フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

棚を組み立てたり、整理をしたり・・・、わたしの片づけ虫が目覚めました。

2009-06-11 21:57:58 | 日記
6月11日 木曜日 雨のち晴れ

朝から雨が降っていました。
本当は母の所へ行くことになるかと心配していましたが、大阪にいます末の弟が行って居ます。
兄弟の中でも末っ子と言うことも有ってでしょうか、良く母親とぶつかります。
何時もお嫁さんに苦労を掛けています。

今日、何も予定が入らなかったので出光美術館に行きたいと思っていました。
お天気も悪いし、美術館向きだったのです。
でも如何せん、身体が重たく気怠く美術館は無理と判断、家にいることにしました。

あまり動かないで出来ることを探しました。
考えた末、ホームセンターで買ってきて玄関に置いてありました棚を組み立てる事にしました。
120センチの棚を買って60センチ延長させるようにパイプも買ってきています。

出来上がりは高さ180センチ、幅36センチ、奥行き61センチの棚で、キャスター付きです。
このような事はあまりしたことが有りませんから、一人で格闘してしまいました。
頑張った甲斐があって無事完成しました。やったー!と言う気分でしたね。

棚が無事出来たことで元気になったのでしょうか、気怠さも気にならなくなっていました。
冷蔵庫と壁の間に棚をセットしました。生ゴミ処理機をその棚の下段に置きました。
その上の方に、裏口の棚にお盆など裏口の棚に置いてあった物を載せました。

一寸片づけ始めたら、わたしの片づけ虫が目覚めてしまいました。
裏口の整理もしてしまいました。結構不用な物がありました。
あるじの古いスニーカーもありました。でも履けるような状態では無いので処分するしかない・・・。

とにかくあるじが亡くなってから、一度もこの場所を整理したことが無かったのですから酷い物です。
この所、お庭から始まってわたしの片づけ虫がじっとしていません。
疲れて怠くて困っているのに、栄養剤を飲みのみ頑張るなんて考えられないですよね。

今日はあまり動かなかったつもりですが、やはり片づけ仕事はチョコチョコ動いたのでしょう。
気怠さで身体が重たくなっています。それよりも剥離骨折した踝が痛んできています。
港湾病院で診ていただいた時、「使えば痛くなる事を覚悟しなさい」と言われていました。
「痛くなったら冷やして休ませなさい」とのこと。氷をビニールに入れ直に冷やしています。

懲りないのです。母の所へ行ってもこの状態になることが多いのです。
それだけ動く用があると言うことなのですが・・・。

明日はパソコン教室に午後行く予定にしていますが、
この足が痛かったら、パソコンを持っては行かれないでしょうね。
わたしの身体だけでも痛いのですから、荷物は持てない・・・。
まずは休めることに専念することにしま~す。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梁石日著「血と骨」を読みま... | トップ | わたしの庭を撮したのですが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事