FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

OfflineMeeting、Modelcar and I

2015-09-06 06:00:32 | 43
なんかホント昨年の異動以降
模型を作る気力が出ない
さすがに手ぶらでいくのは、なんなので
なにかでっち上げていきます
昔は2台3台持っていったと言うのがね(笑)
曰く付きの プロバンスミニチュアの
Porsche962 GTiって言うのかしら
Raikaです。組んだのは数年前
どこかの集まりに一回持って言ったかもしれませんが
ある事情で、ばらしてあって、それを何とか組みなおしたので
こいつを持っていきましょう





ある事情とは
ウイングのエンドプレートのデカールを
組み上げるときに、使った両面テープに持っていかれてしまったんですね

こんな感じ
ウイングって組んでから塗装するべきなんでしょうね
さてどうしようか??
Ikeda さんから頂いた、キャビンカラーのヤツのスペアデカール
こいつに同じロゴが入っているので
流用すればいいんだけど
そいつはちょっともったいない
と言うわけでインチキデカールです

最初はスキャンして
背景を削除しようと思ったんだけど
小さくてうまく行かないので
いろいろやって、背景の色を濃くしました
これから目的の部分だけ切り出します

ホントは、ドロー系のソフトでなぞるんでしょうけど
めんどくさいので 全部PhotoShop
切り出したら、境界50%で、二階調化します
そうすると、背景が黒 文字は白くなります
ホントは、白部分だけ取り出して
黒のレイヤーを背景にしてと考えてましたが
うまく行かなかったのでこの、方法にしました
反転して黒部分を削っていけば文字の太さを変えられます
白点ゴミは再度反転して、黒を手で削除すると簡単

例によってワードに貼ります
貼ってとりあえず印刷して、大きさをあわせます
印刷出力の真上にホワイトデカールを貼って
厚みを指定して本番印刷

今回は一発でうまく行きました(笑)

スーパークリアーでコーティングして出来上がり
上がってみるとちょっと細いのでガビガビですが
まあいいことにしましょう

GPMで買った、デカール糊
効くのか効かないのかよく分からんです(笑)

水のしみこみも良好

貼るとこんな感じ
やっぱ断面は白くなるので
何らかの対策が必要ですね
ワタシはTRONのタイヤデカール用の超強力ソフター
で、半ば強引に溶かし、エナメルの黒でタッチアップしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする