メジロです。
大でまりの木にミカンを取り付けました。
去年は二階ベランダから支柱を垂らして、そこにミカンを取り付けたら
外界が丸見えだったので、メジロが安心して食べられないのか、
あまり来なかったです。
それで早々にメジロと、シジュウカラのピーナッツを取り外しました。
ピーナッツは2軒のスーパーへ見に行ったけど、今年は国産しかなくて
シジュウカラにあげたくても高くてできないです。
そのうち中国産の安く売っているのを見つけたら取り付けてあげようとは思ってます。
ミカン、木に刺したら、やってきました。
ところが、ヒヨドリも見つけて、やってきてパクパクと
乱暴に食べてミカンが、すぐに無くなってしまうのです。
ミカンだって処分品になっているのとか買ってくるけど
それでも、一口、二口でなくなってしまうとガッカリです。
それで考えました。
鉢を入れる吊り籠に入れたら、
ヒヨドリは、いい具合に数日は来なかったです。
でもすぐに見つけられて、またまたミカンは食べられて無くなってしまったんです。
ヒヨドリと私の知恵比べみたいだけど、
ダンボールを切って上に乗せたらいい具合に、やってこなかったです。
籠は二種類取り付けてあります。
上手くいったと思ったのですが、雨や先日の雪などでダンボールだと
ダメになってしまいました。
主人が違うのを取り付けてくれて2ヵ所ほど縛り付けてくれたので
今度は上手くいったのです。
でも、やっぱりヒヨちゃんがやってきました。
ヒヨちゃんと言う呼び名は前にシンベリンさんが、そう呼んだのです。
シンベリンさんはなんて優しいんだろう・・・って、その時思いました。
それで真似してヒヨちゃんです。
右の隅っこにメジロが、飛んでいかないかな~と見てるんです。
ヒヨちゃん、やってきました~。
狙ってます。
やっぱりヒヨドリは凄いです。
木に刺したのは一瞬で無くなってしまうけど、
勝手が違うのか、少しは残ってます。
大きなくちばしで、つつくのでミカンが逆さまになってしまって
それを下からメジロがつついてます。
ヒヨちゃんだって食べたいんだものね。
昔もヒヨちゃんが来た時、ハチ鳥のように空中で羽をバタバタさせながら
ミカンをつついていたこともありました。
ベルママさんとひよちゃんの知恵比べみたいですね(笑)
あの大きなひよちゃんがきたら、ガッカリですよね(^_^;)
アッという間にみかんがなくなってしまいます。。
この物価高、人間だって大変ですものね。
頭がいいんです。
ヒヨドリは夫婦仲良しで、たいがい、ツガイでくるから、それも大変です。
でもヒヨちゃんだって食べたいんだから、夕方にはヒヨちゃんが来ても追い払わず、そのままにしてます。
dimさんの所のブロッコリーを食べてるヒヨちゃんはミカンを狙って来ないのかしらね。
今年一年で仕事をやめるから主人に浪費はしないでね。と頼んでますが、
私も極力、お花は買わないようにして、買う時は安くて綺麗なお花と考えてます。
ミカンは家の近くに本当に安く処分品をうっている所があるから、メジロにもあげられます。
メジロ、愛らしい表情ですね。
小鳥の種類をあまり知らないのですが、
ベルママさんもdimさんもミカンをごちそうにして
メジロを招待しているのですね。
ミカンが無くても訪れるのですか?
我が庭で見かけるのはヒヨドリくらいですが、
今年はどんな小鳥も見かけないです。
南天の実を守ったりするので嫌われているかも。
私だってメジロなら可愛いから見てみたいな~
ミカンを取り付けて様子を見るといいんだけど、ヒヨドリの方がメジロより早く発見して食べられちゃうかもです。
1個を輪切りにして枝に刺しておくとメジロ、数日は来ないかもしれないけど絶対に来ますよ。
ヒヨドリは体が大きいからメジロだったら輪切りで取り付けても2日位はもつけど、
ヒヨドリだとパクパクパクとつついて、もう皮まで無くなっちゃうんです。
ミカンだって今は貴重だから数時間で無くなっちゃうとガッカリします。
ヒヨドリも頭いいです。
うちも以前小鳥の訪れにあこがれて、当時背丈より低い枯れ木があって無理やりミカンをつけたのです。
どう考えても目立たない場所で諦め半分だったころ、ヒヨドリが来て食べていたんです。
なんだかびっくりしたし、ミカンも娘が食べるし、思ってたのと違いすぎたしですぐ諦めました^^;
メジロは先日散歩していたら、民家の庭に4羽くらい遊んでいて、可愛くて釘付けになりました。
ベルママさんのヒヨちゃんとの知恵比べ楽しいです^^
ご主人も手伝ってくれて優しいですね。
それに食べたいんだろうからお金持ちだったら、あっちにもこっちにもミカン取り付けてあげたいんだけどね ~。
そしたら、小鳥たちも安心して食べられるものね。
と言っても取り付ける広さもなくておかしいですね。
やっと申告を済ませたのでホッとしてます。
計算ばかりしてるとメジロがやってきてミカンを食べている姿を見ると心が落ち着きます。
申告も2月16日からだけど、青色では前から受け付けてくれるんです。
せっかちで早くしてるわけじゃなくて、決まりごとはチャッチャとすませたいからです。