、頭が寒そう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/111c037843714aaa4a71d48c456c5eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/7dba6e7abc1604ef6c84a630ae3da865.jpg)
面白いことに、ホウジロカンムリと、ハゴロモツルは2羽づつ一緒に行動してるのですが、
2種類が側には絶対に寄らなかったです。
右の方と、左の方と、片方のツル達が左に行けば、今まで左にいたツル達は右に行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/d388a5900de52dc10be66bc79f163afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/ea33d9af1d8939432590810a897a34f5.jpg)
優雅な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/0c1ba8e2a9b4f638207c79f544b510f8.jpg)
羽根が綺麗だわ~。
フラミンゴが沢山いたけど、羽を広げたら、とてもきれいでした。
細かい金網状の柵が全体に覆っていて、上手く写真が撮れなかったです。
三脚立てて、撮っていた人がいましたが、こうやって一日、
綺麗な鳥達の表情とか撮るのいいな~と思って見てました。
いつか私もゆっくりできたら、写真撮りに行きたいです。
動物はなんでも好きなんですが、この2種類の鳥さんばかり撮りました。
1ヶ月ほど前にニュースで流れたので、見た人も多いと思うのですが、
ホオジロカンムリツルが千葉の袖ヶ浦公園に2羽やってきました。
こんな鳥が2羽もいたら、ビックリしますよね。
自宅でを飼っていた人がいたそうで、そこから飛んできたようです。
動画には情報を聞いて飼い主さんがやってきて、声を出して手にエサかなにか差し出したら、
二羽ともピョンピョン近寄ってきて食べてました。
捕獲を考えていたら、自分で飼い主さんの元に戻ってきたそうなんですが、
もう外には出さないと、新聞に書かれてました。
それを読んで、自由に飛び回れて、さぞかし嬉しかっただろうな~。って思ったんです。
自分で戻って来るんだから、自由にさせてあげればいいのにね。
これが戻ってきた時の新聞記事です。
私が去年、写真を撮りに行った、ホウジロカンムリツルだって、自由に飛び回って
ちゃんと戻ってきてるんだから、この2羽だって、
自由にしてあげたって、戻ってくると思うんですよ。
どの動物にしても、自由に飛び回りたいだろうに、と思ったけど仕方ないですね。