昨日の雨は上がり、風もなく気持ちの良い朝でした。
昨日の雨で庭の土も久しぶりに潤い、木の葉も雨に洗われ綺麗でした。
昨日はかなり雨量が多かったようですから、我が家の庭の植物は喜んでいるのでは?と思いながら、ガラス戸を開けたまま、しばらく庭を眺めていました。
まずは前の道路のお掃除をしないと、です。落ち葉が舞い落ちているはず。2軒先のお宅が、先日柿の木の手入れをなさっておられたので、多分落ち葉は少ないのでは?
この頃の我が家の前には、柘植の木の葉が落ちてます。柘植の木の葉は、小さいので箒で集めるのが一寸大変。まだ、アスファルトは濡れていますから、尚大変…。
今日は木曜日ですので、長女がやって来ます。昨日、生協さんが泥ねぎが届きましたので、ネギ味噌を作ろうと思い、ネギを全部洗い、大きめのザルに広げ、埃除けに紙を掛けて寝ました。水気を切る為です。
細かく切ってネギ味噌を作りますので、その準備です。
これから寒くなりますと、田楽が食べたくなりますので、その準備です。
もっとも、暑いときはお豆腐の冷や奴も、ネギ味噌で食べますから、ネギ味噌は一年中必須です。
食欲の無いときは、冷や奴とネギ味噌が朝食ですから、ネギ味噌は必須。
此の処、泥ねぎが生協のカタログにありませんでしたが、久し振りに登場。
早速、注文してネギ味噌作りを。
わたしが作るネギ味噌に、ファンが居られますので年に何度も作っています。
大葉味噌や蕗味噌も作りますが、それぞれに癖がありますが、ねぎ味噌は全く癖が無いので、どのような体調の時でも美味しく食べられます。
刻むのが一寸大変ですが、蕗や大葉のような灰汁が無いので、手も汚れず、気に入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます