
9/6 本年も賑々しく、43モデラーOFF会が執り行われました
昔は、泊まりの人が多かったので宿泊の手配しましたけど
いま、ほとんど泊まりできてくれる人がいないのは
泊まっても翌日回るショップがないからだよな
画像は集合場所と言うか
もし電話が通じなくても、ここへ来れば
この日は誰かがいます(笑)
サンドイッチ頼んだんですが
作っているのが新人の研さんと言う人で
日本人だと思うのですが
コレが手が遅い遅い
ワタシが先に頼んで、Yさんのサンドイッチが出来るまでに
20分くらいかかったんじゃないか??
研さん、下の名前は「修中」さんと言うらしいです
店長の名札をつけた大久保さんが美人でなかったら
あばれていたところでした(笑)
さていつものあそこ、
まあ仲間内で勤めているオフィスで一番かっこいいですな
会議室のレイアウトを変更して 机を島状にして
こっちは作品、こっちは、放出品(笑)
さてもと寄った作品群
撮り漏らしが多ございます
ご容赦ください


kamimuraさんのP4/5
完成が楽しみですね。 フォーラムで完成品が見られるか??
生で見たい人は、11/8の予定を空けましょう(笑)
それと、ほら。やっぱウイングは全部組んでから塗装ジャン
模型の作り方は最終的に自己流になるべきですが
世間にはセオリーと言うものがあります
しっかりしろオレ


こちらはロタレックッスのP4
250LM撮り損ねたorz

ルマンの会からNatayamaさんが初参戦
テナリブを見て誰もがコレを思うが
完成までたどり着かない48のプレスver
実は会の掲示版をのぞいて
画像を求むと言うことで 手持ちの資料をお送りした覚えがあります
同じ名字のせーろくさんをすっかりルマンの会の人と勘違いをしていて
せーろくさんの元に大量の48の画像を送ったのはワタシです
あ。でもその話、オフ会はじめてかなり初めのころよ
お二方スミマセンでした
10年近く経ちますが、いまだにおっちょこちょいは、直っておりませんorz



李さんが持ってきてくれた
触るのも怖い 壮絶完成品
メルセデスのF1欲しいなぁ SMTSがWestanのヤツは再版してくれないかな
あ、Hiroが出すって言うウワサ流せば
売り逃げ商売でその前に出してくれるかしら??


せぶちん 2作
泊まりは五反田だって(笑)


Hamadaさん
質問無用 全部Arena(笑)


せーろくさん
質問無用全部Gaffe(笑)

英国のファインキャストとか言う名前の会社のキットを組んだもの
オースチンセブンかと思ったら、シトロエンらしい
トラクションアヴァンなのかしら??
英国は鋳造がきれいと言う話から
モーガンスリーホイラーの話など
なぜか、車体があてての分割された
スリーホイラーのキットがあったのですが
ここのものらしいです


こいでさんの2点

高津さんが持ってきてくれた
S800
プロバンスのS800は一体成形で
死ぬほどきれいですが
さて作ろうかと思うと ウーンとなってしまう
こういう完成品を見れば、やり方のヒントを見出せるかしら??

Ikedaさんが持ってきてくれた CabinカラーのGtiと
まあ、デカールと再生産の話については
ワタシが言ったとおりだそうです
ちなみにSuzuka 仕様だから
ルマン使用のワタシのやつとは
車種が同じですがシルエットは違います
Ikedaさんが改造したのですな
なんで、車種バリエーションあるなら
こっちも出せよ●ujiya

カトちゃん有給二日の成果
偽"今持ってるAのTAMEO用のトランスキットはどうするつもり??"
カ”えーBT53自体持っていないよ”
冨田さんの後だし(笑)



ホスタロ
宴会の席で持ち出してきた
恥ずかしいからだって
もうすごくきれいで、昔見た冨田さんの繊細な仕上がりそのままです
いやあいろいろ
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってバスしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
しゃべってしゃべってしゃべってしゃべってしゃべって
楽しすぎて ないようすっかり忘れた(笑)
Kamimuraさんに聞いて見たいことあったんだけどな
野田先生への質問は、帰り際にうかがうことが出来ました
粉瘤、切ってもらいたいんだけど
偽"手術と抜糸と2回行かないとダメだよね??”
野”あ、フォンタックスのピンセットあれば出来ますよ
やり方教えますよ”
まあ、おおざっぱな体だからな何とかなるか??
おまけ
今回の失敗
野田先生の家庭科の成績を聞き忘れました