11月29日 月曜日 快晴
予報では昨日よりずっと寒くなるようなことを報道していましたが、結構暖かかったです。
今日は3時から近所のコミニティーヨガに参加する予定のみ、久しぶりにのんびり過ごしました。
昨夜も流石に疲れていたのでしょうね、10時頃には寝る体制になっていました。
咳が多少残っていますが、まぁ元気と言って良いのでしょうね。
少しずつ食欲も出てきました。体調が悪い時は浮腫むことが多いのですが今回は浮腫は来ませんでした。
逆に体重が減り、顔がげっそりしていますが、元気そうにしていますと友人たちが気がつかない程度です。
ヨガ教室のコミニティーへ向かって歩いていますと小学生の下校時間なのでしょうね。
2,3人とか4,5人で固まって歩いてくる子供たちが何とも楽しそうなのです。
彼らの明るい表情の写真を撮したくなりましたが、これは我慢我慢。
その代わり帰宅してから、我が家の可愛い子たちの写真を撮って楽しみました。
この写真ならアップしても誰にも遠慮すること無し、ですから・・・。
日中、テーブルの猫ちゃんたちのマットを変えたり、庭の菊を杯に入れてみました。
お座りしている猫ちゃんの手の形がとても可愛くて気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/50c5b35e1698396d656ab1e90c049e3e.jpg)
隣の部屋のテーブルに置いていました菊も持ってきて一緒に並べて写真撮影です。
この花器にしている湯飲みは、もう40年以上前、父が使っていた湯飲みです。
父が「重たいからいらない」と言ったとか、それであるじが「貰って来た」と言って使っていた物です。
ずっとずっと昔の懐かしい想い出産物の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/e98a635b7e1c3d909230391c6efe3904.jpg)
前の写真の、右側の上に何か写っている物体をアップしてみました。
猫ちゃんばかり撮していたせいか、急にこの籠に入れられたワンちゃんが可愛そうになりました。
この籠はお蕎麦を茹でる時に使っていましたザルです。何でも楽しみの材料になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/25297e334aaaa3c52429d9c68e907d3a.jpg)
この籠のワンちゃんだけの写真です。本来これはアイマスクとして売られていたのです。
あんまり可愛いのでもう何年も前のことですが、買ってしまいました。
わたしには「アイマスク」では無く単に「ワンちゃん」です。長い身体が何とも可愛い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/03138bcaded4bf568b542513774d4d6d.jpg)
真っ青な空に明るい陽射し一杯の昼間を、ラジオやCDを聴きながらゆったり寛いでいました。
先日作りましたおでんが沢山残っていますから、食べる物に不自由はありませんし、
鰯のすり身に青唐辛子味噌を入れて、つくねを作りそれもおでん鍋に加えましたので山盛りです。
青唐辛子入りのつくねは美味しいです。これは病み付きになりそうですね。
つみれ汁も、青唐辛子味噌入りの鰯団子はきっと美味しいでしょう。また楽しみが増えました。
今日気がついたのですが、3回目の三浦半島ウオークでわたしの万歩計は35029歩になっていました。
1歩を60㎝に設定していますから歩数はどうしても多くなりますが、それにしても凄いです。
その為でしょうか、臑やらふくらはぎが少し痛いです。でも気持ちはとても元気で幸せです。
予報では昨日よりずっと寒くなるようなことを報道していましたが、結構暖かかったです。
今日は3時から近所のコミニティーヨガに参加する予定のみ、久しぶりにのんびり過ごしました。
昨夜も流石に疲れていたのでしょうね、10時頃には寝る体制になっていました。
咳が多少残っていますが、まぁ元気と言って良いのでしょうね。
少しずつ食欲も出てきました。体調が悪い時は浮腫むことが多いのですが今回は浮腫は来ませんでした。
逆に体重が減り、顔がげっそりしていますが、元気そうにしていますと友人たちが気がつかない程度です。
ヨガ教室のコミニティーへ向かって歩いていますと小学生の下校時間なのでしょうね。
2,3人とか4,5人で固まって歩いてくる子供たちが何とも楽しそうなのです。
彼らの明るい表情の写真を撮したくなりましたが、これは我慢我慢。
その代わり帰宅してから、我が家の可愛い子たちの写真を撮って楽しみました。
この写真ならアップしても誰にも遠慮すること無し、ですから・・・。
日中、テーブルの猫ちゃんたちのマットを変えたり、庭の菊を杯に入れてみました。
お座りしている猫ちゃんの手の形がとても可愛くて気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/50c5b35e1698396d656ab1e90c049e3e.jpg)
隣の部屋のテーブルに置いていました菊も持ってきて一緒に並べて写真撮影です。
この花器にしている湯飲みは、もう40年以上前、父が使っていた湯飲みです。
父が「重たいからいらない」と言ったとか、それであるじが「貰って来た」と言って使っていた物です。
ずっとずっと昔の懐かしい想い出産物の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/e98a635b7e1c3d909230391c6efe3904.jpg)
前の写真の、右側の上に何か写っている物体をアップしてみました。
猫ちゃんばかり撮していたせいか、急にこの籠に入れられたワンちゃんが可愛そうになりました。
この籠はお蕎麦を茹でる時に使っていましたザルです。何でも楽しみの材料になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/25297e334aaaa3c52429d9c68e907d3a.jpg)
この籠のワンちゃんだけの写真です。本来これはアイマスクとして売られていたのです。
あんまり可愛いのでもう何年も前のことですが、買ってしまいました。
わたしには「アイマスク」では無く単に「ワンちゃん」です。長い身体が何とも可愛い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/03138bcaded4bf568b542513774d4d6d.jpg)
真っ青な空に明るい陽射し一杯の昼間を、ラジオやCDを聴きながらゆったり寛いでいました。
先日作りましたおでんが沢山残っていますから、食べる物に不自由はありませんし、
鰯のすり身に青唐辛子味噌を入れて、つくねを作りそれもおでん鍋に加えましたので山盛りです。
青唐辛子入りのつくねは美味しいです。これは病み付きになりそうですね。
つみれ汁も、青唐辛子味噌入りの鰯団子はきっと美味しいでしょう。また楽しみが増えました。
今日気がついたのですが、3回目の三浦半島ウオークでわたしの万歩計は35029歩になっていました。
1歩を60㎝に設定していますから歩数はどうしても多くなりますが、それにしても凄いです。
その為でしょうか、臑やらふくらはぎが少し痛いです。でも気持ちはとても元気で幸せです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます