![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/7b723d2aaed6f3a4ff1b68b7ca4bcaea.jpg)
これもパイナップルの仲間です。
毎年、新芽を集めて植えるときれいです。
春にピンクの茎をスーと伸ばしてその茎がとてもきれいです。
茎が花だと思ってもいい位、茎がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/a169891a9105c9c0ab8572b131416e7f.jpg)
伸ばした茎の中から、稲穂のような花が顔を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/4cf0c868e8aa413311a763b5991967c5.jpg)
その花はピンク、紫、グリーン、の三色で垂れ下がり、一番下の花がクルリンと
反り返り中から今度は黄色のシベがでてきます。
とっても、不思議な花できれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/15bd39164ef56df61c0bf1338a43ad2f.jpg)
三年前にお友達に頂いた花です。
友人がお店をしていた時、お客様がお花の好きな友達に
めずらしい花だからと言って持ってきてくれたそうです。
私も花めぐりを沢山しますが、売っているのを見た事がありません。
ネットで調べたら、古くに日本に入ってきた花だそうです。
和名はヨウラクツツアナナスと言うのだそうです。
一年目は冬は室内で越冬させ、今年は試しに一株は外で越冬させ、
無事花をつけてくれました。
大変そう。よく大事に育てましたね。
初めての年は大事にして冬は家の中にいれたけど、
今年は特別何もしてません。肥料もあげてないし、
あげたらもっと花数が多いかな?