フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

忘れん坊で方向音痴のわたしは、何時も友人たちに感謝しています。

2020-12-20 21:31:42 | 日記

今日は先日印刷完了しました年賀はがきに、宛先と裏にコメントを書き始めるつもりでした。今日が20日と気が付き慌てました。直ぐにも年賀状に取り掛かりたかったのですが、布団カバーを外しスペアのカバーでベッドメイキングをしましたから埃が発っています。お掃除しないとです。

今日は洋間から掃除機を掛け始め、食堂、台所、和室そして洗面所と、結局1階部分のお掃除をしてから、洗濯物を干し食事の後片づけ、前の道路のお掃除等々、一通りの家事を済ませました。結局、11時過ぎにやっと年賀状を書き始めました。

それからずっと昼食を食べる事も忘れ、休憩タイムを取った時メールチェックをしようとパソコンを立ちあげました。何となくブログを更新したくなり、書き始めて間もなく、”洗濯物!”と思わず声を出してしまいました。洗濯物を干していたことをすっかり忘れていました。

この寒さですから洗濯物が冷たくなってしまいます。困ったことに夢中になると忘れてしまいます。わたしの忘れん坊は子供の頃からでした。娘たちが大人になってから、”忘れん坊だったけれど、一度も子供を忘れて行かなかったわね。偉かったわね”と、母から言われた時は流石に言葉を失いました。

わたしの”忘れん坊”と”方向音痴”は、友人仲間に知れ渡っているようです。一緒に温泉に行っても、わたしはカギを持つ事が無いです。無くしそうで心配なのでしょう。そんなわたしですが、この年まで楽しく過ごして来られました。友人たちのおかげです。感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春買い替えた羽毛布団2枚同時に使うのは初めて。どんな具合か楽しみです。

2020-12-20 15:11:09 | 雑記

朝から好天気でした。今日はもう20日、今年もわずかになった事を実感させられました。ベッド周りの洗濯はする予定にしていませんでしたが、お天気が良いので急にカバーを外して洗濯を始めました。今年は11日しか無いと知り驚いた、というのが真相。

シーツを干す前に少しでも朝日に当てたいので竿にお布団を掛ける様にしています。今日は真綿の肌掛けも干しました。昨夜寝る前に部屋を暖めずに寝たからでしょうか、夜明け前、少し寒かったので肌掛けの準備です。

羽毛布団を今年の春買い替えましたので、今までの様に肌掛けの羽毛と中掛けの羽毛布団を、ボタンで合わせて使えるタイプでは無く、個別になってしまいました。大分昔の羽毛布団ですから同じタイプが無いのかも、と諦めました。

”一枚の布団カバーに2枚入れれば良い”と、お店の方は言っていましたが、今回は別々のカバーにしました。少し気温が上がったら、普通の羽毛布団で良いような気がするからです。今夜、2枚一緒は初使いです。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする